Abwarten und Tee trinken !

気軽に気ままに紅茶、台灣茶、中國茶、清酒、Wein を…。
Trackback に関しては※注意をお読みください。

月の輪 大吟

2007-02-18 01:09:11 | お酒


大吟醸 月の輪 [720ml] (月の輪酒造店)

【日本酒度】 +3~+5
【アルコール度】 16度
【使用米】 山田錦  
【精米歩合】 40%
【製造年月】 平成18年12月

金賞酒を飲んだ時から気になっていたお酒をお取り寄せしてみました。Regular の大吟醸です♪ しかも、紫波ではありませんが、岩手県は盛岡市にあります福来屋酒店さんよりお取り寄せです

金賞酒に比べてどうのこうのと言うことは一切なく、非常に愉しめました。Top ではやや辛味が先行しますが、スーッと入ってきて微かな米・米麹の旨味要素を漂わせます。宵の月とも方向性が異なり、月の輪らしい base の強さを残しつつも或る種の品位を追求しているようでまた一興です。実に美味しいお酒です

大禹嶺野生

2007-02-17 00:10:53 | 青茶 <台灣>
こう言うことを書くと石がとんできそうですが、今更ながら、家には良いお酒、良いお茶が少なからずあります。茶棚を整理していると 「 こんなものが 」 と想う瞬間があります。



大禹嶺野生茶 《台灣九十四年 冬茶》 ( Formosa Tea Connection )

心地好い焙煎から来る、whisky を想わせる馨しい風合、nuts 系の程好いコク、maple syrup 系の甘味と実に美味しいお茶です

大禹嶺は幾分敷居が高いのか、梨山等に比べると緩やかに消費されるように思います (^^A。

軽焙 野生茶

2007-02-16 00:10:18 | 青茶 <台灣>


梨山野生茶 《台灣九十五年 冬茶》 ( Formosa Tea Connection )

野生茶にしては珍しく焙煎・発酵度の低い type です。軽中火の梨山烏龍茶の甘味が深くなったような印象を受けます。Top で芳ばしい風合を感じさせつつも、超高山茶らしい清冽さを漂わせ、余韻として王林のような甘味が広がります

ちょっと火の入った梨山が好きな私には悉く美味しいお茶です

月に誓う

2007-02-15 00:01:49 | 紅茶 <南アジア>
“ Romeo and Juliet ” のあの有名な balcony の scene で、Romeo が 「 あなたへの愛をあの月に誓おう。 」 と言ったのに対し、Juliet が 「 毎夜、満ち欠けする不実な月に愛を誓わないで。 」 と切り返す下りがあります。

Juliet の思慮深さが窺える場面ですが、月は悪者扱いなんですよね (^^A。

Olivia Hussey より私は Claire Danes 派と言うのはさておき、月を冠していて、或る意味では!?不実な紅茶を飲み比べてみました。


 

(1) CASTLETON Moon Light DJ-229 《 S/F, 2006 》 ( Leafull )
(2) CASTLETON Moon Light DIANA DJ-634 《 A/N, 2006 》 ( Leafull )

どちらもやわらかに滴り落ちる月の雫と言った image でつくられているのか、非常に滑らかに喉を通っていきます。

茶葉の見た目と裏腹に character の違いははっきりとしており、(1) は cognac のような甘味があるのに対し、(2) は herb 系の清々しさを感じます。気分で使い分けが可能な感じですが、やはり S/F である (1) の方が私好みです。

どちらも特筆すべきは、top の清冽さと対照的に、還りは豊穣としていることでせふ。誓いを立てるには不実かもしれませんが、月の満ち欠けよろしく味わいの変化の幅が CASTLETON 農園の Moon Light と言う series の魅力だと私は思います

冬味 鐵観音

2007-02-14 01:16:30 | 青茶 <台灣>
昨年、安渓鉄観音を飲み比べる機会を得て感じたことは、鐵観音なら安渓より木柵の方が私は好きですし、生茶系なら和平郷と、安渓鉄観音は位置付けが半端になると言うことです。

