マドリーの恋人

ヤマダトミオ。 画家。 在スペイン52年。

ポブレ・デ・ミとなったスペイン人

2012-07-17 10:30:00 | スペイン日記

サン・フェルミン祭の始まり!

 白いシャツに白ズボン、首に巻いた赤いハンカチ。この格好で「闘牛に追いかけられる」ので有名なのがパンプローナ(Pamplona)の「サン・フェルミン祭り/Fiesta de San Fermin」ですが、それがやっと終わりました。何故?首に赤いハンカチ? スペインだから?イエ、イエ、違います。祭りの主役、聖人フェルミンは斬首されたので、首から出た血の代わりが赤いハンカチです。


エンシエロ

 エンシエロ(encierro)を牛追いと呼ぶので、日本では「牛追い祭り」と報じられるが、パンプローナのエンシエロは「牛に追われる」が正しい。昔は馬に乗った牧童たちが長い棒を持って、闘牛の群れを牧場から闘牛場まで野原や田舎道を追って行ったのです。牧童だけでは闘牛は暴れるので、大人しく誘導させるために去勢した仲間牛を同伴させました。その闘牛の群れを村の入り口で放して、闘牛場まで走らせたのが、セゴビア県のクエジャ-ル(Cuellar)の村祭りでした。村の男どもも牧童たちと一緒に追ったそうです。闘牛の群れを後ろから、まさしく「追った」のです。


エンシエロ

 スペインの村祭りにこの「エンシエロ/牛追い」はつきものですが、牛の前を走るのに使われる牛は闘牛ではなくベセロ(becerro)と呼ばれる子牛です。子牛なので、その前を走れる訳です。万が一牛にどつかれても、トクホンを貼っておけば済む程度です。ところが、パンプローナのエンシエロは500キロ級の正真正銘の闘牛です。だから、それを見て興奮したのがアメリカ人・ヘミングウェイで、彼が「陽はまた昇る」に書いたおかげで、パンプローナの「牛追われ祭り」が全米人の知るところとなりました。未だに祭りに来るアメリカ人は多いそうです。

 パンプローナはナバーラ州(Navarra)の州都です。ナバーラ州は日本ではイエズス会のザビエルの生地として知られています。800年前のナバーラ王国はスペインレコンキスタ(la Reconquista/再征服/イスラム教徒を北アフリカへ追い返した聖戦)にも参軍しました。まさに800年前の今日、1212年7月16日のナヴァス・デ・トロサの戦い(Navas de Tolosa/ ハエン県)がレコンキスタの始まりでした。300年近くも戦いは続きました。

 おっと話は、9日間に及ぶサン・フェルミン祭りですが、「牛追われ」は毎朝ありますが3分くらいで終わります。他は何をするかって?近頃は盛りだくさんな催し物があるようですが、酔っぱらいはもっと飲んで、タパスのツマミ歩きです。バスク人が多いのでタパスは美味しいです。ヘベレケになったら公園の芝生で昼寝、夜も公園の芝生で野宿でした。僕が行ったのは血の沸く若い頃でした。


ポブレ・デ・ミ

 近頃はサン・フェルミン祭を避けてパンプローナへ行きます。祭りの最後の日にも、初日同様に再びコンシストリアル広場(Plaza de Consistorial/市庁舎前広場)に集まります。その時は赤いハンカチを首から外して、頭上に掲げてポブレ・デ・ミ(Pobre de mi/可哀そうなアタシ)を合唱します。さぁ、みんな、嘆くな、2013年のサン・フェルミン祭まで、たったの364日と半日だぁ、サン・フェルミン祭バンザイ!

 このサン・フェルミン祭でスペインの北東部が酒臭くなっている間に、マドリードでは消費税のアップが閣僚決議され、9月1日からあらゆるものが値上がりします。僕が困ったのは、絵を売った時の消費税がド~ンと上がるのと床屋代です。それらも映画代も8%だった消費税が21%になります。ほんと、ポブレ・デ・ミ(可哀そうな僕)です。これじゃ、我々自営業者たちは領収書無しで商売をして消費税を誤魔化します。小切手やカードを使わずに、いつもニコニコ現金払い、です。電気も水道もガスもメトロも電話も全てが上がるので、ジワジワと住みにくくなってきたスペインです。

