いよいよメト・オケ・コンの日がやって来ましたね!
先日、ある奏者の若い男性がその日の公演の会場に向かうため、はじめて東京の地下鉄の一人乗車に果敢に挑戦しました。
車両内に入り、”うん、正しい路線にのったようだ、、これで安心、、。”とほっと一息ついてまわりを見回すと、
なぜか車内中の人の視線が彼に集中しているような気がします。
”この視線はなんだろう、、?自分が日本人でないからだろうか、、?”と狼狽しつつその場で身をすくめていると、
やがて、むこうの車両から車掌がすごい勢いで走って来るのが見えるではありませんか?!
まさかこのままトーキョーで逮捕されてしまうのか、、?!楽器を握りしめ、恐れおののく彼!!!
すると、車掌さんが一言。
”お客様、申し訳ありませんが、ここはピンク・カー(女性専用車両)ですので移動をお願いできますでしょうか。”
、、、、。ほんっと大変ですよね。異国での生活は。
でもそんな彼らも今日の演奏会ではホーム同様に気合の入った内容にしてくれると信じて!
(写真は日本公演記者会見時のもので、左からヨン様、はこふ、、いえ、ポプラフスカヤ、ゲルブ支配人、ルイージ、クヴィエーチェン、べチャワ、フリットリ、ホロストフスキー、グバノーワ、パペ。)
メトロポリタン歌劇場管弦楽団特別コンサート
6月14日(木) 19:00 サントリーホール
指揮:ファビオ・ルイージ
ソリスト: ディアナ・ダムラウ(ソプラノ)、バルバラ・フリットリ(ソプラノ)、ピョートル・ベチャワ(テノール)、マリウシュ・クヴィエチェン(バリトン)
エディタ・クルチャク(メゾ・ソプラノ)
曲目:
ベッリーニ 歌劇『ノルマ』より序曲
ベッリーニ 歌劇『清教徒』より ”おお、永遠に君を失った”(クヴィエチェン)
ベッリーニ 歌劇『清教徒』より ”優しい声が私を呼んでいる~さあ、いらっしゃい愛しい人よ”(ダムラウ)
R.シュトラウス 交響詩『ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら』
ヴェルディ 歌劇『運命の力』序曲
ヴェルディ 歌劇『イル・トロヴァトーレ』より”穏やかな夜”(フリットリ / クルチャク)
ヴェルディ 歌劇『仮面舞踏会』より”永遠に君を失えば”(ベチャワ)
R.シュトラウス 交響詩『ドン・ファン』Op.20
アンコール:
プッチーニ 歌劇『マノン・レスコー』より間奏曲
The MET ORCHESTRA Special Concert
Conductor: Fabio Luisi
Diana Damrau (Soprano), Barbara Frittoli (Soprano), Piotr Beczala (Tenor), Mariusz Kwiecien (Baritone)
V. Bellini: Overture to Norma
V. Bellini: "Ah, per sempre... Bel sogno beato" from I Puritani (Kwiecien)
V. Bellini: "Qui la voce...Vien, diletto" from I Puritani (Damrau)
R. Strauss: Till Eulenspiegels lustige Streiche, Op. 28
G. Verdi: Overture to La Forza del Destino
G. Verdi: "Tacea notte placida...Di tale amor" from Il Trovatore (Frittoli)
G. Verdi: "Forse la soglia attinse...Ma se m'è forza perderti" from Un Ballo in Maschera (Beczala)
R. Strauss: Don Juan, Op. 20
encore
G. Puccini: Intermezzo from Manon Lescaut
Suntory Hall, Tokyo
*** メトロポリタン歌劇場管弦楽団特別コンサート (2011年日本公演) The MET ORCHESTRA Special Concert (Japan Tour 2011) ***
先日、ある奏者の若い男性がその日の公演の会場に向かうため、はじめて東京の地下鉄の一人乗車に果敢に挑戦しました。
車両内に入り、”うん、正しい路線にのったようだ、、これで安心、、。”とほっと一息ついてまわりを見回すと、
なぜか車内中の人の視線が彼に集中しているような気がします。
”この視線はなんだろう、、?自分が日本人でないからだろうか、、?”と狼狽しつつその場で身をすくめていると、
やがて、むこうの車両から車掌がすごい勢いで走って来るのが見えるではありませんか?!
まさかこのままトーキョーで逮捕されてしまうのか、、?!楽器を握りしめ、恐れおののく彼!!!
すると、車掌さんが一言。
”お客様、申し訳ありませんが、ここはピンク・カー(女性専用車両)ですので移動をお願いできますでしょうか。”
、、、、。ほんっと大変ですよね。異国での生活は。
でもそんな彼らも今日の演奏会ではホーム同様に気合の入った内容にしてくれると信じて!
(写真は日本公演記者会見時のもので、左からヨン様、はこふ、、いえ、ポプラフスカヤ、ゲルブ支配人、ルイージ、クヴィエーチェン、べチャワ、フリットリ、ホロストフスキー、グバノーワ、パペ。)
メトロポリタン歌劇場管弦楽団特別コンサート
6月14日(木) 19:00 サントリーホール
指揮:ファビオ・ルイージ
ソリスト: ディアナ・ダムラウ(ソプラノ)、バルバラ・フリットリ(ソプラノ)、ピョートル・ベチャワ(テノール)、マリウシュ・クヴィエチェン(バリトン)
エディタ・クルチャク(メゾ・ソプラノ)
曲目:
ベッリーニ 歌劇『ノルマ』より序曲
ベッリーニ 歌劇『清教徒』より ”おお、永遠に君を失った”(クヴィエチェン)
ベッリーニ 歌劇『清教徒』より ”優しい声が私を呼んでいる~さあ、いらっしゃい愛しい人よ”(ダムラウ)
R.シュトラウス 交響詩『ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら』
ヴェルディ 歌劇『運命の力』序曲
ヴェルディ 歌劇『イル・トロヴァトーレ』より”穏やかな夜”(フリットリ / クルチャク)
ヴェルディ 歌劇『仮面舞踏会』より”永遠に君を失えば”(ベチャワ)
R.シュトラウス 交響詩『ドン・ファン』Op.20
アンコール:
プッチーニ 歌劇『マノン・レスコー』より間奏曲
The MET ORCHESTRA Special Concert
Conductor: Fabio Luisi
Diana Damrau (Soprano), Barbara Frittoli (Soprano), Piotr Beczala (Tenor), Mariusz Kwiecien (Baritone)
V. Bellini: Overture to Norma
V. Bellini: "Ah, per sempre... Bel sogno beato" from I Puritani (Kwiecien)
V. Bellini: "Qui la voce...Vien, diletto" from I Puritani (Damrau)
R. Strauss: Till Eulenspiegels lustige Streiche, Op. 28
G. Verdi: Overture to La Forza del Destino
G. Verdi: "Tacea notte placida...Di tale amor" from Il Trovatore (Frittoli)
G. Verdi: "Forse la soglia attinse...Ma se m'è forza perderti" from Un Ballo in Maschera (Beczala)
R. Strauss: Don Juan, Op. 20
encore
G. Puccini: Intermezzo from Manon Lescaut
Suntory Hall, Tokyo
*** メトロポリタン歌劇場管弦楽団特別コンサート (2011年日本公演) The MET ORCHESTRA Special Concert (Japan Tour 2011) ***