年下研究

『けいおん!!』トンデモコジツケ連鎖中!涼宮ハルヒの憂鬱の謎解きコジツケの履歴保管庫。

『めしばな刑事タチバナ』『孤独のグルメ』と『京アニ』『出口王仁三郎』の繋がり

2013-07-27 03:42:41 | けいおん!!
前に振っておいたアニメ・漫画での『タチバナ』増殖ネタコジツケで言及すべきか迷っていた、


『めしばな刑事タチバナ』(坂戸佐兵衛先生原作、旅井とり作画、徳間書店。TVドラマ版制作テレビ東京2013)


ですが、TVドラマ版最終回で『中二病でも恋がしたい!』(虎虎先生原作、KAエスマ文庫。アニメ版制作京都アニメーション2013)

のヒロイン六花の中の人(内田真礼)が新米婦警で登場して、一気に、コジツケ連鎖の中に入れられる作品になってきました。

最終回の犯人の『ゲームプログラマー』(竹財輝之助)が


『27』才


で、非常に有り難いです。『27』コジツケも出来ました!



蛇足1。

『超電磁砲S』(鎌池和馬先生原作、冬川基先生作画、電撃コミックス。アニメ版制作J.C.STAFF2013)

で、一方通行は、『128』通りの戦いで『御坂妹』を倒す計画らしいですが、


128=2×2×2×2×2×2×2(2の7乗)→『2』『7』


と、『27』そのままではないですが、トンデモ頭なら、

『2』『7』入ってりゃ『27』繋がりにしちゃいますから、

まあ、


『超電磁砲』も『27』繋がりだった!


と言わせといて下さい。
(勝手なコジツケ済みません!)

これくらいで関連が有るって言い出すのは、


『神さまのいない日曜日』(入江君人先生原作、富士見ファンタジア文庫、アニメ版制作MADHOUSE2013)


で、ヒロイン、アイ(CV豊崎愛生)が埋葬した村人が『47』人らしいですが、

『47』を無理やり『ジョンタイター財団』の住所の『227』にコジツケるために、



『47』→『4×7』→『28』→『2×2×7』→『227』と関連?? 



という頭悪いことをやるに等しいですね。

ただ、『47』から『227』に繋げられると、『ヤマト2199』アニメ版の

放映開始が


『4月7日』


ってのも『227』コジツケ可能になって良いんですけどね…
(むらかわみちお先生の漫画版の角川ニコニコエース掲載開始は『8月27日』できちんと『27』です)





本題。

『タチバナ』の第三ばな『カンヅメ大舌戦』で、


『ほてい』


というメーカーが登場してましたが、


『布袋』=『弥勒』


という習合が中国であったようです。

京都府宇治市の黄檗山万福寺に青木さんと伺ったことがあるのですが、


『布袋』


が大々的に祭られておりました。



宇治といえば、『京都アニメーション』本社と『京アニショップ』がありますし、

『けいおん!!』の『夏フェス!』で皆の集合場所は『JR宇治駅』がモデル、

『先生!』で、皆がさわちゃんとクリスティーナを尾行したレストランのモデル『ビッグボーイ六地蔵店』も、

あずにゃんが唯たちの合格祈願する神社のモデル『許波多神社』も宇治にあります。
(聖地巡礼に行ったら、神社の方が、『ここにはユダヤの失われた十一支族がやってきた』と仰ってました)

また、『黄檗宗』といえば、『茶』で有名だそうで、『放課後ティータイム』の元ネタの一つかもしれません。



京アニの作った『日常』にも『弥勒菩薩』は登場してましたし、

今までの更新でも京アニとミロクの関係は長々とコジツケしてきてますから、

京アニ作品の『中二病でも恋がしたい!』のヒロインの中の人が顔出しで登場した作品が、


『ほてい=ミロク』


繋がりなのは、トンデモ好きには非常に有り難いです。


『タチバナ』の『宝来忠昭』監督はドラマ版『孤独のグルメ』(久住昌之先生原作、谷口ジロー先生作画、テレビ東京2012)

も監督なさってますが、

Season1最終回(久住先生モブ参加回)で、『井之頭五郎』(松重豊)と、『青山奈々』(南沢奈央)という客が名刺交換して、


『お互い名前に数字が入ってる』


と青山が勝手に喜ぶシーンがあったのですが、


『ゴロー=56』『ナナ=7』→『567』!





コジツケついでですが、地味に、『孤独のグルメ』ドラマ版の聖地と、



『俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる』(裕時悠示先生原作、GA文庫。アニメ版制作A-1Pictures2013)



が重なってるってのも面白いですね…


主人公が『厨二病』卒業したと思ってたのに引き戻されそうになるという展開が、


『中二病でも恋がしたい!』


と重なっていて、

『中二病』のヒロイン『六花』の中の人は『孤独のグルメ』とスタッフが重なる


『めしばな刑事タチバナ』


の最終回に顔出しで登場していたというところで、繋がっちゃうんですよね。

(俺修羅も『浦畑達彦』先生参加作品でしたね)



そういえば、『第九ばな』で被害者だったグルメ雑誌の編集長役の俳優さんが、

エンディングに名前が無かったので不思議に思っていたら、韓流歴史ドラマの間に入る、


アクサ生命保険


のCMに登場なさってる方でした。

そこで登場するアクサ生命の電話番号の下三桁が


『567』


『孤独のグルメ』と『めしばな刑事タチバナ』が『567』で夢のコラボですね!

アクサ生命保険は『7月22日』設立で、


『227』


にもコジツケ可能なのが、トンデモ好きには嬉しい偶然ですね!
(勝手な妄想すみません…)





蛇足2。

『超電磁砲S』は、美琴と一方通行の初対決の時、背景のコンテナに『567』という数字が書かれていて、

大本教の『567=ミロク』という聖数にコジツケしておきましたが、

『幻影ヲ駆ケル太陽』(アニメ版制作AIC2013)のEDで、

時計の針が『7時5分』を指していて、秒針が『5』『7』の間、『6』にかかった瞬間に、

主人公『太陽あかり』(CV門脇舞以)の変身後の姿がオーバーラップするのですが、



『7時5分』『6』→『567』??


『タロットカード』は

『氷菓』(米澤穂信先生原作、角川書店。アニメ版制作京都アニメーション2012)

でも小道具として出ていましたから、

また京アニ繋がり?


蛇足3。

『氷菓』の、7話温泉回で、泊まった宿が『青山荘』らしいのですが、
(米澤穂信先生原作、タスクオーナ先生作画、漫画版3巻第十話『正体見たり』p100)

『孤独のグルメ』で言及した、『青山奈々』に繋がりますし、

『氷菓』の舞台『岐阜県』繋がりで行くと、

『よいこの黙示録』(講談社2010~2011)の『青山景』先生のPNが、


岐阜県の『苗木』で廃仏毀釈した『青山景通』という国学者と関係有るんじゃないか?


というコジツケをしておきましたが…


『青山奈々』が登場した『孤独のグルメ』、

五郎は神社にはお参りするのですが、『回向院』にも『深大寺』にもお参りしないで、

不思議と寺を避けてるのが廃仏毀釈っぽいのが面白い偶然ですね。


『苗木』繋がりで、


『ダンガンロンパ』(月見隆士先生、漫画版、角川書店。アニメ版制作ラルケ2013)


の主人公が『苗木』(CV緒方恵美)でしたね。

『ダンガンロンパ』の『岸誠二』監督は、


『天体戦士サンレッド』(くぼたまこと先生原作漫画、アニメ版制作AIC VISTA2008、2009)


の監督をなさっていて、

『サンレッド』は、『ワールドメイト』繋がりでコジツケしたことがありましたが…

ワールドメイトの代表は『深見青山』先生。
(最近、深見東洲と名乗っておいですが)


『青山』!



