goo blog サービス終了のお知らせ 

僕らはみんな生きている♪

生きているから顔がある。花や葉っぱ、酒の肴と独り呑み、ぼっち飯料理、なんちゃって小説みたいなもの…

今年もどうぞよろしく

2025年01月01日 | 何でも掲示板


新年おめでとうございます。

このブログに来てくださる方が幸せいっぱいの年になりますように



リンクは制限されていますが、アドレスをコピペすると
可愛いちび谷くん、ちび真美子、ちびデコピンのAI動画があります。。

ps、リンクできました


















た ま ご

2024年12月28日 | 何でも掲示板


10個パック99円セールが無くなってずいぶん経ちますが
それでも卵は優良商品だと言われていますね
最寄りスーパーの卵パック、今の最安値は230円ですが
どうも殻が弱いのと(サイズ無選別)小さめな気がして
1パック260円のものを買っています

鶏インフルのニュースと共に
また値上げのうわさが聞こえてきた…


冷蔵庫に入れようとして気が付いたんだけど
1個だけ妙に細長く大きくね?

これはアレ、(以前報告しましたが)双子かも…
ドキドキしながら割ってみると


なぁ~んだ、ただの面長だったのかよ
ゆで玉子を作るつもりだったのに、1個割っちゃったじゃないか


いろんな意見があるようですが
マイムは何時も、沸騰したお湯から茹でて7分で半熟にします


殻を剥いたら、麺つゆ+砂糖で空気を抜いたポリ袋に放置プレイ
1日でいつも美味しいのができます。。


















豚の脂 de スパゲッティ

2024年12月26日 | 何でも掲示板


別に決まりは無いと思うけれど
やっぱりイタリアンはオリーブオイルですよね

しか~し
麺を茹で始めてから気がついた
オイルが固まってしまっていて、逆さに振っても出てこない…
どーする? 

胡椒豚の出番だ
これはベーコンと同じで炒めていると脂が溶け出してくる
もともとバラ肉だからね
いい感じで油になったところで作業開始


カリカリになった胡椒豚の塩味が美味い
オリーブオイルは暖かい部屋に移しておきましょう


ピーマンと豚のパスタ
牛乳を少し加えてマイルドにしたら
リピートしたくなる美味しさでした。。












餃子ならうまくいく

2024年12月25日 | 何でも掲示板


いつでも美味い、満州餃子20個500円
スーパーの濃い味の(有名メーカーの)冷凍餃子より美味いと思う
でも焼き餃子なら、やっぱり王将が好き


いずれにしても完成度の高い餃子に慣れちゃって
もう自分で作る気にならない


石垣ラー油とお酢で、取りあえず10個いただきました。。
















スウィーツに挑戦するも…

2024年12月24日 | 何でも掲示板


目指すはアップルケーキ
ホットケーキミックスを使えばそれっぽいのが作れると思ったのです


リンゴをスライスして
バターとシナモンパウダー、砂糖を少々振りかけてチン(鳴らないけど)


フライパンに敷き詰めて汁が無くなるまで煮詰める
いい感じなりよ


ホットケーキミックスを流し入れ、焼けるのをじっと待つ

さて、そろそろかな…


裏返してみて、呆然とする
(餃子では失敗したこと無いのに)
な、ナンジャコリャ(by 優作)

どう見てもスウィーツではないな


美味しく にがにがしくいただきました。。















サバ缶があれば何とかなる

2024年12月22日 | 何でも掲示板


その昔サバ缶がまだお安かった頃
まとめ買いした物がまだ残っている
缶詰って常温で随分と長持ちするので
非常食として保存してあるけど
たまには食べないとね


野菜を炒めて、缶詰をドバッと投入
味を見ながら足りなければ適当に何かを入れてみる
まぁ大体サバ缶だけで完結することが多いけどね


見た目はイマイチだけどめっちゃ美味しいです
しかも、まだ3缶残っているのです。。
















大根(の葉っぱ)飯

2024年12月21日 | 何でも掲示板


葉っぱ付きの大根やカブを買ってきたときは
必ず作ります
全回作ったときは何だかヤケにかてーな、と思ったら
刻んだ葉っぱをそのまま炒めていた

1回茹でるかチンしてからじゃ無いとダメでしょ
ってことで今回はちゃんと手順を踏みました


油揚げも入れてちょいちょいっと炒めるだけなのでちょー簡単な常備菜
今回は甘辛っぽく味を付けました
塩胡椒だけでもいけるけど、味は濃すぎないのがコツっちゃコツかも


ご飯にたっぷり乗せて
地味な色味だけど、いつでもめっちゃ美味い大根飯です。。














おうちタッキー

2024年12月20日 | 何でも掲示板


もう随分ケンタッキーFCは食べてないけれど
いつものもも肉じゃなく手羽元でガッツリ唐揚げやってみた

揚げ物は片付けがめんどいので、一気にバケツいっぱいくらいやったる


11種類のスパイスはないけれど、オールスパイスをひと瓶買ってきたから
いろんなスパイスが入ったと思う、コンソメもスパイスに加えて…
一晩放置 プレイ してしっかりと馴染ませた


