絵は、#3『ドラマー!』の『意外と様になってる律ちゃん』もしくは『浮気してるギー太』。レアですので絵にしてみました。
『ドラム』まだ描けないのに、『楽器やってる律ちゃん』絵を描けたので、アニメ2期3話のオリジナルエピソードは有難かったです。
『けいおん!』1期OP『Cagayake!GIRLS』のTAB譜の前奏『567,567』が、
『大本教』の『救世主=ミロク』の表記『567』とコジツケられるというトンデモは前に振ってましたが、
2期5話『お留守番!』も、純ちゃんが読んでいた漫画単行本が、
『5巻』(リビング?)
『6巻』(学校で発見)
『7巻』(唯の部屋で発見)
ということで、不思議なことに『5、6、7』。
唯の部屋に7巻以降がある、ということなので、別に、8、9、10、でも構わないし、
4、5、6巻でも良さそうなのに、敢えて『5、6、7』なのが、偶然とは面白いですね。
他に気になったのは、
唯のデジカメストラップと、教室に忘れた弁当箱の巾着袋が『ニワトリ』、
キグルミの『ニワトリ』もそうですが、『ニワトリ』が何にコジツケ出来そうかは、ちょっとまだ思いつきません。
『ブレーメンの音楽隊』、『常世の長鳴き鳥=天岩戸神話』、細野不二彦『グーグーガンモ』…?
購買部の『ゴールデンチョコパン』で、4話『修学旅行!』の『金閣寺』の『金』がキーワードだったんじゃないか?とか、
大本教の最高神は『艮の金神』ですね。
バッティングセンターのホームラン景品で『亀』登場、とか。
オリジナルエピソードですけど、ハルヒの『エンドレスエイト』のバッティングセンターネタ(こちらは原作にあるエピソード)を思い出しました。
『リスアニ!』vol.1で『けいおん!!』表紙に対して裏表紙担当で、
本文でも小森さんインタビューと並んで、麻枝さんインタビューでプッシュされてた『AngelBeats!』にも『野球ネタ』はあるそうで、
麻枝さん、やたらに『野球ネタ』振るそうですから、単に同時代性なのかもしれませんが、
これが何らかの運動の表現だとコジツケて行ければ、尚面白いと思っております。
純ちゃんと憂のおかげで、ジャズ研と軽音部の垣根が取り払われて、ほっとしました。
大本教の4大主義に『統一』があるように、出口王仁三郎は、スサノオの『八雲立つ』の歌は『垣根』を取り払う宣言だと解釈していたそうですし、
第三次大本事件の『竹田支部』設立は、『垣根』の新造になるということで、設立したい3代目教主と、出口王仁三郎に忠実な信者でもめたそうですので、
オリジナルエピソードということで、京アニの価値観の表明だと勝手に思ってるんですけど、『垣根を取り払う』という未来を理想としているのだろうと思います。
第三次大本教事件の前にも、『女性』が教主になるという伝統を改革しようという動きがあって、
改革派は『昭和55年5月5日』が『男に縁のある5月5日と関連している』という語呂合わせで、節目になると主張したりしてたそうですが…(朝倉さんの部屋番号とか、ハルヒにやたら出てきた『55』の元ネタもここ?)
5月5日に5話、ということで偶然とは面白いと思いますね。
そういえば、『55』『野球』といえば、
『サマーウォーズ』でも、OZの鍵暗号解いたのは『55人』でしたし、
『時を駆ける少女』では、『野球やりたい』未来人が登場してましたね。
細田守さんも『同時代性』ですか。偶然は面白いですね。
蛇足ですが、第三次大本事件で暗躍した(教団乗っ取りに近い?)『宇佐美龍堂』という方は、警察の工作員だったそうですが、昭和29年に、
第二次大本事件で警察官僚として大本を取締りした杭迫軍二に『亀谷和一郎』のPNで大本批判の記事を書かせていたそうで、
『宇佐美』→『うさ』→『ウサギ』だから、『亀谷』→『カメ』という語呂合わせなら、面白い思考回路の個性だと思いますね。
その後で大本に入信して、幹部になるのですから、風雲児?