此処で言っているのは、口に合わないと言うことではなく、安渓鉄観音の場合、価格に対する私の効用の弾力性が非常に悪いと言うことです。

只、安渓にしかない嗜好もあるので、balance の良い海風號さんの特安冬茶を constant に狙うのが良いのかなぁと言う結論に落ち着きつつあります。

そんな折!?、然程評価していなかった冬味の木柵鐵観音で全く侮れないものに出会ったので、早速淹れてみました。




木柵鐵観音 《台灣九十五年 冬茶》 ( Formosa Tea Connection )

冬美さんと言えば、『 美味しんぼ 』 に登場する天才料理人、岡星 精一さん (最近は鬱病で大変…) の妻君で…

冬味の木柵鐵観音は数年ぶりに飲みました。

茶農さんが自分好みに仕上げたものだそうで、焙煎・発酵のしっかりとした実に私好みな type の木柵です。心地好い焙煎香の奥に人参のような要素を感じます。木柵らしい strong taste、その後、スーッと fade out していき、上質な栗羊羹のような甘味が余韻として漂います

日高見 大吟

2007-02-13 00:28:55 | 平孝酒造


大吟醸 日高見 [720ml] (株式会社 平孝酒造)

【日本酒度】 +5~+7
【酸度】 1.4
【アルコール度】 16度以上17度未満
【使用米】 山田錦  
【精米歩合】 40%
【使用酵母】 宮城酵母
【製造年月】 平成18年11月

大好きな日高見の大吟醸です

落ち着いた華の香りの中に、餅を想わせる福与かな香りを感じます。ウリ系の甘味を感じたと思えば、スッと辛口に切れて実に潔いお酒です。日高見の大吟醸と言うのに相応しい品位ある個性をしています。ホント、文句なしに美味しいお酒です

日高見 亥 bottle

2007-02-12 00:02:40 | 平孝酒造


純米吟醸 日高見 亥ボトル [350ml] (株式会社 平孝酒造)

【アルコール度】 15度以上16度未満
【使用米】 山田錦
【精米歩合】 50%
【製造年月】 平成18年11月

細かい処は存じ上げませんが、表面的な情報を見るに、コチラとほぼ同じ spec になっています

嵩の張る細長い bottle から杯に注ぐと、トットットッと心地好い音が響きます。微かな渋味を感じた後、清らかに fade out していきます。温度が高くなってくると米粉のようなコクも感じます。

戌 bottle は大吟古酒だったそうで、其方も試したかったなぁと

日高見 初しぼり

2007-02-11 01:45:07 | 平孝酒造


本醸造 初しぼり 日高見 [720ml] (株式会社 平孝酒造)

【アルコール度】 18度以上19度未満
【使用米】 ひとめぼれ
【精米歩合】 60%
【製造年月】 平成18年12月A

大好きな日高見の新酒です♪

日高見にしてはややこっくりしているような印象を受けますが、生原酒の割りにすんなり飲めてしまうのが恐ろしいです。流石、日高見 (^^A。

活き活きとして alcohol の渋味や微かな酸味も感じるのですが、じゃじゃ馬にならず、程好い balance を保っているように感じます

HIROKI ~ OMOTESANDO Hills 1st Anniv. ~

2007-02-09 02:11:34 | 廣木酒造本店


飛露喜 中取り本生酒 [720ml]  ((資) 廣木酒造本店)

【アルコール度】 17度
【製造年月】 平成19年2月

コチラと同じく、はせがわ酒店表参道ヒルズ店1周年記念 bottle です

某 SNS でお世話になっている、同店 staff のお姉さん曰く、All 山田錦で醸した、おりがらみ中取純吟なのだとか。更に、廣木さんが電話で 「 一番いいところ汲んだから! 」 と仰ってたそうで、何だかワクワクです。客観的な情報から察するに、此のお酒の special version と言った処でしょうか?

立ち香はやや控え目ではありますが、奥に Angelica の花を想わせる華やかな要素を感じます。特別 純米無濾過生原酒と共通する、新酒らしい活き活きとして甘酸っぱい風合を top で感じますが、fade out の仕方が吟醸 雪中梅と良い勝負くらいに清冽としていますν-GUNDAM 中取は伊達じゃないと言った処でせふか。

其れだけに留まらず、還りでアミノ酸系の透通った旨味要素が果敢無げに漂います

NEO HIROKI とでも表現すればイイのか、私が描く飛露喜の image を高次元に高めたようなお酒です