蛇足4。


『深見青山』先生は『半田晴久』名義で『たちばな出版』などの活動も行ってるわけですが、


ヒガアロハ先生『しろくまカフェ』(小学館、アニメ版制作Studioぴえろ2012)の飼育係が『半田さん』


ヨシノサツキ先生『ばらかもん』(スクエアエニックス)の『先生』が『半田清舟先生』


『宇宙戦艦ヤマト2199』(アニメ版制作XEBEC、AIC2013)の科学考証が鹿児島大学教授『半田利弘』



めしばな刑事タチバナの最終回で、『27』才の犯人が、現場に残したアイスキャンデーの袋が


鹿児島の『シロクマ』アイスキャンデー


で、2199の考証の半田先生は『鹿児島大学』、『ばらかもん』も九州が舞台というコジツケ連鎖で気分が良いですね。

(2199は『27』コジツケ作品ですし…私だけ喜んでます)



蛇足5。

何度かトンデモコジツケしている『岸誠二』監督ですが、

参加なさった作品で、トンデモコジツケできそうなのは、


『IZUMO』(アニメ版制作トライネットエンタテインメント、スタジオ九魔2005)

  →主人公『剛』(CV結城比呂)は『ヤマトタケル』なら、半田晴久先生が『みすず学苑』ポスターに『ヤマトタケル』登場させていた。

『天体戦士サンレッド』(アニメ版制作AIC VISTA2008、2009)

『AngelBeats!』(麻枝准先生原作、アニメ版制作P.A.WORKS2010)→天使が『立華』(CV花澤香菜)。

『神様ドォルズ』(やまむらはじめ先生原作漫画、小学館。アニメ版制作ブレインズベース2011)→以前、『茨城』神道系トンデモコジツケ。

『ペルソナ4』(アニメ版制作AIC ASTA2011)→『熊』(CV山口勝平)、半田晴久先生が『みすず学苑』ポスターに『熊』登場させていた。

  舞台の『稲羽市』は、『因幡の白兎』繋がりで、前にコジツケした『月』繋がりネタに繋がる。

『人類は衰退しました』(田中ロミオ先生原作、ガガガ文庫。 アニメ版制作AIC ASTA2012)

  →OPに『ドーナツ』登場。天理教系の企業が『ドーナツ』販売しているのは『化物語』でもコジツケ。

『デビルサバイバー2』(アニメ版制作bridge2013)→前に『山伏』コジツケ。

『ダンガンロンパ』(アニメ版制作ラルケ2013)→朝比奈葵(CV斉藤千和)大神さくら(CVくじら)の食堂シーンで『ドーナツ』登場してました。


ってとこでしょうか。
(勝手な脳内妄想すみません…)

『IZUMO』『ペルソナ4』以外は全て『上江洲誠』先生とのお仕事ですね。

上江洲先生、岸監督とのお仕事以外にも、前に何度かトンデモコジツケした、


『刀語』(西尾維新先生原作、講談社。アニメ版制作WHITEFOX2010)→最終回登場の神社の梅鉢紋が天理教の開祖『中山みき』の家紋と同じ。


『これはゾンビですか?オブザデッド』(木村心一先生原作、富士見ファンタジア文庫。アニメ版制作スタジオディーン2012)

 →ハルナ(CV野水伊織)登場、大本教出身の岡本天明の『日月神示』に『ハルナの仕組み』という単語が登場。

『宇宙兄弟』(小山宙哉先生原作漫画、講談社。アニメ版制作A-1Pictures2012)


にも関わってらっしゃいますね。

そういえば、

『宇宙兄弟』で、真壁ケンジ(CV加藤将之)の乗ったジェット練習機の番号が『28』でしたが、



『28』→『2×2×7』→『227』


というコジツケを上でやっておきました。
(基地に並ぶ練習機にはズバリ『27』の番号のも有りましたが…)

『宇宙兄弟』も『27』繋がり??



蛇足6。

韓国語で、蹴ることを『ムッタ』と言うらしいんですが、

   
六太の誕生日が『ドーハの悲劇』の日、

『難波』は、『蹴鞠道』の家元『飛鳥井家』の一族


というのと合いますね。小山先生、よく勉強なさってると思いました。

六太が、日々人に渡した母からの差し入れが、


『キムチ』


だった理由もわかります。
(勝手な妄想すみません!)


まあ、『ムッタ』が韓国語だったら、


『TariTari』(アニメ版制作P.A.WORKS2012)


の『タリタリ』も韓国語の『ヤンタリ』だって事になりかねないですよね…

『ヤンタリ=両足』で『二股かける』意味らしいですが、偶然にも、


『~したり…したり』


という『TariTari』の二股構造と合致してるのが面白いです。

沖田紗羽(CV早見沙織)が『騎手』志望なのが『ハンナムスタイル』と同時代性なのも面白い。

まあ、偶然の一致なんてありふれたものだという実証ですね。

オタク業界一部で『27』流行…何故?

2013-07-08 19:49:57 | けいおん!!
発端は、

『サイコパス』(アニメ版制作Production.I.G2012~2013)で、事件が起きるライブハウスの名前が『27』。

『ROBOTICS;NOTES』(アニメ版制作Production.I.G2012)で、入院した老人の病室が『207』号室、スクーターのナンバーが『27』。


近い週に、『27』が続いたので、おや?と気になりました。


『GJ部』(新木伸先生原作、ガガガ文庫。アニメ版制作動画工房2013)で、部室のカレンダーの数字が『27』。

『問題児たちが異世界からが来るようですよ?』(竜ノ湖太郎先生原作、スニーカー文庫。アニメ版制作ディオメディア2013)で、財閥令嬢の元居た世界のカレンダーの数字が『27』。


と続くと、


『27』流行ってるの?


という気分になって来ました。


『ガールズ&パンツァー』(アニメ版制作アクタス2012)で、ヒロインの机上の時計が『14:27』で、

『14=2×7』に、『27』とダブル『27』

『デートアライブ』(橘公司先生原作、富士見書房。アニメ版制作AICPLUS2013)の、温泉回で、ASTの日下部燎子(CV高梁碧)が『27』才と語る。

『宇宙戦艦ヤマト2199』(アニメ版制作XEBEC、AIC2013)で、古代と森雪の出会ったのが『27』層、島の父が出撃したときの艦隊が『27』隻。

『進撃の巨人』(諌山創先生原作漫画、講談社。アニメ版制作WITSTUDIO2013)で、人類の初勝利の時の戦死者が『207』人。


結構、話題作でも『27』が登場していて面白い。

『27』に注目すると、アニメに留まらなくて、


荒川弘先生『鋼の錬金術師』(スクエアエニックス)が全『27』巻。

あと、1巻有っても良かった気がしてましたが、『27』が大事だったのかもしれませんね。


蛇足1。

荒川先生の『銀の匙』(小学館)が、

山伏マンセー作品の、荻原規子先生原作『レッドデータガール』(角川書店。アニメ版制作P.A.WORKS2013)の


『カドカワ銀のさじシリーズ』


と偶然、名前が被ってるのも面白いです。


本題。

他にも、


六道神士先生『エクセルサーガ』(少年画報社)が全『27』巻。

さとうふみや先生『金田一少年の事件簿』(講談社)が全『27』巻。

三田紀房先生『クロカン』(日本文芸社)が全『27』巻。

原哲夫先生『北斗の拳』(集英社)が全『27』巻なので、オマージュですか?


