goo blog サービス終了のお知らせ 

まごころ☆マコト君が行く

熊本で手刻みの木の家に住もう! 県産無垢の杉、自然素材、職人の技術を受け継ぐ そんな硬派な家づくりやってます☆

棟上げをしました。

2021年07月07日 | 大江の小さな家

昨日、降水確率が30~40%だったので棟上げを敢行しました。

仕事始めに塩・米をまぜたものと、お酒を現場に撒いてお祓いをして仕事に入ります。

さあー建て方です。

まず初めに柱を立てます。

大黒柱を立てます。

三人掛かりでやっと土台に刺しました。

大きな大黒柱です。

横架材(桁や梁)を架けていきます。

追っ掛け大栓の継ぎ手を入れているところです。

込み栓を打って出来上がりです。

上から見たところです。

母屋を入れています

棟木を入れているところです。

これで棟が上がりました。

この棟木に登り梁件垂木を架けていきます。

その前に柱の立ちを見て、仮筋交いを入れていきます。

この後は次回に・・・

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まだ声を聞いていないのに・・・ | トップ | 棟上げ2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

大江の小さな家」カテゴリの最新記事