パン焼き用の強力粉のバッター液をくぐらせてから揚げると
外側がカリカリになるらしい


たっぷりめのコロモ付き、2度揚げでがっちり…


パーティーが開けるくらい沢山できた


今日ケンタッキーにしなぁ~い、うんするするぅ~
などと独りで言いながら思いっきりガツガツかじりました
手がべとべとになったけど、たまにはいいかもでした。。

















業スー調味料 de 麻婆

2024年12月19日 | 何でも掲示板


長ネギが無いけれど玉ねぎと豆腐がある
賞味期限が来る前にアレ作っとこ


味噌、豆板醤、甜麵醬などを適当に投入して


最後に花椒でシメれば麻婆豆腐なりよ
でも何故か今日は食べないで


後日チン(鳴らないけど)して、丼で食べました


ぐちゃぐちゃだけど、いつ食べても美味いピリ辛だ。。
















回るお月様

2024年12月18日 | 何でも掲示板


16番目の月です
月(星)影さやかに静かにふけぬ

空が晴れ渡っているので、星達がまたたいています
表面に堆積しているレゴリスの反射でお盆のように見えるのが満月だけれど
1日過ぎただけなのに、もう欠け始めてあばたの表面が見える


明け方もう一度月を探したら
うさぎが転んでいました


自転の周期が地球と同じなのでいつもウサギが見えるのは知っていたけど
同じ面を向けながら横に回っているのは知らなかった

アルテミス計画で人間がもう一度月に行くのはいつだっけ
そろそろだよね
かぐや姫は元気かな。。

ps.3日目のお月様は、こんなに変形してしまった





































おおきなかぶ

2024年12月16日 | 何でも掲示板


絵本のお話じゃなくて、ちゃんと食べられる野菜です
普通のカブと比べるとその大きさに圧倒されます
ちなみに1個90円でした

売り場のおばちゃんに、これって味はどうなの?と尋ねると
漬けても煮ても美味しいわよ、と勧めてくれた


まずは漬物だね
最近たくさん出回ってきた柚も入れて…


ねじねじ簡易漬物器でプレスする


一晩でしっかり水も上がって漬かっちゃってます
淺漬かりのカブは、シャキシャキじゃなくて何というか
大根のたくわんともまたちょっと違うし
白菜ともまた違った歯ごたえで美味しいのだ。。














ジャーキーじゃない

2024年12月15日 | 何でも掲示板


岡山で割と有名だという牛の干し肉をお取り寄せしてみた
昔からある物らしいけれど全く知らなかった


炒めてそのまま食べても丁度いい塩味が有り(牛タンのような)歯ごたえがある
色々調べて、あっと驚く 為五郎 炊き込みご飯にしてみた


刻んだ野菜と焼いた干し肉を炊飯器で炊く


お焦げもできてものすごくいい匂い…


牛肉の炊き込みなんて考えてみたこともなかったけれど
滋味深い味わい、お肉がやわらか~くはないけれど
肉本来のしっかりしたかみ応えがいい感じだ

これはGlicoと丸美屋(炊き込みの素)を完全に超えたおいしさだね
リピート有りかも。。




























大根の季節

2024年12月14日 | 何でも掲示板


まぁ一年中あるっちゃあるけれどね
最近は、直売所でもスーパーでもたくさん出回っている

取りあえず1本買ってきた
白菜の漬け物に飽きたら、たくわんだ


四つ割りにして2日間干した
水分が適当に抜けて歯ごたえが らしく なる
直売所には、くたくたに干された大根も売っていたけれど
けっこういい値段なのと、本格的ぬか漬け用の物らしいので見るだけにした


砂糖も塩も多めで、お酢は控えめでプレスする
さすがに大根は白菜のように一晩では漬からない
一週間放置 プレイ したら水も出てきて食べられるようになった


ちょっと厚めに切って、おかずにおやつにお茶請けにします。。















の ようなもの

2024年12月13日 | 何でも掲示板


挽肉がパックに半分だけ冷蔵庫に残っていたのを発見
半分残り、というのは大体忘れられる運命にある気がする

玉ねぎを刻んでハンバーグにしようと始めたら
挽肉の量に対して何か牛乳とか玉子とかが多すぎたのか
ねちょねちょ or ゆるゆるになってしまった
ハンバーグの形に成形できない…



ってことで、そのままフライパンに流し込んでしまった
ナツメグとかスパイスもちゃんと入れたし、焼いちまえば同じじゃん?


両面焼けたら、賞味期限ギリのピザチーズを乗っけて


こんな料理もどっかで見た気がするかも


焼きそばの残りと一緒にしたら
けっこうグーなのでした。。