goo blog サービス終了のお知らせ 
変化を受け入れることと経緯を大切にすること。バランスとアンバランスの境界線。仕事と趣味と社会と個人。
あいつとおいらはジョージとレニー




T-ARAのバックステージを撮った
映像を観た。

ボラムとジヨンが二人でSugarFree
の振り付けについて会話中。

スタッフ
「ボラムは昨日の生放送でも
 間違えたらしいですね。」
ボラム
「え? 噂になってるの?」
ジヨン
「何で知ってるんですか?」
スタッフ
「さっき、ほかのメンバーが
 教えてくれました。
ボラム・ジヨン
「あ~誰だ!?」
ジヨン
「・・・ソヨン?」
ジヨン
「・・・でしょ? 違います?」
ボラム
「誰だろう?」
ジヨン
「ヒョミン?」

(正解)

ヒョミンとソヨンの会話で出た
話題でした。

しかし。
真っ先に疑われたソヨン。
そして言い当てられたヒョミン。

二人はT-ARAにあっては分かりやすい
プロ意識を持ったメンバー。

なるほどね、ということなんだけども、
色んなタイプが有機的に上手く噛み合って
T-ARAならではの価値を創造しているので
しょう。

信頼関係が成立すれば、好循環になる。
信頼できない相手とでは、同じ事が
告げ口や足の引っ張り合いという
悪循環に陥る。

その辺り、T-ARAのメンバーは
身にしみているだろうから
上手くやってください。

自由で仲が良いT-ARAが大好きです。


凸凹クリック
    ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« これで安心。 ヤだ! »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。