面白いところでは、


水木しげる『ゲゲゲの鬼太郎TVアニメDVDマガジン』(講談社)が全『27』巻。

道満晴明先生『ニッケルオデオン緑』(小学館)で、振られ続ける少女が、インターミッションで告白『27』回目。


色々な出版社に横断的に『27』が関わっていて、偶然とはいえ、ちょっと面白いので、トンデモコジツケしてみようと思います。

テキストは、


池上竜也先生『シュタインズゲート変移空間のオクテット』(竹書房)


池上先生は姉×弟ネタで面白い作品を描かれるので、フォローしておりましたが、トンデモでも言及できて幸せです。

オカリンが、関係者に逢う度に未来ガジェット研究所バッジにアルファベットが一字ずつ増えるという展開で、

最終的に、


『OSHMFUKA』


という文字列になるのですが、

この文字列が、クライマックスのパスワードにならないんですよね…不思議。


で、折角ですから、『A=1』『B=2』という具合にアルファベットに数字を当て嵌めて、数列にしてみると、


O=15、
S=19、
H=8、
M=13、
F=6、
U=21、
K=11、
A=1、

となって、足すと


『94』


で、『涼宮ハルヒの驚愕』でコジツケしたハイドンの交響曲『94』番『驚愕』に繋がりますし、

掛けると、


『41081040』


という巨大な数字になりまが、素因数分解すると、


2×2×2×5×102701


で、


『102701』


って、『27』中心に左右対称な綺麗な数字が出てきて感動ですよね。

『27』に注目してなけりゃ全然何とも思わない数字だったでしょう。

『ROBOTICS;NOTES』で気になった数字が、『STEINS;GATE』に繋がるのは当たり前なのかもしれませんが。

『STEINS;GATE』の元ネタ、『ジョンタイター』財団の住所に


『227』


という数字が入ってた記憶があるので、『27』ネタは『ジョンタイター』ネタが発祥かもしれませんね。


ちなみに、『シュタインズゲート変移空間のオクテット』の奥付見て気づきましたが、

竹書房の住所って、


『千代田区飯田橋2-7-3』


『27』入ってます。

27×3=81で、出口なお教祖の死んだ年齢に一致しますし。


そして、『シュタインズゲート変移空間のオクテット』発行日が、


4月27日


やはり『27』。編集さんの腕前に感服するべきでしょう。


では、



『41081040』


自体は無意味な数字かといえば、全然違って、


大西洋の面積が『41081040』平方マイル


ハルヒの『ジョン・スミス』が『タイタニック』の船長の名前だというネタを振ってましたが、

『大西洋』は『タイタニック』コジツケ可能ですよね。

また、

『マジェスティックプリンス』(アニメ版制作動画工房×オレンジ2013)で、『ジョン・スミス』という艦長が登場していました。


『大西洋=AtlanticOcean』


で、『Atlas』とコジツケれば、『Atlas』のゲームのアニメ化、


『デビルサバイバー2』(アニメ版制作bridge2013)


にもコジツケ可能かも。ラスボス『ヤマト』で、『27』コジツケで『ヤマト2199』コジツケしてましたから、丁度良い。

『デビルサバイバー2』の放送が、


4月4日~6月27日


で、『27』繋がりですし。



蛇足2。

『峰津院大和』(CV諏訪部順一)の使っていた悪魔に『蔵王権現』がいて、

『レッドデータガール』で、ヒロインの舞で『和宮』(CV釘宮理恵)が消えるとき『蔵王権現』っぽいシルエットが見えた気がするので、

『デビルサバイバー』も、山伏関係作品かもしれません。


『セプテントリオン』=北斗七星→『山王』は天に有っては『北斗七星』らしいですから、比叡山延暦寺?

『アルコル』=酒の神=大山咋=比叡山王二宮、松尾大社。→松尾は秦氏の神らしいので、秦氏の同族、

半田氏(ワールドメイト、みすず学苑、たちばな出版の深見青山先生の本名は半田晴久)

八田氏(京都アニメーションの社長)→『涼宮ハルヒの憂鬱』と『憂う者』はコジツケ可能?

『ポラリス』=三井寺の秘法『尊星王法』?=三井寺→『氷菓』EDで『ポラリス』打ち上げるシーンありました(また京アニ繋がり!)

『輝く者』=『山王』は、『北斗七星』を支配する『熾盛光仏頂尊』で、『熾盛光法』という悪魔払いの儀式が有ったそうですから、

悪魔のいない世界を創造した響希には合ってる気もします。

どうも、本山派で勢力があった三井寺が分が悪い世界観な気がしますから、前の更新で指摘しておいた、


学僧VS行人


に巻き込まれた企画で、比叡山が山伏に勝つ展開の単純接触理論ステマかもしれませんね。



本題。

他には、『アドウェイズ』の『カイブツクロニクル』の普通サーガの14番目、


『血煙舞うウィッチロポチトリ』


のゴールドが


『0~40181040』


で、8桁の数字が完全一致なんてラッキーですよね。

『14』番目って、


『14=2×7』


で、『ガルパン』の『14:27』の『14=2×7』と同じ『27』連鎖ですし。

ハルヒでも、『2012マヤ終末予言』ネタから中南米神話ネタ振ってましたから、『ウィッチロポチトリ』に辿り着けたのは有りがたいですね。


蛇足3。

中南米ネタといえば、『K-ON!!』(アニメ版制作京都アニメーション2010)で、


『コスタリカの石球』

『マチュピチュ』


ネタが登場していて、

『横谷昌宏』先生や、『吉田玲子』先生、『花田十輝』先生が、関わっておられますが、



横谷先生が関わった作品は、


『おじゃる丸』(アニメ版制作ぎゃろっぷ1998)→『閻魔大王』は平田神道では『大国主』。

『ダンスインザヴァンパイヤバンド』(アニメ版制作シャフト2010)→『山伏』+『狼』ネタでトンデモコジツケ

『STEINS;GATE』(アニメ版制作WHITEFOX2011)→今回、『27』コジツケ。

『猫神やおよろず』(アニメ版制作AICPLUS2011)→ヒロインのCV戸松遥さんは『かんなぎ』『ヴァルヴレイヴ』にも登場。

『アクエリオンEVOL』(アニメ版制作サテライト、エイトビット2012)→『不動』=山伏の守護神

『アクセルワールド』(アニメ版制作サンライズ2012)→『シルバークロウ』=烏天狗=山伏?コジツケ

『ROBOTICS;NOTES』(アニメ版制作Production.I.G2012)→今回『27』コジツケ。

『はたらく魔王さま!』(アニメ版制作WHITEFOX2013)→前回、出口王仁三郎『伊都能賣神諭』の外国の悪神ネタでコジツケ。


あたりが、宗教ネタやトンデモネタでコジツケできそうですし、


吉田先生が関わった作品は、


『おじゃる丸』(アニメ版制作ぎゃろっぷ1998)

『おジャ魔女どれみ』(アニメ版制作東映アニメーション1999~2003)→どれみ(CV千葉千恵巳)の実家、飛騨高山は竹内文書で神代の神都が置かれた場所。

 崇教真光本部がある。

『マリア様がみてる』(今野緒雪先生原作、コバルト文庫。アニメ版制作スタジオディーン2004)→キリスト放棄し、仏教マンセーへ旋回。大本教聖地がイタリアサルディニア島。

『神様家族』(桑田由一先生原作、MF文庫J。アニメ版制作東映アニメーション2006)

『我が家のお稲荷さま』(柴村仁先生原作、電撃文庫。アニメ版制作ZEXCS2008)

『まよチキ!』(あさのハジメ先生原作、MF文庫J。アニメ版制作feel2011)→祭りの提灯に大日如来の梵字が。

『たまゆら』(佐藤順一先生原作。アニメ版制作TYOアニメーションズ2011、2013)→浦畑達彦先生も参加。

『ガルパン』(アニメ版制作アクタス2012)→今回『27』コジツケ。

『じょしらく』(久米田康治先生原作、ヤス先生作画、講談社。アニメ版制作J.C.STAFF2012)→原作者の久米田先生、ホツマ文字とか漫画で使用。

『しろくまカフェ』(ヒガアロハ先生原作漫画、小学館。アニメ版制作Studioぴえろ2012~2013)→ワールドメイトネタでコジツケ。浦畑達彦先生も参加。

『たまこまーけっと』(アニメ版制作京都アニメーション2013)→うさぎ山商店街のモデル地域に天理教の教会が多い。

『マジェスティックプリンス』(アニメ版制作動画工房、オレンジ2013)→修験道と『脳科学』を結びつける高鴨神社の立場と、意志力で本能制御するロボの制御が似ている?


