goo blog サービス終了のお知らせ 

Left to Write

司法書士 岡住貞宏の雑記帳

内閣不信任案と解散と総選挙

2021-06-16 14:13:38 | 世の中のこと

 野党が提出した内閣不信任案を受けて、与党筋が「解散だ」と言ったのが悪いとかどうとか。

 なーにを言っとるんだ、解散当然じゃないか。与党を解散・総選挙に「追い込む」ためにこそ不信任案出すんだろが。

 コロナ禍の最中に選挙なんて・・・という批判があるとかどうとか。

 なーーーにを言っとるんだ、選挙は民主主義の根幹、民意を示す最高の手段。政府のコロナ対策が気に食わないなら、オリンピックが気に入らないなら、それこそ「即刻、選挙せよ!」だろが。

 昨今、政治の基本が滅茶苦茶になっている気がする。与党も悪くないとは言わないが、元凶は間違いなく野党とマスコミ。総選挙しない限りずっと野党のままだ、それでいいのか?

 ああ、そもそも政権なんか取りたくないのか?責任のない立場で口先の批判だけして高給もらってたいのか?それじゃしょうがないねぇ(嘲笑

 今回もオリンピックを控えて「政権はすぐさま総選挙に打って出ないだろう」という見込みの下に不信任出してんだもんな臆病者。恥を知れ。