 そりゃ、デンマークと比べたらスペインの消費税はまだ低いけど、給料の差は2倍近くなので、スペイン庶民の生活のほうがきつくなります。これでスペインの景気が良くなったら、それは奇跡です。スペインチームの欧州杯連覇は実力だったので、奇跡ではなく現実です。スペインの経済停滞は始まったばかりです。破綻しなくてもあと10年間はジャガイモばかりの生活です。あ~あ「ポブレ・デ・ミ」ですが、夏のヴァカンスが終わったらソイ・ポブレ(私は貧乏/Soy pobre)です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凱旋パレード

2012-07-05 12:00:00 | スペイン日記

ウォオオオ

 ウォオオオオオ-!!!!  オ~エ、オエ、オエ~

 夜空に花火が上がりました。マドリードは夜中の3時過ぎまでお祭りで、車はクラクションをビービー、ブーブー鳴らしながら走り、みんな大喜びです。早朝に回ってくるゴミ回収車もピーピーと囃し立て、集めるオッサンたちもオーエ~、オーエ~とやってました。皆、寝ないで、はしゃいだままで仕事へ行ったのではないでしょうか。翌日の凱旋パレードも凄かった!!!ウクライナからチームを乗せてきたイベリア航空機のボディには大きく「スペインの誇り」と書いてありました。


やったぜ

 マドリードのバラハス空港にスペインチームが到着した時から、TV全国中継のライブでした。マドリっ子たち、地方から駆けつけたスペイン人たち100万人以上がマドリードの目抜き通りに集まりました。選手たちが乗ったオープンバスを迎えるスペイン人で、通りは人、人で溢れかえり、ジョ・ソイ・エスパニョール(Yo soy español /スペイン人で良かった、の意味)を歌っていました。仮設ステージが造られたシベーレス広場も人でぎっしりと埋まりました。兎も角ウレシイィィィ!です。


ウクライナまで応援に行ったスペイン人、なんと!1万人!


パレードのオープンバスは人ごみで立ち往生

 皆、スペインチームのユニホーム(赤色)をきて集まったので、広場は真っ赤になりました。国民の喜び方はその国夫々なのでそこに住んでいないと分かりにくいけど、笑顔は世界共通なので写真を見て下さい。2008年の欧州杯→2010年のW杯→再び2012年の欧州杯です。欧州杯を二連覇しただけでもサッカー史上初めてです。500万人の失業者、EUによる銀行救済、国債危機に喘ぐ、どん底のスペインに神様が与えてくれた光としか思えません。よくも言ったものです、神に最も愛されているスペイン人とは!


真っ赤な人の波


ステージは慣れない選手たち

 連覇チャンピオンとなったスペインチームですが「ボールをキープするものが試合を制する」と言う基本中の基本を守った結果が2008年欧州チャンピオンでした。スペイン式パスリレーを編み出したアラゴネス監督(Aragones)の時代でした。それを引き継いだデル・ボスケ監督は2010年にスペインをW杯(ワールドカップ)のチャンピオンにしました。今年もナショナルチームの監督を続け、彼はそれに「和」を加えました。「ヒーローは要らない」と皆で攻め、皆で守るチームワークを重視しました。ショートパスのリレーで相手にボールを渡さないでジワジワと攻め進みました。

 スピード攻撃に欠けるので、僕のようなド素人は、オッサン(デル・ボスケ監督です)何考えてるんだよ~でした。そんな声にも耳を貸さずに貫いた結果が連勝でした。シャポーです。デル・ボスケ監督が選手に求めたのは、日本に住んでいる日本人がみな持っている和の精神です。確かに、日本は閉塞感のあるのが現状かも知れませんが、本来からの日本人精神を忘れるのはアイデンティティの喪失です。

 和に長ける日本チームには個が足りないと思われがちですが、長所短所は監督がどのようにそれを活用するかでしょう。個の強いスペイン選手たちは監督に良く従いました。我慢の報酬が一人30万ユーロ(ほぼ3千万円)です。試合に出た出ないは関係なく、選抜された22人の選手一人ひとりにご褒美です。和です。スペインのおじいちゃんおばあちゃんたちは、孫たちがこんな快挙を遂げるとは、スペイン市民戦争やフランコ独裁時代には思っていなかった。きっと目を細めていると思う。


