まきた@VetEpi

酪農学園大学をベースに、発展途上国と日本の獣医疫学に取り組む獣医師のブログです。

国産牛乳を守りましょう

2008-04-04 12:22:42 | お知らせ
4月3日(木)。

今日は、ちょっとお知らせとお願いを書きます。

日本の食糧自給率が低いことは、周知の事実ですが、最近、牛の餌が高くなっていることもあり、また牛乳の値段が本当に長年の間、不当に上げられなかったことから、多くの日本国内の酪農家が、廃業に追い込まれています。

酪農家の方々には、乳価上昇の交渉権がないため(スーパーと乳業メーカーに決められてしまう)、下記の会が現在署名を集めて、乳価引き上げを求める陳情書を、農水省と各政党に提出しようとするところです。

安全安心な国産牛乳を生産する会
http://www1.ocn.ne.jp/~mo-moo/top.html

そこで、このブログは、たまにしか更新しないし面白いことも書かないのでアクセス件数も非常に少ないはずですが、読んでくれたあなた!上記の会のホームページで趣旨に同意されましたら、用紙はダウンロード出来ますので、至急署名して会に送っていただけますよう、お願いします。

消費者にとっては、牛乳の値上げは少々負担かも知れません。しかし、我々と、将来の子供達の食生活を守るには、必要なことなのです。

かつて食糧自給率の低かったイギリスは、第2次世界大戦中に、食糧を輸送する貨物船をドイツのUボートに次々と沈められ、大きな窮地に立たされました。キューバでは、東西摩擦による経済ブロックにより輸入食糧の供給を絶たれ、ちょっとした空き地でも農作物を生産し、食糧危機をなんとか逃れました。

こういった不測のシナリオは日本にも当てはまり、現在でもすでに、安全な国産食糧の確保は出来ていない状況です。

つきましては、目の前に差し迫った我々の牛乳、乳製品という食糧危機回避のために、特にブログや自治体活動などで顔の広い方は、ご協力していただけますよう、私からもよろしくお願いします。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TAKAMI)
2008-04-04 19:08:05
まっきー
私は、日ごろから極力国内産のもの、地産のものを買うように努めています。
この記事についても、もちろん私のところでも紹介させていただきますね。
国内産の値段の高いものを買うかわりに、どこをどう節約すればいいか、日々頭を悩ませて、これまた老化防止になるかもよん…と思っている次第なのです。
Unknown (まっきー)
2008-04-04 20:57:40
TAKAMIさん、

TAKAMIさんは、食に対する意識が高いので、きっとレスしてくれると思ってました。こちらも、普段からTAKAMIさんのブログでいろいろ教えてもらっています。

そちらだと、きっとたくさんの方が読んでいらっしゃると思うので、助かります。どうもありがとう。
大変! (おゆき)
2008-04-06 07:09:30
儲けてるのは大企業のみなのね・・・
しかも外国産は危ないのね・・・

チョッと入学でバタバタしてるから
落ち着いたら 私もブログや友達に声掛けてみます。
農家による活動 (まっきー)
2008-04-07 01:42:27
おゆきさん、
有難うございます。
日本の農業は、どのセクターをとっても、危機に瀕していると思います。
海外で暮らしていると、日本でも農業をやってるのか、牛を飼っているのかと驚かれたりします。それほど、機械、電気文明の印象が強い国なのです。
でも、自国で食糧を生産できない、ということは、軍備による防衛能力を持っていないことよりも危険であることは、簡単に想像がつきます。自国の農業を守るということはこれほど大切なことなのですが、WTOなど海外からのプレッシャーが強く、農水省も農業保護策を取りづらい状況にあるのです。

今回のこの動きのすごいところは、言葉やメッセージはまだ拙いところはありますが、農家が初めて自分達で立ち上がって活動を始めたというところにあります。是非国民の理解が得られるよう応援したいところです。
はじめまして。 (kaede)
2008-04-07 05:25:35
コメントは初めてだと思います。
TAKAMIさんのブログから来ましたkaedeと申します。

