気 楽 荘

趣味の事やら、日々の事、
思いつくままお気楽に。

梅が発芽

2018年12月06日 | 「 つぶやき 」
今年収穫した梅のタネ(60個)を日陰で保存し、
11月にカップに種まき用の土を入れて
5個ずつ蒔いた。

181206_1

それを袋に入れて冷蔵庫で冬の寒さを体験させて3週間。
(この方法はネットで仕入れた方法です)

181206_2

冷蔵庫には冷暗所保存の薬品(危険物ではないベンジンとか)が
入っていたりするので、冷蔵庫に入れるときは
このように袋の口をクルクルまいて・・・。

最近、寒くなってきたので昼は冷蔵庫、
夜は作業場の板の間というようにしていた。
で、今週ばたばたしていたのでずっと
板の間に放置していたら芽が出ていた。

あわてて植え替えしたんだが、芽が出たもの以外にも
殻が割れて発芽しそうなものがあったり、
予想以上に入れ物が必要になってしまった。

181206_3

梅の発芽率はそれ程良くないはずだったのに
これが全部発芽したら、11/15の高確率だ。
しかも、残りの4つもひとつはダメだとわかったが、
のこり3つはまだ変化がないだけかもしれない。
(自分の予想では発芽は来年だと思っていたぐらいだから)

で、残りのカップの物が高確率で発芽したら・・・・・・
100均でプラ鉢を買ってこないと・・・。

[ 追記 ](12/21)
今日現在発芽した、もしくは発芽の徴候があったタネは20。
だが、そのうち11が絶体絶命の危機。
(他、顔を出していない物もヤバイ感じ)
植え替えが早すぎたのか、植え替え時に水をやりすぎたか、
あるいは植え替えに使用した土が悪かったのか、
根元から茶色に枯れ始めている。
自分では土に問題があったのだろうと思い、
土を変えて植え替えなおしたんだがすでに遅かったようだ。
最初に使った土は赤玉土3・鹿沼土2・腐葉土2・骨粉少々と
怪しいと思っている発酵堆肥2の配合した土。
植え替えなおしに使ったのは種まき・挿し芽の土と鹿沼土を1:1にした。
ネットで調べたら発酵堆肥の発酵が十分でないと
根腐れや窒素不足になるようなことが書かれてあった。
良かれと思ったんだが失敗だった。
この分だと生き残るのは3つ4つかもしれない。