カップを掲げるラモス

 そんな、年寄りが喜ぶ話を一つ。スペインチームのディフェンスの一人がラモス(Ramós/レアル・マドリー)です。セビージャの貧しい家庭で生まれたラモスは初めての契約金でおばあちゃんの家に新しい台所とトイレをプレゼントしました。前回のコパ・デ・レイ(Copa de Rey /スペイン国王杯)で優勝パレード中に、オープンバスの上からカップを落としてペッチャンコにしてしまった、オッチョコチョイですが憎めないやつです。

 彼は闘牛士になりたかっけどサッカー選手になってしまい、今回も大活躍でした。だから、ラモスは試合に勝ったサッカー場で闘牛士の真似をしてしまうのです。決勝戦はいい試合で、汚い反則がなかったのが素晴らしいです。スペインの誇りです。2010年のW杯で主審を務めた日本人審判もスペインチームは紳士だった、と褒めていました。正々堂々と試合をした彼らを見たスペインの子供たちは立派なサッカー選手になる夢を見るでしょう。グラシアス!ラ・ロハ!(Gracias! La Roja! /有り難うスペインチーム/La Roja《赤》はスペインチームのことで、ユニホームが赤色だからです)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 うっ!ふぅぅ~、のペナルティ・キックとサハラの熱さにはガスパチョ!???

2012-07-03 11:30:00 | スペイン日記

決めたぜ!セック(Cesc Fabregas)

 とうとう暑さで頭がイカレタ、と思われても仕方のないタイトルになってしまいました。昨夜(6月27日)はサッカー・ヨーロッパ・カップ(欧州選手権)の準決勝でした。スペイン-ポルトガル戦にマドリっ子たちは家のテレビ、バルのテレビ、はてはベルナベウ・サッカー場(Estadio Santiago Bernabéu)脇の巨大画面の前に釘付けになっていました。

 試合が始まったのは、夜の9時頃ですが、おもてはまだ明るく、30度を超す暑さでした。でも試合中に「ゴォォォールゥゥゥ!!」の大歓声はなく、「アァァ~」のゴールを外した時に出る、ため息ばかりでした。そんなため息にしてもスペイン人は大声なので、試合経過はそれだけでも十分わかります。

 僕らみたいな試合オタクは、勝ち負けよりも、ゲーム内容です。そりゃ勝つには越したことがないけど、お!いい作戦展開だ、皆よく動いている、と応援クラブや応援するナショナルチームが、胸のすく試合を見せてくれるのを期待します。そこにドラマが生まれたら、感動度は一気に高まり、ビールも格別の味になります。だから、同点で最後までもつれ込んだらペナルティ・キックで決着をつける、それもありだ。だから1-1とか2-2の試合内容なら納得をする。ところが昨夜の試合は延長線も0-0で終わり、決着がペナルティ・キックでした。

 それじゃ、兎も角、誰かに勝たせなきゃ、の感じです。昨夜のスペインチームは初戦の対イタリア戦の時みたいな、スピードに欠けるつまらないゲームでした。それにスペインはポルトガルに押されっぱなしでした。デル・ボスケ監督の意図は僕らド素人にはわかりませんが、最初からナバス(Navas)やペドロ(Pedro)を使ったサイド攻撃をかけていれば、90分で決着がついたでしょう。彼らが出たのは後半だったので、時はすでに遅し、でした。

 だから試合が面白くなったのは延長戦になってからでしたが、チームメートは疲れているので得点には結びつきませんでした。結果は0-0なので、ドキドキのペナルティ・キックとなってしまいました。ペナルティ・キックは見ている方の心臓もドキドキです。だから、ボールを蹴る瞬間は「うっ」となって、キーパーをすり抜けたボールが入った瞬間に「ふぅうう~」です。血圧も上がるので、誰でも、延長戦までにケリをつけて欲しいのです。

 でも、一応、スペインが勝ったので、夜空には花火が上がりました。ペナルティ・キックで負けたポルトガルですが、ポルトガルらしいゲームをしたのでポルトガル人はそれなりに納得したはずです。そんな昨夜だったので、家の中も外も熱く燃えていました。試合後も寝苦しい熱さが続いた昨夜ですが、おとといの夜は92年ぶりの熱さでした。夜中の3時もまだ31度の熱帯夜でした。ちなみに気温はマドリードも日本と同じ摂氏温度で表示です。