といった作品が、トンデモコジツケ出来そうです。

花田先生が関わってる作品では、


『アベノ橋魔法☆商店街』(アニメ版制作GAINAX、マッドハウス2002)→北海道移住ネタ。大本の聖地が北海道芦別岳。

『Fate』(アニメ版制作スタジオディーン2006)→Fateは『三輪清宗』先生が考証に参加。

『砂沙美☆魔法少女クラブ』(アニメ版制作AICスピリッツ2006)→元ネタ『天地無用』の『柾木神社』のモデルは岡山県金光町にあり、三輪清宗先生は岡山出身。

『レベルE』(冨樫義博先生原作漫画、集英社。アニメ版制作ぴえろ、Davidproduction2013)→山形県は、『RDG』にも登場の山伏の聖地、出羽三山があります。

『夏目友人帳参』(緑川ゆき先生原作漫画、白泉社。アニメ版制作ブレインズベース2011)→ブレインズベースは『かみちゅ』とか、神道系作品手がけている。

『日常』(アニメ版制作京都アニメーション2011)→神仏習合の寺院が登場。『弥勒菩薩』が大本教繋がり。

『STEINS;GATE』(アニメ版制作WHITEFOX2011)

『ROBOTICS;NOTES』(アニメ版制作Production.I.G2012)

『夏目友人帳肆』(アニメ版制作ブレインズベース2012)

『カンピオーネ』(アニメ版制作ディオメディア2012)→前回、出口王仁三郎『伊都能賣神諭』の外国の悪神ネタでコジツケ。大本とイタリアネタ繋がり?

『アクセルワールド』(アニメ版制作サンライズ2012)→先輩の修学旅行先は『沖縄』で、大本教は南島にも注目していた。

『ラブライブ!』(アニメ版制作サンライズ2013)→学園モノなのに何故か練習場所が『神田明神』だった…

『中二病でも恋がしたい!』(虎虎先生原作、KAエスマ文庫。アニメ版制作京都アニメーション2013)→近江国一ノ宮建部神社摂社檜山神社登場。『六花』は北海道の『六花亭』ネタ、

『丹生谷』(ニブタニ)も北海道の『二風谷』ネタで大本と北海道繋がり?六花の姉がイタリア修行に旅立つのは大本とイタリアネタ繋がり?

『さくら荘のペットな彼女』(鴨志田一先生原作、電撃文庫。アニメ版制作J.C.STAFF2012~2013)→韓流歴史ドラマ『クンチョゴワン』と同様、父子で湯船に入るシーンあり。

商店街のクラーク像は、大本と北海道ネタ繋がり?

『とある科学の超電磁砲S』(鎌池和馬先生原作、冬川基先生作画、電撃コミックス。アニメ版制作J.C.STAFF2013)→前回、『生長の家』の谷口雅春教祖の超能力解釈と、

『パーソナルリアリティ』の一致をコジツケ。


辺りですか?(勝手なコジツケすみません!)


蛇足4。

冒頭の漫画と関係ない本文になってますから、『K-ON!!』繋がりで音楽ネタ振りますけど、

『ハイスクールDxD』(石踏一榮先生原作、富士見書房。アニメ版制作ティー・エヌ・ケー2012、2013)の1期OP


『Trip~innocent of D』(桐島愛里作詞、CGmix作曲、LarvalStagePlanning歌)


の歌詞に、


『少年を解き放て』

『マリア』


という部分があるのですが、

丈月城先生原作『カンピオーネ』(スーパーダッシュ文庫)では『少年』を解き放つのが必殺技に関係してきますし、


『万里谷』(マリヤ)


というキャラも登場しますが(CV花澤香菜)、

アニメ版『ハイスクールDxD』には『少年を解き放つ』シーンは無かった記憶がありますし、

登場するシスターは『アーシア・アルジェント』です。


『Trip~innocent of D』って、本来、『カンピオーネ』の主題歌用だったのが何らかの事情で、

『ハイスクールDxD』に転用されてたりして。


蛇足4。

私が預言者と考えている久米田康治先生が、『じょしらく』で『海老蔵』ネタを振っておられましたが、

海老蔵さんがトラブルになった現場は、


『バルビゾン27』


偶然は面白いですね…


蛇足5。

韓流時代劇の間に入るCMで、テレビショッピングの女王、吉田洋子社長(R&Y)の、


チェジウも飲んでる『プラセンタ100』(豚の胎盤エキス)


のパックに『270000』の文字が。

『27』繋がりですね。


そういえば、

『恋と選挙とチョコレート』(アニメ版制作AICBuild2012)のアニメ版最終回の街中を歩くシーンで、背景の


『吉田薬局』


は、吉田洋子社長(R&Y)を意識してるんじゃないかとか勝手に妄想しました。



本題。

『27』って、


567=21×27、

81=3×27


という感じで、大本教の聖数に関係してる数でも有るんですよね。

前に、『ささみさん@がんばらない』(日日日先生原作、小学館。アニメ版制作シャフト2013)の


ささみさん=3×3×3×3=81


と解釈していましたが、

単なる『ささみ=3×3×3=27』ですね。


ささみさん、『月』に縁が有りますが、大本教の戦前の神殿は『月宮殿』。

ささみさん、東北へ旅行に行きますが、

学研『ムー』の発起人の一人『武田崇元』先生が幹部やってる大本分派の『愛善苑』の幹部、『出口和明』先生は、

前世は『十和田龍』だったそうですし、地理的にも縁がありそう。


まあ、この程度で『縁がある』なら、『月』に縁のある作品といえば、


『おじゃる丸』(アニメ版制作ぎゃろっぷ1998)→平田神道で『閻魔大王=大国主』であり、大国主のいる『黄泉』は月にある。

『月詠』(有馬啓太郎先生原作漫画、ワニブックス。アニメ版制作シャフト2004)→吸血鬼『葉月』(CV斉藤千和)、主人公CV神谷浩史で、『化物語』と重なる。

『サマーウォーズ』(アニメ版制作マッドハウス2009)→『キングカズマ』は『ウサギ』。

『化物語』(西尾維新先生原作、講談社。アニメ版制作シャフト2009)→阿良々木暦(CV神谷浩史)の妹『月火』(CV井口裕香)

