goo blog サービス終了のお知らせ 
変化を受け入れることと経緯を大切にすること。バランスとアンバランスの境界線。仕事と趣味と社会と個人。
あいつとおいらはジョージとレニー



日本人としてですね、
厳島神社には、行っておかねばならないと思っていた訳ですよ。

この度、タイミングが合ったので、単身やってきました。


何て言うんでしょうかね。
画像で見るのと実物は、違います。


画像が小っちゃいからではないと思います。

こんなモリモリ写真でも、記憶を引き出す
トリガーにしかならないと思う。

この回廊の雰囲気なんて、記録<記憶 の端的な例。

海側から撮っても潮の匂いはしないし、

運良く遊覧船が鳥居の下をくぐってくれたけど
何とも言えないバチあたりな感触が伝わらない。

食べ物でもそうだ。
味も、匂いも、歯応えも、喉越しも、温度も、雰囲気も、
画像で伝えるのは極めて難しい。

そういうのはプロに任せて、フラッシュメモリ化している
ボクの記憶に刻み込んでおきたい。

遺産として保存すること、
それ以前に、継続性を担保すべく技と術を尽くすこと、
それらは、曼荼羅的な諸行無常と如何に折り合いを
つけるのだろう?

いや、人の執着心や煩悩があってこそ、
無常が意味を成すと信じよう。

そういうことなんだ、たぶん。

ね、お侍さん。


難解なクリック
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« T-ARA in T-SH... ジヨンちゃん... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。