goo blog サービス終了のお知らせ 

ビールを飲みながら考えてみた…

日常の中でふっと感じたことを、テーマもなく、つれづれなるままに断片を切り取っていく作業です。

仲井戸”チャボ”麗市 というスタイル

2005年06月12日 | 音楽
何となく、いつも入ることのないレコード店が妙に気にかかったので、誘われるように店内へ。久しぶりに入った店内は配置もわからないほど。適当に眺めてい ると、あ、これか、ここへ導いたのは。「市場の論理」が行き渡り、旬を過ぎれば廃盤になるのも直ぐだし、名盤だからといっていつまででも棚に残しておいて くれるレコード店もめっきり減ってしまったけど、中古盤として「流通」しつづけることだってあ . . . 本文を読む

「圧巻!」 UAのライブアルバム「la」

2004年11月10日 | 音楽
JAZZのセッション、否、フリージャズやアヴァンギャルドのセッションかと錯覚するくらい、それは深層心理に響きわたる。既にロックやポップス、ソウルといったカテゴライズが不要な存在、それはただUAのライブとしか言いようのないような。「圧巻」そんな言葉がぴったりのアルバムが「la live recordings from SUN 2004」だ。 la/UA 思い起こせばUAがデビューした頃という . . . 本文を読む

13年ぶりニューアルバム!麗蘭 「SOSが鳴っている」

2004年08月14日 | 音楽
思わず買ってしまった。麗蘭の13年振りのニューアルバム「SOSが鳴っている」。 仲井戸麗市と蘭丸こと土屋公平。 RCサクセションとストリートスライダース。 買わなくていい理由はどこにもない。 それにしても仲井戸麗市の詩は何故、こうも切ないのだろう。  夏の寂しさの本当の理由を  その訳をいつか知ることが出来るなら  僕等はそのことだけでも生きてゆく  生きてく価値があるようなそんな気が . . . 本文を読む