 結局、日が沈んでから再び出る間の平均気温は26度と言う、マドリード気象庁開設以来の最悪の熱帯夜でした。もちろん昼間も熱く、40度くらいでした。日陰の温度がこれだったので、炎天下を走っていた市バスが燃えました。初めはエンジン部からの白い煙でしたが、黒くなってきたので、これはヤバイと、運転手が乗客を降ろしたので皆無事でした。こうなると、「暑い夏」ではなく「熱い夏」です。もうサハラです。日差しは刺すように痛いのです。


手前のがガスパチョ

 そこで、夏はガスパチョ(gazpacho)が登場します。ガスパチョは冷たい「飲むサラダ」で、夏バテ防止とも言われています。トマトをメインにした野菜ジュースなので、写真のような完熟トマトが欲しいですね。


真っ赤なトマトが決めての材料たち

 作り方はいたって簡単です。写真の野菜、トマト500g,キュウリ一本、玉ネギ半分、ピーマン半分、ニンニク一片、をぶつ切りじゃなくて大雑把なみじん切り、程度に切ります。切ったらミキサーにかけます。スペイン人はバティドゥラ(batidora)と呼ぶハンドミキサーを使いますが、日本に昔からある普通のミキサーでも結構です。


ブツ切りトマトと冷凍保存をする野菜ジュース(左上)。ジュースが赤い色なのは、赤ピーマンを使ったからです。

 初めてガスパチョを作った日本人はトマトや他の野菜をすり鉢ですった、と聞きました。ご苦労さまでしたが、ともかく野菜がジュースになれば良いのです。ジュースになったら、エキストラ・ヴァージン・オリーブオイルをスープスプーンに3杯、ワインビネガーをやはり3杯、塩を少々、硬くなったパンを数かけら、等などを加えてさらにミキサーにかければ出来上がりです。これで3~4人分になります。仕上げは好みなので、トマト好きはトマトを増やし、濃かったら水を加えます。ねっとりとさせたかったらオリーブオイルとビネガーを増やして、ブ~ンと回します。レストランではトマト、キュウリ、玉ネギ、乾いたパンなどのみじん切りを飾ります。


このバティドウラでトマトを砕きます。


 僕は完熟トマトが手に入ったときのために、玉ネギ、キュウリ、ピーマン、ニンニクだけのジュースを作って、小さいタッパ-に一回分くらいに小分けして冷凍保存しておきます。夏場はいつでもガスパチョが作れるように用意をしている訳です。バルで一杯引っ掛けての帰り、八百屋の店先で完熟トマトに出くわすと、ついつい、私は元気!と歌っているような赤色に魅入られて2、3キロは買ってしまいます。それをブツ切りにしたら凍ったままの野菜ジュースと一緒にハンドミキサーにかけます。これだけでもガスパチョは冷たくなります。

 結構二日酔いの日って、迎え酒をやってしまいませんか?僕はビールが迎え酒ですが、その代わりにもなります。一晩寝かしておくとさらに美味しくなるので、前日に作って冷やしておくスペイン人も多いです。そのタイプの人はトマトも湯煎して皮と種を取り除きます。ガスパチョをトマトだけで作ったのがアンダルシアのサルモレホ(salmorejo)です。

 さて、今夜(6月28日)は、もう一つの準決勝試合、ドイツ-イタリア戦があります。熱さは続きます。[試合結果です。全勝のドイツが、引き分け試合とペナルティ・キックで生き残ってきたイタリアに、まさか?!と負けました。7月1日の決勝戦はスペイン-イタリアとなります。今回のエウロコパ(EUROCOPA/ヨーロッパ・カップ/欧州選手権)では、スペイン、イタリアは同じCブロックだったので、初戦からぶつかり1-1の引き分けでした。再び決勝戦でぶつかるのも、何かの縁です。

 スペインのデル・ボスケ監督が決勝戦でドイツとぶつかるのを想定して、今までの試合展開をしてきたのなら、ちょっと予定変更ですね。スペイン人の90%が決勝戦はスペイン-ドイツと思っていました。この週末は、マドリード市内のマンションのバルコニーにはスペイン国旗が増えるでしょう。オレ/あたしも応援しているぜ、のアピールです。ガンバレ!スペイン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする