goo blog サービス終了のお知らせ 

スケートよた日記

やたぴいです。
 アイススケート インラインスケート
 ジョギング ライブアイドル
 市民講座 地域ボランティア 

2月23日(日)24日(月祝)一般滑走&巡回指導@銀河アリーナ

2025年02月25日 | アイススケート
2月の三連休、銀河アリーナ混んでました。両日とも11時ころで500名入場。例年より混雑のピークが1か月以上遅い気がします

2月23日(日)一般滑走 9:30-10:30 → 巡回指導10:30-12:30 → 一般滑走~13:00 → 上野でライブ。
ヒザ痛で突っ込んだ練習はできないし、混雑もすごくて滑りにくいし。
巡回はやりがいある回でした!

2月24日(月祝)一般滑走 10:30-12:30 → 巡回指導12:30-14:30 → ダッシュ帰宅、横浜ライブ
ヒザ痛は日曜よりかなり改善。でも無理はせず滑走を楽しむくらい、混雑もすごかったし。
巡回はこの日もやりがい100%!
大きな声で周囲に存在をアピールしながら活動してます
最近は教えること絞ってます(苦労してる方には、V字足で氷上に立つ、ペンギン歩き:滑るのが楽しい方には、バックの仕方、ひょうたん等)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/23 早朝スケート教室 230名

2025年02月25日 | 早朝スケート教室
2/23 早朝スケート教室。受講生230名。2週間早朝教室お休みしてたのだけど、今シーズンはピークが例年より遅い気がする

おとな初心者クラス。20名 目標:安定した姿勢で足ふみ滑りが出来て10mほどの惰力滑走が出来る
陸上:靴履き確認、氷上で使う足の型(V、Λ、||、||)の実践、ひざの曲げ伸ばし。
リンク入りして手すり動作(足踏み、足踏み滑り、短距離の前進、バック)。氷上バランスが整った方から手すり離れて滑走レッスンに
滑走レッスン=足踏み滑り(自然滑走)、惰力滑走、バランストレーニング。
ラスト10分は自由滑走。

初心者クラス、混雑でした!
先週末からの左ヒザ痛でわたしのスケーティングいまひとつ。お手本がうまく出来ないので口頭説明メインの指導に。スポーツは言葉でなく実演で伝えるものと思っているので、われながらわかりにくい教室になってしまった気がします。

教室のあとは一般滑走1hと巡回指導。ヒザ痛で3時間氷上に立つのがきつかった。
来週3月2日は東京マラソンのボランティアするので早朝教室も一般滑走もお休みします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月16日(日)県民スケート横浜教室

2025年02月25日 | 県民スケート教室
2月16日(日) 県民スケート横浜教室 4回目。受講生は約70名。次の横浜教室は最終回3月16日。そして3月1日から銀河教室4回シリーズが始まります

こども初心者クラス、受講生約20名。
今回は人数多い初心者クラスを二つに分けて実施しました。この日は午前中のジョギングでひざを痛め、気分は下がってしまうし、お手本をろくにできないし。さらに幼少児まで目が行き届かなかった気がしていて、大反省の回になってしまいました。
次の最終回は、全員に楽しいスケート教室だったと思い出にしてもらうつもりで頑張りたいです

こども初心者クラスの目標は、〇スケートと教室を好きになってもらうこと。〇前に進む、後ろに進む、曲がる、止まるの基本4技術をおおむね正しいフォームでできること。

#noスポハラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
県民スケート教室2024-25の予定 (神奈川県スケート連盟普及部主催)
〇銀河教室(銀河アリーナ) 1000円 予約不要
 ① 11月23日(土)、30日(土)、12月7日(土)、14日(土)
 ② 3月1日(土)、8日(土)、15日(土)、22日(土)
17時15分~受付開始
17時45分~入場開始
18時00分~18時40分 前半教室
18時40分~18時50分 休憩
18時50分~19時30分 後半教室

〇横浜教室 (横浜銀行アイスアリーナ) 1500円 予約不要
11月24日(日)12月15日(日)1月19日(日)2月16日(日)3月16日(日)
16時15分~受付
16時55分~入場開始
17時15分~17時55分前半教室
17時55分~18時05分休憩
18時05分~18時45分後半教室
コメント
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年2月ジョギング ヒザ痛発生でしばしお休み

2025年02月25日 | ジョギング
2025年2月のジョギング総距離は31km。 お腹こわしたり、風邪をひいたり、ひざ痛くなったり。

出走5回。うち10km超えは0回。
2年前痛めた左ひざ痛が再発しました。3か月くらい走るのは無理かも。
1年前に痛めた右ひざが回復して約半年、調子上がってきただけにショック大きい。
ま、地道にストレッチとか周囲の筋トレとかで回復を頑張るしかないなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月8日(土)一般滑走@銀河アリーナ

2025年02月25日 | アイススケート
2月8日(土)銀河アリーナで一般滑走 8:30-11:30。

ホッケー靴でスケーティング練習 → フィギュア靴でスピンとジャンプ。今季はこの流れに落ち着きました
重点課題はクリムキン。練習は転びまくりで恥ずかしかったり楽しかったり。空いてる時間帯に集中練習して周囲へ配慮したつもりだけど、迷惑だった方いたら本当にごめんなさい。でも上達感ありあり。2月中にクリムキンとわかるレベルになる気がしてきた。
ところが、

帰宅して疲労からこたつ爆睡。起きたら頭痛いしお腹の具合がなんだか変だし。どんどん体調悪化してたいへんでした。
翌朝にはなんとか日常活動できるレベルに戻ったけど、全く本調子じゃなくて。それがおよそ一週間続いたのでした。
体調万全に回復したのは一週間後。
ところが、

久しぶりにジョギング再開した16日の日曜日。5kmほどゆっくり走ったところで突然左ひざに痛み。しばし様子を見たけど悪化するばかりでした。
以降、左ひざはちょっとずつの回復途上にあります。
25日現在、なんとか緩いスケート大丈夫、ジョグはまだ再開できません


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする