つい先日
9月13日(土)、14日(日)に
ライアー響会主催の
「東京ライアー大会2014」が開催されました。
回を重ねること今年は11回目!
今年も100名近くの参加者でにぎわいました。
なんといっても今回は
ドイツからゲルハルト・バイルハルツさん
そして、アイルランドからジョン・ビリングさんの参加で
いつになく内容の濃い集まりとなりました。
バイルハルツさんのお話しと演奏指導は
本当に興味深く・・・
このことに関してはまた改めて書いてみたいと思います。
私は・・・
朝の歌のコーナー担当で
ネイティブ・アメリカンの聖歌
「ニサニサ」という曲を
みなさんと一緒に歌いました。
100名の歌声に包まれるのは
とっても幸せなことでありました。
とにかく・・・
今年のライアー大会はいろいろな意味で
とってもとっても勉強になりました。
1年に一回お目にかかる方々との再会も
楽しいものでした。
(会の後の飲み会も♪)
また新たな気持ちで
ライアーを弾くぞ~っ!!!と
やる気満々になっております(笑)
9月13日(土)、14日(日)に
ライアー響会主催の
「東京ライアー大会2014」が開催されました。
回を重ねること今年は11回目!
今年も100名近くの参加者でにぎわいました。
なんといっても今回は
ドイツからゲルハルト・バイルハルツさん
そして、アイルランドからジョン・ビリングさんの参加で
いつになく内容の濃い集まりとなりました。
バイルハルツさんのお話しと演奏指導は
本当に興味深く・・・
このことに関してはまた改めて書いてみたいと思います。
私は・・・
朝の歌のコーナー担当で
ネイティブ・アメリカンの聖歌
「ニサニサ」という曲を
みなさんと一緒に歌いました。
100名の歌声に包まれるのは
とっても幸せなことでありました。
とにかく・・・
今年のライアー大会はいろいろな意味で
とってもとっても勉強になりました。
1年に一回お目にかかる方々との再会も
楽しいものでした。
(会の後の飲み会も♪)
また新たな気持ちで
ライアーを弾くぞ~っ!!!と
やる気満々になっております(笑)