『K-ON!!』(アニメ版制作京都アニメーション2010)→学校内にウサギのブロンズ像。

『ダンスインザヴァンパイヤバンド』(アニメ版制作シャフト2010)→主人公は『狼男』

『TIGER&BUNNY』(アニメ版制作サンライズ2011)→『ウサギ』つながり。

『境界線上のホライズン』(川上稔先生原作、電撃文庫。アニメ版制作サンライズ2011、2012)→武蔵の守護『浅間神社』祭神は中世神話で『かぐや姫』

『僕は友達が少ない』(平坂読先生原作、MF文庫J。アニメ版制作AICBuild2011、2013)→『三日月夜空』(CV井上麻里奈)が『月』繋がり。

 『羽瀬川小鳩』(CV花澤香菜)の持ってるヌイグルミがウサギ。

『猫神やおよろず』(アニメ版制作AICPLUS2011)→主人公の見合い相手は『月読命』。

『ガルパン』(アニメ版制作アクタス2012)→『うさぎさんチーム』がいる。

『戦姫絶唱シンフォギア』(アニメ版制作サテライト2012)→『櫻井了子』(CV沢城みゆき)が月の破片を地球に落とそうとする。

『カンピオーネ』(アニメ版制作ディオメディア2012)→月の女神ダイアナと同一視されることもある『アテナ』が焦点になる。

『じょしらく』(久米田康治先生原作、ヤス先生作画、講談社。アニメ版制作J.C.STAFF2012)→『師匠』が『ウサギ』のキグルミで登場。

『氷菓』(米澤穂信先生原作、角川書店。アニメ版制作京都アニメーション2012)→『氷菓』表紙に『ウサギ』

『たまこまーけっと』(アニメ版制作京都アニメーション2013)→うさぎ山商店街が舞台。1話と最終話の掛け軸が大本教の最高神『国常立命=艮金神』。

『波打際のむろみさん』(名島啓二先生原作漫画、講談社。アニメ版制作タツノコプロ2013)→OPで月が地球に落ちてくる。

『変態王子と笑わない猫』(さがら総先生原作、MF文庫J。アニメ版制作J.C.STAFF2013)→猫神はウサギの『弥次さん』に入る。『弥次』=弥勒の次に好きという設定。弥勒=大本ネタ?

『デビルサバイバー2』(アニメ版制作bridge2013)→久世響希(CV神谷浩史)がウサギ耳パーカー着ていた。

『問題児たちが異世界からが来るようですよ?』(竜ノ湖太郎先生原作、スニーカー文庫。アニメ版制作ディオメディア2013)→箱庭世界はウサギの神が作った。

『デートアライブ』(橘公司先生原作、富士見書房。アニメ版制作AICPLUS2013)→『四糸乃』(CV野水伊織)のパペット『よしのん』は『ウサギ』

『閃乱カグラ』(アニメ版制作アニメーションスタジオ。アートランド2013)→『飛鳥』(CV原田ひとみ)の秘伝忍法『ガマ』半蔵学院の校章(?)だかに『カエル』、

 『カエル』は月に住む動物。『雲雀』(CV井口裕香)の秘伝忍法『ウサギ』

『とある科学の超電磁砲S』(鎌池和馬先生原作、冬川基先生作画、電撃コミックス。アニメ版制作J.C.STAFF2013)→『御坂美琴』(CV井口裕香)は『カエル』グッズに執着。


などなどが、『月』に縁があるってことになっちゃいますから、いい加減なものです。


蛇足6。

『TIGER&BUNNY』の虎徹さん役の平田広明さんが、NHKラジオで、『イズモノキセキ』(2012)という朗読劇に参加しておられましたが、

(脚本は『TIGER&BUNNY』の西田征史先生だったと思います)

人間の出生で『イズモ』というと、出雲重視した平田篤胤の『産土神』の解釈とか連想しちゃいますね。(『産土神』といえば『かんなぎ』ですよね。三輪清宗先生が考証。)


『おジャ魔女どれみ』(アニメ版制作東映アニメーション1999~2003)では、


『矢田』の父とか、

ももこ(CV宮原永海)の父『飛鳥健三』とか、


なにやら古代史に関係してる役名に縁が有る方なので、今後のトンデモコジツケでまた触れるかもしれませんね。


(吉田玲子先生、おジャ魔女どれみに参加なさってますね…)


『宇宙兄弟』(小山宙哉先生原作漫画、講談社。アニメ版制作A-1Pictures2012)では、『南波六太』役ですが、


『ナンバ』といえば『難波』は、『蹴鞠道』の家元『飛鳥井』家の一族の氏で、

飛鳥井家の氏神だった社は、京都市内の『白峯神社』の境内摂社になっていて、『蹴鞠』からの連想で『サッカー』の戦勝祈願の神社になってます。


『ナンバ』


を、


『ドーハの悲劇』


に結び付けてるのは、小山先生がよく神社や氏族系図を勉強しているのを感じますね。


青木さんとポテトさんの車で飛鳥を廻った折に、延喜式の『出雲神賀詞』の『飛鳥坐神社』の論社『飛鳥神社』に寄ったのですが、

鳥居の前に『飛鳥井』の碑がありました。

ここの井戸から起こった名前なんでしょうかね?

そうなると、ますます、平田さんが『イズモノキセキ』や『飛鳥健三』やったのが『イズモ』『飛鳥』繋がりで面白いですね。

2012年に『南波六太』やる結構前から『難波=飛鳥井』の布石が打たれてたんですね。

勝手なコジツケ済みません


蛇足7。

『207』に注目すると、


207+207=414


で、『4月14日』って、


1629年4月14日


が『ホイヘンス』の誕生日だって、4月14日の更新で『涼宮ハルヒの分裂』ネタで振ってましたね。

…繋がった!

『涼宮ハルヒの驚愕』の『驚愕』の元ネタと『アイザック・ニュートン』

2013-07-04 19:59:37 | 涼宮ハルヒの驚愕
『驚愕』といえば、馬場さんから貸して頂いた、筒井康隆先生『驚愕の曠野』(河出書房1988)が、

読者が物語内の人物に変換していってしまう恐ろしい『入れ子構造』を持っていて、

谷川流先生がハルヒ読者に、


現実は、思ったほど強固で確実なものではない


という違和感を抱かせる事で、ハルヒ世界を現実と錯覚させて没入させようと意図したなら、参考にしてるかも。

参考にしたから『驚愕』というキーワードを入れてるのかもしれない?とか思いました。

(『筒井』繋がりで『筒井順慶』あたりから『春日大明神』で『ハルヒ』にコジツケたりも出来そうですね…)

