goo blog サービス終了のお知らせ 

僕らはみんな生きている♪

生きているから顔がある。花や葉っぱ、酒の肴と独り呑み、ぼっち飯料理、なんちゃって小説みたいなもの…

日本がダメになってきた

2024年12月12日 | 何でも掲示板


最近のテレビは、毎日詐欺や強盗のニュースをやっている

マイムの家には屋根屋の営業が数ヶ月おいて4回も来た
屋根が壊れてるので早めに直さないとご近所に迷惑がかかると言う
2回目までは普通に感心したが、3回目にはさすがに疑った
そして最近4回目、若いお兄さんの訪問があったので
お前それは詐欺だよね、と追い返した

でも、後で考えて…
強盗の下見だったら怖いと思い警察に連絡すると
直ぐに2人の警官が来て、色々事情を聴取して
インターホンの画像を録画していった
ただ、インターホンの画面に顔が映らないようにか、ライトで逆光にしていた



でも恐怖が募ってきて、一応防犯対策をすることにした
裏庭の木を伐採したのもその一環でした
いろいろ調べて、いくつかの器具をネットで購入することにした


窓に衝撃音があると警報を出す物数個(結構でかい音がする)
部屋に侵入者があると(ファミマみたいに)音楽が鳴るもの
センサーが不良だった屋外用センサーライト増設(LEDがめっちゃ明るい)

それでも侵入された場合は…
少しでも時間を稼いで110番できるように、部屋に簡単な鍵をつけた
まぁイヤな時代になったものだ
長生きはしたくないぞ。。



今度はソース

2024年12月11日 | 何でも掲示板


残りの麺でまたまた焼きそば
4食入りだったのでどんどん食べないと LA ロスになるし


思いっきり期限切れソース、UFOなみに濃い味で


ソースの焼ける匂いがやっぱいいね


丁度食パンがあったので
もう一食は炭水化物サンドにしてしまうま


焼きそばパンってC級だけどグルメだと思う。。











ラーメンでも

2024年12月10日 | 何でも掲示板


ほら出たよ、〇〇風…
要するに本物じゃ無いって自分で言ってるようなものですね
マイムが作る料理は大体いつも(風)だからって
売り物が初めっから(風)じゃ何だかなぁ~ってカンジだね


しかも70日の賞味期間なんだって…
まぁ便利というか有り難いというか、取りあえず買ってきたけど


焼きそばにしてしまいました
あと、セールで買った最後のエビス
いつもの麦とホップよりずっと美味いなぁ
お正月用にもう一回買っとかなきゃ…


焼きそばには「シン白菜シチュー」をかけました
ご飯の時も良かったけれど
ラーメン系でもめっちゃ美味しかったのです。。













林業な一日

2024年12月09日 | 何でも掲示板


晴天がつづく今日この頃、重い腰をあげて作業を始めた
裏には にわにわとり 昔植えた幼木が今やしっかりと樹木に生長
枝を広げて、ご近所さんに迷惑をかけるようになっている

銀杏の木は直径25センチ以上、高さは5メートルを超すまでに…
ぎんなんの実(種)は3つの筋に分かれているのが雌の木になるのだと教えられ
信じて植えてみたのだが、未だ一度も花は咲かない


実はなるものの、高いところなので取り切れないのが柿の木
背は低いけれど、ひこばえが盛大に枝を広げる月桂樹(ローリエ)


狭い通路を通って表に運び出すのが一苦労なのだ


取りあえず駐車場にぶん投げておいたけど(これで半分)
車がないのでどう処理したものか…


月桂樹の葉っぱは凄くいい匂いなので
きれいに洗って煮込み料理に使います
今なら取り放題無料!。。















シン白菜

2024年12月08日 | 何でも掲示板


最近覚えたおいしい白菜鍋は


白菜にきのこを加えて
その上にボイルホタテを乗っけて
出汁の上に牛乳とバターも加えちゃって…


めっちゃやさしいスープになりました
最後にとろろ昆布を散らして
今日は片栗粉でとろみをつけたら


白菜ときのこのシチュー風味
ご飯との相性も抜群の和風であったまるひと皿

明日の分も沢山残ってます。。













白菜週間

2024年12月07日 | 何でも掲示板


直売所に寄ってみたら丸ごと白菜が1個320円だった
だいぶ安くなってきたね
さっそく割ってみると…
きれいな黄芯だった

今日から白菜のご飯が続きそうな予感
何てったってまずは漬物


くらこん部長で漬けようと思ったら、ちょっとしか残っていなかったので
ピンク岩塩と昆布茶を追加して漬けます


1日でしっかり水分も出て浅漬けになりました


白いところと黄色の若い葉っぱの境目くらいが一番好き
漬かりきってないシャキシャキ白菜の美味しさで
ご飯が無くても箸が止まりません。。














昭和の裏業界

2024年12月05日 | 何でも掲示板


ビートたけしって本も出してたんですね

ヤクザも実名の芸能人もバンバン出てくる
悲哀に満ちたその社会
ビートたけしだからこその現実感が…


たけし監督の映画につながるような
裏社会の出来事が面白いのか?
よく分からないけど、昭和ってこんな時代だった。。













かま だって鰤(ぶり)