我が家の食卓には牛乳が欠かせませんが、
以前TVで「農家を守るために価格の高い牛乳を
購入して欲しい」と見たことがあるので
安売りの牛乳は購入しないようにしています。

最近は価格が高いか低いかより、信頼できる生産者かどうか
ということに心を配るようになりました。
生産者を守ることは消費者の義務とも思います。

署名活動にも是非協力したいと思います。
初めまして (まっきー)
2008-04-07 08:38:00
kaedeさん、

初めまして。記事を読んでいただきまして、またあの会の趣旨に賛同してくださり、大変有難うございます。
kaedeさんのおっしゃっている、信頼できる生産者かどうか、という視点、お聞き出来て非常に嬉しいです。酪農家に限らず、野菜でも、米でも、食品が我々の体を作り、健康を保てるわけですから、安全、安心な食生活を得ることは、次世代に健康な生活を繋いでいく、とても重要なことですよね。
生産者の方は、きっとその信頼を裏切らない想いで苦しい中、生産に当たっていることと思います。

私達の選択で、将来子供達が健康で、この想いをまた次世代に繋いで行けるといいなと思います。
はじめまして (o-kazu)
2008-04-08 08:54:25
まっきーさん、はじめまして
TAKAMIさんのブログからお邪魔しています

私はパンやお菓子作りが好きで、そんな手作りのパンやお菓子をブログで紹介したりしています
パンやお菓子作りの大先輩方のブログでは、今パター不足でお菓子作りが思うように出来ない話なども出ています
やはり、皆さん素材にこだわりをもっているので、国内産の乳製品の危機は他人事ではないのです

微力ではありますが私もこのまっきーさんの記事を紹介して、お菓子作り大好きな人達にも協力を呼びかけられたらと思います
はじめまして (まっきー)
2008-04-09 17:12:29
o-kazuさん、
こちらこそ初めまして。
書き込み、大変ありがとうございます。

そうそう、牛乳は、飲用だけじゃなくて、バターも取れるし、シチューにも使うし、チーズもヨーグルトも牛乳から出来ているし、マルチな食品なんですよね。
ヒトの文化が始まった頃から、乳製品は私達の生活を支えて来たんですね。

料理、お菓子作りが好きな人は、材料のことも考えるので、うちの妻も含めて、みなさん「あるべき生活」への関心が高いと思います。

彼らへのご支持、どうも有難うございます。よろしくお願いします。
はじめまして (さざえ)
2008-04-10 14:57:09
TAKAMIちゃんのブログからやってきました。
私んちは生協の牛乳を飲んでいます。
たしかにスーパーで買うのよりはかなり割高・・・
でも断然味が違う。おいしいのです。
子供もこの牛乳以外だと、地場のメーカーのんしか飲んでくれません。
「舌肥えさせたなぁ・・・」なんて思っていますが(笑)
母が私に教えてくれた言葉があるのですが、着道楽、履き道楽、食道楽・・・この言葉へ決して、贅沢しているものへの戒めじゃない、と。
着道楽はいい着物を大切に心をこめてきてあげる。そして、細やかに手入れして長く着ること。履き道楽も同じ、いいものを大切に手入れして長く履く。
食道楽は、心をこめて作ってくれた食べ物を粗末にすることなく大切に食べる。
けっして、大量に買い込んで、粗末に扱うことではない。と・・・
安いものは買いやすいです。でも長持ちしません。
割高でも、いいものを買うと本当に長持ちします。
食べ物も同じ。たしかに地場のものは高いです。でも心をこめて作ってくださった分長持ちしますので、こちらも本当に大切に使い切る気持ちになれます。
結局、この心がけが、国産のものを安定して供給できる源になるのでは、といつも心にとめています。
大切に使う。国産品のいいところを大切に扱って、よりよい生活を庶民ができるよう願っています。
はじめまして (まっきー)
2008-04-10 18:13:14
さざえさん、
素晴らしいコメント、有難うございます。
お母様の言葉、すごく心に染みました。しかし、さすがTAKAMIさんですね。たくさん素晴らしい友人をお持ちだなあと感心しました。

我々日本人にとって、持ち前の「心」が最後の砦かも知れませんね。

コメントを投稿