やたら『けいおん!!』に登場する『ウサギとカメ』は、第三次大本教事件の中心人物にコジツケ可能なんですよね。
『ドラム』まだ描けないのに、『楽器やってる律ちゃん』絵を描けたので、アニメ2期3話のオリジナルエピソードは有難かったです。
『けいおん!』1期OP『Cagayake!GIRLS』のTAB譜の前奏『567,567』が、
『大本教』の『救世主=ミロク』の表記『567』とコジツケられるというトンデモは前に振ってましたが、
2期5話『お留守番!』も、純ちゃんが読んでいた漫画単行本が、
『5巻』(リビング?)
『6巻』(学校で発見)
『7巻』(唯の部屋で発見)
ということで、不思議なことに『5、6、7』。
唯の部屋に7巻以降がある、ということなので、別に、8、9、10、でも構わないし、
4、5、6巻でも良さそうなのに、敢えて『5、6、7』なのが、偶然とは面白いですね。
他に気になったのは、
唯のデジカメストラップと、教室に忘れた弁当箱の巾着袋が『ニワトリ』、
キグルミの『ニワトリ』もそうですが、『ニワトリ』が何にコジツケ出来そうかは、ちょっとまだ思いつきません。
『ブレーメンの音楽隊』、『常世の長鳴き鳥=天岩戸神話』、細野不二彦『グーグーガンモ』…?
購買部の『ゴールデンチョコパン』で、4話『修学旅行!』の『金閣寺』の『金』がキーワードだったんじゃないか?とか、
大本教の最高神は『艮の金神』ですね。
バッティングセンターのホームラン景品で『亀』登場、とか。
オリジナルエピソードですけど、ハルヒの『エンドレスエイト』のバッティングセンターネタ(こちらは原作にあるエピソード)を思い出しました。
『リスアニ!』vol.1で『けいおん!!』表紙に対して裏表紙担当で、
本文でも小森さんインタビューと並んで、麻枝さんインタビューでプッシュされてた『AngelBeats!』にも『野球ネタ』はあるそうで、
麻枝さん、やたらに『野球ネタ』振るそうですから、単に同時代性なのかもしれませんが、
これが何らかの運動の表現だとコジツケて行ければ、尚面白いと思っております。
純ちゃんと憂のおかげで、ジャズ研と軽音部の垣根が取り払われて、ほっとしました。
大本教の4大主義に『統一』があるように、出口王仁三郎は、スサノオの『八雲立つ』の歌は『垣根』を取り払う宣言だと解釈していたそうですし、
第三次大本事件の『竹田支部』設立は、『垣根』の新造になるということで、設立したい3代目教主と、出口王仁三郎に忠実な信者でもめたそうですので、
オリジナルエピソードということで、京アニの価値観の表明だと勝手に思ってるんですけど、『垣根を取り払う』という未来を理想としているのだろうと思います。
第三次大本教事件の前にも、『女性』が教主になるという伝統を改革しようという動きがあって、
改革派は『昭和55年5月5日』が『男に縁のある5月5日と関連している』という語呂合わせで、節目になると主張したりしてたそうですが…(朝倉さんの部屋番号とか、ハルヒにやたら出てきた『55』の元ネタもここ?)
5月5日に5話、ということで偶然とは面白いと思いますね。
そういえば、『55』『野球』といえば、
『サマーウォーズ』でも、OZの鍵暗号解いたのは『55人』でしたし、
『時を駆ける少女』では、『野球やりたい』未来人が登場してましたね。
細田守さんも『同時代性』ですか。偶然は面白いですね。
蛇足ですが、第三次大本事件で暗躍した(教団乗っ取りに近い?)『宇佐美龍堂』という方は、警察の工作員だったそうですが、昭和29年に、
第二次大本事件で警察官僚として大本を取締りした杭迫軍二に『亀谷和一郎』のPNで大本批判の記事を書かせていたそうで、
『宇佐美』→『うさ』→『ウサギ』だから、『亀谷』→『カメ』という語呂合わせなら、面白い思考回路の個性だと思いますね。
その後で大本に入信して、幹部になるのですから、風雲児?
やたら『けいおん!!』に登場する『ウサギとカメ』は、第三次大本教事件の中心人物にコジツケ可能なんですよね。