『西宮』聖地巡礼や『阪神大震災』のような現実の事件の仄めかしで、ハルヒ世界が肌で感じられる存在感を持ったのは確かだと思います。



蛇足1。

昔、柳田國男だかが、特定の場所・時間にまつわるフィクションが『伝説』で、そういう制約を離れて漠然とした『昔』なのが『昔話』

みたいなことを議論してた気がしますが、

『都市伝説』の『ほんとうにあった』という迫真性は、『渡鹿野島』とか『ハンバーガー』とか、具体性の裏打ちで醸し出されてる気がしますから、

ハルヒの『西宮』、

『つり球』(アニメ版制作A-1Pictures2012)の『江ノ島』、

荻原規子先生原作『レッドデータガール』(角川書店。アニメ版制作P.A.WORKS2013)の『熊野』『戸隠』『八王子』、

平坂読先生『僕は友達が少ない』(MF文庫J、アニメ版制作AIC Build2011、2013)の『名古屋』

『ガールズ&パンツァー』(アニメ版制作アクタス2012)の『大洗』、

白鳥士郎先生原作『のうりん』(GA文庫)の『美濃加茂』『飛騨高山』

『たまこまーけっと』(アニメ版制作京都アニメーション2013)の『枡形商店街』『藤森駅』

等々、受け手をのめり込ませるために、完全なフィクションが時間的空間的限定を敢えて背負うという感覚操作のテクニックを使うのは、

平成の『都市伝説』の流行と同時代性な気もします。


米澤嘉博先生が、『魔女の宅急便』を『宅配便』と言葉狩りするような自粛を、リアリズムを害すると批判なさってましたから、

その意見に同調する方々が、制限の下で、可能な限り、リアリズムのために日常を取り込む表現運動を同時多発的にやってらっしゃるのかもしれませんが、

『都市伝説』との交流と考えれば、フィクションの舞台に引用される土地が、スピリチュアルや新興宗教に縁がある聖地と重なったり、

引用される小道具が、ムー的であったり新興宗教の教義に縁があったりする理由は説明できますね。


例えば、

青木さんから頂いた原田実先生の『原田実の日本霊能史講座』(楽工社2006)で、

大本教を脱退して『生長の家』を開いた『谷口雅春』教祖の解説で、


物質は、エネルギーの波動で、意識で動かせる


という超能力の疑似科学解釈を谷口教祖がしていたらしいということが書かれてるのですが、


ミクロ世界を意識で操作するということで超能力を説明する、


って、まんま、

鎌池和馬先生『とある科学の超電磁砲』(アニメ版制作J.C.STAFF、2009~2013)の


『パーソナルリアリティ』


ですよね。

他にも、菅田正昭先生の『出口王仁三郎の大予言』(学研2011)で、1919年(大正8年)

の王仁三郎聖師の『伊都能賣神諭』に、


『外国の悪神の企みは(略)外国の人民の身体を使ふて斯世を乱し(略)』

『神国(日本)を外国に致す悪神の企みが九分九厘に成りて来た(略)』


とあるのは、『禁書目録』のキリスト教徒達の醜い小物悪役っぷりな描かれ方を彷彿とさせます。

単なる反キリストネタではなくて、大本系の排外主義と考えると『パーソナルリアリティ』とも整合的ですね。

一方通行と美琴が初対決した時のコンテナに『567』という、大本の聖数『567=ミロク』が記されてましたし。

鎌池先生も、アニメスタッフも、よく新興宗教とかオカルト勉強してるなあ…と思います。
(勝手な妄想すみません!)


蛇足2。

悪い外国のせいで日本が大変なことに…という設定といえば、

『かんなぎ』(武梨えり先生原作漫画、一迅社。アニメ版制作A-1Pictures2008)
『あそびにいくヨ!』(神野オキナ先生原作MF文庫J、アニメ版制作AIC Plus2010)
『百花繚乱SAMURAIGIRLS』(すずきあきら先生原作、HJ文庫。アニメ版制作アームズ2010、2013)
『STEINS;GATE』(アニメ版制作WHITEFOX2011)
『ドラゴンクライシス!』(城崎火也先生原作スーパーダッシュ文庫。アニメ版制作スタジオディーン2011)
『Cキューブ』(水瀬葉月先生原作電撃文庫。アニメ版制作SILBERLINK2011)
『境界線上のホライズン』(川上稔先生原作、電撃文庫。アニメ版制作サンライズ2011~2012)
『ギルティクラウン』(アニメ版制作Production.I.G2011~2012)
『カンピオーネ』(丈月城先生原作スーパーダッシュ文庫、アニメ版制作ディオメディア2012)
『緋色の欠片』(アニメ版制作スタジオディーン2012)
『ROBOTICS;NOTES』(アニメ版制作Production.I.G2012)
『レッドデータガール』(アニメ版制作P.A.WORKS2013)

なんかは、なにやら、外国(キリスト教)=悪というイメージを打ち出してる感じがします。

最近の作品では、『レッドデータガール』で、主人公が『神風』吹かせて外人をびびらせる展開は驚きでした。

外人と仲良しの陰陽師を犬にしてしまう展開は、『伊都能賣神諭』の、


『四ツ足が何程上空へ昇りて、悪を働かうと致しても(略)大丈夫であるぞよ』


を連想しちゃいましたし。


『エウレカセブンAO』(アニメ版制作BONES2012)のように単純に日本が善玉でない場合もありますし、

染屋カイコ先生『かみあり』(一迅社)のように、


『西洋の悪魔も日本では寛容に受け入れられる』


という搦め手からの外国ディスり+日本マンセーのパターンとか、

『ヴァルヴレイヴ』(アニメ版制作サンライズ2013)の様に、舞台は宇宙で、日本みたいな立場の国が登場するという変化球も有りますが、

基本的に、出口王仁三郎の『伊都能賣神諭』と同意見だという括りは出来ると思います。
(あくまでトンデモ好きな私個人の勝手な妄想ですから!念のため。)


まあ、このレベルで『同意見』なら、

アメリカの研究者がイカちゃんを実験台にしようとする安部真弘先生原作『侵略!イカ娘』(秋田書店。アニメ版制作ディオメディア2010、2011)

日本が世界大戦で敗北した世界を舞台にしている『UN-GO』(アニメ版制作BONES2011)

魔女狩りをリヴァイヤさんが超能力で止めさせた事になってる名島啓二先生原作『波打際のむろみさん』(講談社。アニメ版制作タツノコプロ2013)

米国が黒幕と通じてるという『あそびにゆくヨ』展開な『戦姫絶唱シンフォギア』(アニメ版制作サテライト2012、2013)

も、



外国の悪神が外国人を使って日本を侵略しようとしている



という『伊都能賣神諭』と同意見って事になっちゃいますから、いい加減なものです。


だいたい、虚淵玄先生なんかは、『まどかマギカ』(アニメ版制作シャフト2011)で、


『大本から間違ってる』


という台詞を杏子(CV野中藍)に言わせてますし、

『翠星のガルガンティア』(アニメ版制作ProductionI.G2013)でも、


『大本を叩く』


という台詞がありますから、大本と一緒にしたら怒られちゃいそうですよね…



蛇足3。

キリスト教とストレートで繋げてはいませんが、


『ハイスクールDxD』(石踏一榮先生原作、富士見ファンタジア文庫。アニメ版制作ティー・エヌ・ケー2012、2013)

『まおゆう』(橙乃ままれ先生原作、エンターブレイン。アニメ版制作アームス2013)

『イクシオンサーガDT』(アニメ版制作ブレインズ・ベース2013)

『はたらく魔王さま!』(和ヶ原聡司先生原作、電撃文庫。アニメ版制作WHITEFOX2013)


が、


中世ヨーロッパのキリスト教的な宗教権力が、実は悪党で…


とか、


キリスト教の悪魔祓いが狂信的でキモイ


というネガティブキャンペーンに地味にエネルギー使ってらっしゃいますよね。

この点、『かんなぎ』『とある魔術の禁書目録』『Cキューブ』とかと同じ。

同時代性なのでしょうか。


蛇足4。

面白いのは、

『イクシオンサーガ』では、何故か温泉の調度品に『天狗』があったり、馬車の内装が『天狗の団扇』だったりで、


大天狗=猿田彦


とすれば、学研『ムー』に、


『2012のマヤ予言のアセンションで霊的ステージアップできるのは、サルタヒコを目指す人間だけ』


という寄稿をなさった『ムー』発起人の一人『武田崇元』先生と符合しますね。

武田先生は、大本教の分派、『愛善苑』の幹部ですから、王仁三郎聖師の『伊都能賣神諭』の排外主義ともコジツケ可能です。


天狗は、『レッドデータガール』にも、『日常』(あらゐけいいち先生原作漫画、角川書店。アニメ版制作京都アニメーション2011)にも登場しましたし、


烏天狗


は、『神様はじめました』(鈴木ジュリエッタ先生原作漫画、白泉社。アニメ版制作トムス・エンタテインメント2012)でアイドルやってましたし、

『ホライズン』の堕天使、『金マル』(CV東山奈央)『・画』(CV新田恵海)は天狗な気がしてるんですが、・画は同人作家で、若者にアピールする業界を

天狗が浸透してるってモチーフは面白いですね。

『山伏=天狗=烏』が業界に浸透してるとコジツケすると、

『烏』が人類滅亡の黒幕だった『ビビッドレッドオペレーション』(アニメ版制作A-1Pictures2013)って、意味深な設定なんですね。

非山伏のレジスタンスですか?(妄想)