2024年12月04日 | 何でも掲示板


魚売り場を物色中
一切れ100円的な鮪や鰤の脇にひっそりと かま のパックがある
今日はこれでいいや

ざっと水洗いしたら塩水に1時間ほど浸けて


ベランダに干しました
野良猫にさらわれるといけないので、網に入れて…


朝、見てみると、いい感じに皮が乾いて干物っぽくなっている

刺身なら晩ご飯だけれど、干物なら朝でしょ
ってことで焼く


ご飯も炊けたし…


骨の裏側からほじくり出すふわふわの身が旨~
皮の裏側の脂を箸でこすり取っておかずにします
ちょっと塩味が足りない感じだったので
以前仕入れた、能登のいしり をかけてみたら
見事に美味しくなりました。。

















クソなおじ様

2024年12月03日 | 何でも掲示板


銭湯に行きました
ふろ場からあがって一息つく場所にマッサージチェアが数台あります
公共の施設なので無料で誰でも1回20分座ることができます

ぐりぐりしてくれるマッサージではなくて
(構造は良く分からない)電磁波が足、腰、肩を刺激してくれるらしいです

ただしみんなが気持ちよく利用できるようにいくつかのルールがあり
正面に注意書きが貼ってあります
順番を守ること
連続使用はしないこと
みんながリラックスできるようにおしゃべりは控えること
裸足は禁止など

今日座った隣のお年寄りが裸足だったので
小さな声で耳元でそっと
裸足はダメみたいですよ、と伝えたところ

あぁん?と聞き返したので
あそこに書いてありますよ、と言ったところ
突然怒り出し
俺は何年もここ通ってるんだ、そんなこと一度も言われたことない!

裸足は止めた方がいいですよ、と説明するも
ぶりぶりの形相で去っていきました

反対側の隣に座っていたご婦人が、せっかく教えてあげたのにねぇ…
と言ってくれたのがちょっとだけ救いでした

逆切れクソじじい
こうゆう老害オジにはなりたくないな、と思ったのでありました。。

(※イラストはwebからお借りしました)















ミルフィーユ白菜

2024年12月02日 | 何でも掲示板


日中比較的暖かい日が続いていますが
日が陰ったとたんに寒くなります、やっぱり冬なんですね
そうだ 京都に 鍋にしよう
でも具材がないし…


豚バラ白菜は大好きなので、これはコレで御馳走なのだ
ほんだしを振りかけて、汁が煮えてきてかさが少し減ったら
きのこも投入


ポン酢とゴマだれでふーふーと、今日はお湯割りで…


残った汁は翌朝冷凍うどんを加えて旨うどん


それでも残った汁は、塩を一振りして



旨スープを最後まで飲みきりました。。

















水分補給に

2024年11月30日 | 何でも掲示板


随分お世話になっている、象さん印の水筒です
麦茶、緑茶、ほうじ茶、ジャスミン茶、を
ローテーションで入れて持ち歩きます

使った日はざっと洗って乾かしていたのですが
たまにはパッキンを全部外してしっかり洗おうと思った
もともと部品が洗いやすいのがウリの水筒だったはずなのだ…


汚れてるじゃん!
これがごしごしこすっても全く落ちないのです

ハイターを使えば多分消えるだろうと思えるのですが
塩素臭くなっちゃったら嫌だなって事で
替え部品を探すことにした


ネットはすごいね、でんでんでん吉~ってところで直ぐに見つけることができた
本体を買い換えれば数千円はする時代だから
送料込みで300円もしないで手に入ったのはありがたいことでした。
新しい物もいいけれど
気に入って使ってる物は、やっぱ愛着があるのよね。。












中学芋かな

2024年11月28日 | 何でも掲示板


近所の畑にたまに無人販売するコーナーがある
お天気が良い日、農作業をしているそばで
こないだは中くらいのサツマイモが2本で100円だった

掘ったすぐ後より少し乾燥させた方がいいと聞いていたので
しばらく放置してあったのを使います


小さめに切ってしばらく水にさらした後
揚げてから


砂糖を煮詰めた蜜に絡めます


クッキングペーパーに広げて冷めて砂糖が固まったら…


主食になるのだ。。
















きゃべつマシマシちゃんぽん

2024年11月27日 | 何でも掲示板


冷凍リンガーハットです
お湯を沸かして野菜と麺を茹でるだけなので
袋麺と変わらない手軽さです


一応具の野菜もセットになっているのですが
今日はキャベツをトッピングしてみました
塩コショウとニンニクでさっと炒めたキャベツが旨いんです


ちゃんぽんは、この乳化したみたいなスープが独特で
たまに食べたくなる味ですよね


皿うどんとセットでお取り寄せしてみたけれど
リピートするかどうかは思案中。。














ピーマンがあれば何とかなる

2024年11月21日 | 何でも掲示板


種が白いうちは新鮮な証拠
時間が経つと茶色っぽくなってしおれてくる
タイムセールみたいな時に買って
そのまま冷蔵庫に忘れられていることもあったりして

おかずが思いつかないときは、ピーマン丼


ピーマンを中華味で炒めるだけだと寂しいので
コーンも一緒にしてみた


シャウエッセンも乗せちゃえば
無限じゃ無いけど、もうめっちゃ美味いのだ。。















シン白菜鍋+more

2024年11月20日 | 何でも掲示板


しつこいんですけど、まだちょっと残ってるので
勿体ないオジさん発動です

幅広パスタもいつまでもなくならないのでコラボします
フィットチーネだったかな、タリアテッレだったかな?
ずれにしても名前は多分覚えられないと思う…


ガイエン(岩塩 by枡谷シェフ)を入れて茹でます
味はもともとついているので胡椒を振ればok牧場


ホタテと白菜のクリームパスタです
って言えば、ちょっとカッコイイ
鍋のシメにうどんじゃなくてパスタを入れただけ
っちゃまぁそうですけど
優しい味でなかなかいいのです。。