goo blog サービス終了のお知らせ 
変化を受け入れることと経緯を大切にすること。バランスとアンバランスの境界線。仕事と趣味と社会と個人。
あいつとおいらはジョージとレニー




何て旨いのだろう。
栄養も豊富だし、好物である。

生牡蠣と言えば、痛い目に遭うことがある。
食中毒系の腸炎を起こすウイルスや細菌にやられたことがある。
いわゆる、牡蠣にあたった、というヤツだ。
これはキツかった。
その経験がトラウマになって、牡蠣が食えなくなった知人もいる。
しかし、これについては鮮度の確かさを担保すれば、防げる。
怖いのは肝炎を起こすウイルスだ。A型と呼ばれる。
牡蠣や帆立等にはいるそうだ。
こいつは鮮度に関係なく、感染は確率の問題らしい。
おいらもやられたことがある。
体調が良かったりすると、感染しても発病しなかったりするらしいの
だが、おいらはこれで1ヶ月ちょっと入院した。
完治する病気で、後遺症も無いので今は平気だが、大袈裟じゃなく
死ぬかと思ったなぁ。あれはしんどかった。
阪神大震災のニュースを病室で見ていたので、10年以上前になる。
その結果、安心して牡蠣が食えるという恩恵を享受している。
A型ウイルスの抗体が出来ているので、大きく発病することはもう
無いそうだ。

昨日は職場の仲間とオイスターバーに乗り込む予定だったが、延期。
この「牡蠣食うぞぉ」のやる気はどうしたものか。
久しぶりに、オリーブオイル漬でも作って食うか。塩かけて。
それとも、酢飯に載せて焼海苔で巻いて食らうか。
天婦羅は今はやめておこう。やってみれば分かるが、牡蠣を揚げる
のはとても怖いことだし。
でも、この時刻じゃもう買えない。
明日にしよう。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« なんとなく元... ダーツという... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。