『ホライズン』でも『レッドデータガール』でも登場していた山伏の聖地『熊野』の『三足烏』は、何故か『ヴァルヴレイヴ』の機体に描かれています。


ヴァルヴレイヴの世界観考証なさってる『三輪清宗』先生は、『かんなぎ』『Fate』にも関わってらして、

『かんなぎ』では、


今までのメインキャラでは解決できない問題も山伏なら解決できる


と、新展開してますが、これが三輪先生の差し金なら、Typemoon新作『魔法使いの夜』でも、


『山育ち最強伝説』


になってるのが判ります。

『FateZero』(アニメ版制作ufotable2011、2012)で脚本なさった虚淵玄先生が参加した、

『サイコパス』(アニメ版制作Production.I.G2012~2013)で、


遵法精神は、先人が築き上げたもの


という様な発言をヒロインがしていましたが、これ、『かんなぎ』で武梨先生が後書きで、


日本社会が素晴らしいのは、志を持った先人が努力したから


と書いておられたのと似た意見で、どちらも三輪先生と縁がある方ですから、三輪先生がオタク作品を通じて意見表明なさってるんだろうと思います。

心理学者シーナ・アイエンガー先生が、


ある事物に何度も触れさせる事で、その事物への好感を植え付ける、『単純接触理論』


という心理操作テクニックを紹介なさってましたが、

奈良県の『高鴨神社』の由緒書でも、


山伏の修行は、脳科学的に有効性が裏づけ可能


という立場で書かれてましたので、

まあ、修験=山伏や神社が、脳科学を動員して、『単純接触理論』で何らかの価値をゴリ押し、ステマしてる可能性はゼロじゃないですよね…
(勝手な妄想すみません!)


蛇足5。

ハルヒコスプレでCM出演の『中川翔子』さんが愛飲している『百草丸』は、木曽御岳の山伏の薬が、近代化したものだそうで、

『氷菓』(米澤穂信先生原作、角川書店。アニメ版制作京都アニメーション2012)の聖地巡礼で飛騨高山に行ったら、薬屋でやたら見掛けました。


木曽御岳といえば、教派神道の『御嶽教』の聖地で、『竹内文書』で有名な天津教の竹内巨麿や、大本の出口王仁三郎は『御嶽教』の説教師出身です。

排外主義の団体だったそうですから、天津教や、大本の排外主義の起源は、山伏=『御嶽教』かもしれないのですが…

明治天皇が肉を食べたのに反発して、皇居に乱入しようとして射殺された『御嶽教』信者もいるそうですが、

『レッドデータガール』で、


陰陽師の式神は、生贄に動物を殺すから不浄で、山伏の護法は清浄な感じがする


と、ネガキャン&山伏ステマしてましたけど、

明治以来変わってないんですかね?
(肉食反対の『ナディア』や、チャーシュー抜きの『アヤナミ』が『御嶽教』ステマだとまでは言いません。)


そういえば、『氷菓』バレンタイン回の、奉太郎と福ちゃんが渡る橋は『不動橋』らしいですが、『不動』は山伏の守護神ですし、

『不動橋』近所に、『御嶽教』高山教会があります。


山伏の拠点のひとつ吉野の蔵王堂周辺が舞台になった『咲~阿知賀編』(小林立先生原作漫画、スクエアエニックス。アニメ版制作Studio五組2012)で、

千葉県代表が『須和田』さんですが、市川市北部に『須和田』がありますし、市川市内に『御嶽教』教会があります。


なぜか『天狗』が登場していた『DT』とスタッフが重なる、

『男子高校生の日常』(山内秦延先生原作漫画、スクエアエニックス。アニメ版制作サンライズ2012)

でも、『文学少女』と『メガネ』の邂逅の舞台は市川市の江戸川の堤防らしいですし、

市川市は、国鉄の下山総裁が不審死した『下山事件』で、韓国の関与が疑われたときに捜査対象になったそうですし、

市川市は、上智大学の学園紛争から裁判闘争を経て、バチカンと韓国のKCIAと革マル派が対決した『水本事件』の舞台ですから、

最近の韓流ブームにまで関係しそうで面白いですね。



『咲~阿知賀編』に関わってらした浦畑達彦先生は、終戦時に韓国から脱出する少女の物語り『お星さまのレール』(小林千登勢先生原作、金の星社。アニメ版制作マッドハウス)

に参加なさってますし、

『夏色キセキ』(アニメ版制作サンライズ2012)では、神社の娘(CV豊崎愛生)に好きな食べ物は『ナムル』と言わせてました。

…こんなレベルで騒いだら、『むろみさん』で乙姫(CV藤田咲)が『ANPN』というコンビニで『キムチ』買ってたのすら、

『孫正義』の仇名『あんぽん』と『ANPN』が似てるとか、隅田さんのCV上坂すみれさんが、上智大学卒業なのが、水本事件の『上智大』とコジツケ可能だとか騒がにゃいかんので、

馬鹿馬鹿しいですが、まあ、トンデモネタなので、御宥恕を。



蛇足6。

前の更新で、『貧乏神が!』(助野嘉昭先生原作漫画、集英社。アニメ版制作サンライズ2012)で、

犬と山伏がコンビなのは、


『山伏』の『伏』=『人+犬』と字解きできるからか?


というコジツケ書いておきましたが、


『犬とハサミは使いよう』(更伊俊介先生原作、ファミ通文庫。アニメ版制作GONZO2013)


も、『人+犬』ですよね。

主人公の両親が『岡山県』に引っ越すという展開ですが、

『三輪清宗』先生は岡山県出身の神主だそうですから、『山伏』繋がりで面白い偶然。


『ハサミ』といえば、上で反キリスト?排外主義?関連で言及した『Cキューブ』の人形原黒絵(CV小倉唯)が床屋経営して髪を食べてましたが

『断裁分離のクライムエッジ』(緋鍵龍彦先生原作漫画、メディアファクトリー。アニメ版制作Studio五組2013)の武者小路祝(CV小岩井ことり)

と外見が似てますし、『ハサミ』繋がり。

Cキューブのヒロインは、昔、拷問処刑道具だったことを苦悩しているキャラで、

前の更新で、処刑に関わっていた『』が元ネタではないか?と勝手なコジツケしていましたが、

クライムエッジの主人公は、先祖が殺人鬼だったわけで、似た設定だと思います。

これで似てることにしちゃったら、『リトルバスターズ』(アニメ版制作J.C.STAFF2012~2013)の三枝葉留佳(CVすずきけいこ)が、

親が犯罪者呼ばわりされて差別されるって設定も、『』の子孫の差別を糾弾している啓蒙作品ってことになっちゃいますから、

いい加減なコジツケが馬脚を顕してますね。


『髪を切る』展開は、


『クライムエッジ』終了して、次が『レッドデータガール』1話の『前髪切る』ネタ


で、連続性を感じた放送地域も有ったようですから、

『山伏マンセー』との縁もゼロではないようです。

『岡山県』も偶然でない?

