goo blog サービス終了のお知らせ 

僕らはみんな生きている♪

生きているから顔がある。花や葉っぱ、酒の肴と独り呑み、ぼっち飯料理、なんちゃって小説みたいなもの…

石けん作りにゃ

2011年06月06日 | 石けん作り
いつも通り、オイルとソーダの攪拌が終わったら

型入れの準備をして松のだ、いや待つのだ。








クッキングペーパーの折り紙をして








松、   いや  待つ…








気温が高いと松っている暇がない、いや舞っている間に
踊ってる暇はないってことだ

なぜならトレースが早いから(注:トレースとは





こんな感じに固まり始めてしまう
原発の燃料棒がメルトダウンするのと(ちょっとだけ)似ている




しかし、今何で大連立なんだ?
電力畑ではない管総理を引きずり下ろして
何としても原発を推進していく為なんだろうね

管総理って何か悪いことした?

連立するなら事故処理の為の助け合いをするべきで
責任を一人に押しつけて後は天災だからしょうがないってしちゃうのおかしいでしょ!

悪=地震と管総理というイメージを作り上げて
原発の設計や放射性廃棄物や垂れ流しの汚染物質や内部被爆や六ヶ所村や全国の原発から
注意を逸らそうとしているのが明らかだ

青森も、明日の命より今の金が大切と判断したらしい
青森だけの問題じゃないのに…
そんなにバカにされていいのか
電力会社の、電力会社に寄りかかってる連中の金儲けの為に
犠牲になっちゃってもいいんだね?
本当にそれでいいんだね?

いいなら、いいんじゃない。


石けんタネが型から溢れた
こんな事は今まで無かった、想定外だ
どこかで分量を間違えたに違いない
でももう戻ることは出来ない、、、