こういう繋がりにした方々に意図があったのか、偶然かは判りませんが、偶然の方が怖い気がしますよね…


蛇足7。

ネオ神仏習合論者を自称する、京都造形芸術大学の『鎌田東二』先生は、


山伏の起源は、古代新羅の組織『花郎=ファラン』だ!


という仮説を主張しておられます。

『貧乏神が!』で、


仏教が神を封じられる


と、鎌田東二先生の『仏教=審神者』論と同じ意見を吐く、山伏(?)『ボビー』が『黒人』なのも、鎌田先生の、


山伏=朝鮮起源説


を、『山伏=非日本人説』と翻訳して、視覚的に判りやすく表現した工夫かもしれません。
(勝手なコジツケすみません…)

山伏=朝鮮起源説なら、『天狗=空飛ぶ犬=Flyingdog』が、韓流時代劇『太祖王建』に関わってたりするのも納得ですし、

空飛ぶ犬(?)少女とも言える『ストライクウィッチーズ』(アニメ版制作GONZO2008、AICスピリッツ2010)に関係してるのも納得です。


『ホライズン』にも『阿知賀編』にも関わってる浦畑達彦先生が、『ストパン』に関わってるのが面白いですね。

クライムエッジにも関わってらっしゃいますから、まだまだ色々、トンデモコジツケ出来そうですね…
(勝手なコジツケすみません!)




本題。

筒井先生とは別に、


『驚愕』の元ネタがハイドンの交響曲94番『驚愕』じゃないか?


という話は『涼宮ハルヒの驚愕』のタイトル開示当時からあったのですが、

前回の更新でホイヘンスとニュートンの生年月日とハルヒの展開との関連をコジツケしている途中なので、

そのネタの延長上で『ハイドン』『驚愕』までコジツケ連鎖させるのがスッキリすると思います。


前回の更新は『ホイヘンス』を中心に据えたので、今回は『ニュートン』中心。


ニュートンの生没年で面白いのは、


ユリウス暦1642年12月25日生~1727年3月20日没

グレゴリオ暦1643年1月4日生~1727年3月31日没


という2通りの生没年月日が有る事で、

これは、イギリスがグレゴリオ暦を採用したのが1752年だったので、

それ以前の人間であるニュートンは、ユリウス暦とグレゴリオ暦の二種類の表記が存在する事になったらしいです。


『涼宮ハルヒの消失』で、『消失』の解決後の大団円は『クリスマス』シーンですし、

『雪山症候群』を経て、『涼宮ハルヒの陰謀』の冒頭で、ハルヒ一行が西宮に帰宅したのが1月3日ごろらしいので、

奇しくも、


ユリウス暦のニュートンの生まれた日、『12月25日』


から、


グレゴリオ暦のニュートンが生まれた日、『1月4日』


の間が、


『雪山で謎の館に閉じ込められる』

『シャミセンとシャミ2が区別できない』


という『分裂』~『驚愕』の『重ね合わせ世界』を予言する展開で、

なにやら、『分裂』~『驚愕』解釈でコジツケする上で重要な時間っぽい。

折角ですから、


ニュートンの生没月日をコジツケる場合は、『グレゴリオ暦』Ver(1月4日~3月31日)でコジツケしろ



という谷川先生の指示なのだとコジツケすることにしました。

(どっちかに決めた方が面倒が減る、という超個人的な都合に過ぎませんが、針小棒大に吹いておきます。)



先ずは、『1月4日』ですが、ハルヒに関係有りそうなのは、


1958年1月4日 ソ連初の人工衛星スプートニクが大気圏突入。

1961年1月4日 シュレディンガー死去。


次に『3月31日』で、ハルヒに関係有りそうなのは、


1561年3月31日 デカルト死去。

1732年3月31日 作曲家ハイドン誕生。

1970年3月31日 アメリカ初の人工衛星エクスプローラーが大気圏突入。


『1月4日』も『3月31日』も、人工衛星の大気圏突入ネタなのが面白い偶然。


『ワンダリングシャドウ』の『隕石生命体』

『涼宮ハルヒの陰謀』の『宇宙船の破片』


が関係していそうです。

『分裂』~『驚愕』では、このネタが伏線回収されませんでしたから、今後の新刊に関係するのかもしれません。


『シュレディンガー』は『とある科学の超電磁砲SS』で、『御坂妹』と『上条』の会話で『猫好きな訳が無い』と言及されてましたね。

『猫はどこに行った?』で古泉が、


『シャミセン』と『シャミ2』の区別がつかない


というトリックを披露していましたが、

これが『シュレディンガーの猫』の同時存在する二匹の猫を参考にしているとすれば、

『分裂』~『驚愕』で、キョンたちが『重ね合わせ世界』に閉じ込められる事件を察知した古泉が、

キョンに予め警告するために企画した推理劇だったのかもしれない、

とか妄想してしまいますね。


『デカルト』は、『ワンダリングシャドウ』で、


人類の精神は、精神生命体が寄生してるだけ?


という仮説に辿り着いたキョンが、


自分の精神は自分のもの


と反発するのと、『我思う故に我在り』が関係してるのかもしれません。

これまた、『分裂』~『驚愕』で回収されなかった伏線ですから、

今後の新刊で蒸し返されるかもしれません。



蛇足8。

『スターゲート』で、


精神生命体に寄生された宇宙人の身体は、寄生してる生命体の物か、宿主の宇宙人の物か、


という裁判ネタがありましたが、谷川先生の『ワンダリングシャドウ』の元ネタかもしれませんね。




本題。

『3月31日』繋がりで、『ハイドン』が登場。

単純に、『驚愕』というタイトル繋がりから、『ハイドン』に辿り着くのが普通でしょうが、

トンデモコジツケで、古泉発言の


『佐々木さんは、波でもあり、粒子でもある、光の様に振舞う』


から出発し、国木田がネタにしていた、


『誕生日が偶然重なる確率は高い』


を踏まえて、


光の波動性主張した『ホイヘンス』と、光の粒子性を主張した『ニュートン』の生年月日コジツケ


から『ハイドン』に辿り着く方が、ハルヒの他の伏線に関係しそうな情報もコジツケできちゃうので、

個人的には楽しいですね。


蛇足9。

そういえば、茨城県を舞台にしたアニメで、

常陸太田市、太子町、笠間市をモデルにした『神様ドォルズ』(やまむらはじめ先生原作漫画、小学館。アニメ版制作ブレインズ・ベース2011)

神栖を舞台にした『新世界より』(貴志祐介先生原作、講談社。 アニメ版制作A-1Pictures2012~2013)

大洗を舞台にした『ガールズ&パンツァー』(アニメ版制作アクタス2012)がありますが、


『新世界より』で、朝比奈富子(CV榊原良子)の帯留飾りが、大本の『十曜星』だった気がするんですよね…

仏教が神道を押さえているのを批判的に描いていましたが、王仁三郎聖師は『万教帰一』(フライングドッグの関わった韓流時代劇のキャラのセリフにも有りました)

ですから、排仏ってことは無関係?

ハルヒと『朝比奈』繋がりなので、ちょっと気になりました。

『ガルパン』で、ヒロインの机上のペンに大本の『十曜星』が付いてた気がするのですが、茨城県と大本の縁って聞かないんで、気のせいですかね?

『神様ドォルズ』では、笠間の出雲大社が舞台になっていて、出雲大社教は、大本が一時傘下になってましたから、何か関係が有るのかもしれません。


酷いコジツケや妄想、申し訳ないですが、

自戒を込めて、『藤和エリオ』のCV大亀あすかさんが、オフィシャルブログで警告した、


『ネットの情報が全てではありません。他人の言ってたことが全てではありません』

『自分自身で判断してください。決して流されないでください』


を念のため再引用しておきます。