Left to Write

司法書士 岡住貞宏の雑記帳

画像ちゃんねる管理人逮捕

2007-05-30 17:00:51 | 世の中のこと


 インターネットの画像掲示板サイト「画像ちゃんねる(画ch)」の管理人が、わいせつ図画公然陳列の疑いで逮捕されたとのこと。このあおりを受けて、(主にエロ系の)画像掲示板やアップローダーのサイトが次々に閉鎖されているようです。

 投稿された大量の違法画像を放置していたようなので、ま、逮捕も当然でしょうが・・・

 インターネット文化の最大の魅力は「何でもあり」な網羅性。あまり規制を強化すると、その魅力が失われることにもなります。

 今回の逮捕は、「各論賛成、総論反対」といったところでしょうか。

Out Of Our Heads

2007-05-28 17:56:53 | おすすめの音楽
Out of Our Heads
The Rolling Stones
London

このアイテムの詳細を見る



 ローリング・ストーンズの有名な ( I can’t get no ) Satisfactionという曲は、文法どおりに理解するならば「二重否定=肯定」で、( I can get ) Satisfactionと同じ意味。「はぁ~わしは満足じゃ」という、ふやけた隠居ジジィのセリフになってしまいます。

 この「二重否定」は「肯定」ではなく、逆に「強い否定」を意味する文法的誤用で、「オレは全然満足してねーぜ!」。まさにロケンロールな曲名なのです。

 ボブ・マーリィのRat Raceという曲にも、“Rasta don’t work for no CIA.”という歌詞があります。「二重否定=肯定」の文法どおりだと、「ラスタはCIAのために働く」???・・・これも「二重否定=強い否定」で、実際は「ラスタは死んでもCIAに協力しない」という意味。Rebel Music(反逆の音楽)であるレゲエの叫びです。

 「二重否定」を「強い否定」の意味で使う誤用は、日本語にもあります。

 ♪富士の高嶺に降る雪もぉ~
  京都先斗町に降る雪もぉ~
  雪に変わりはないじゃなしぃ~
  とけて流れりゃみな同じぃ~♪

 という「お座敷小唄」。

 「雪に変わりはないじゃなし」では「変わりがある」ことになってしまいますが、ここでは「どちらも変わりがないのよン」てなことを言いたいのです。

 お座敷小唄なんて知らねーか

 失礼しました。

群馬司法書士会総会

2007-05-27 15:09:44 | 仕事のこと

 本日は私の所属する群馬司法書士会の総会です。

 例年と同じように真剣で活発な議論が行われています。「シャンシャン総会」ではありませんよ。今年は役員改選の年で、会長も新たに選任です。

 この記事は総会中にUPしています。怒られちゃいますね(笑)

カーナビの功罪

2007-05-20 18:04:16 | 世の中のこと



 このたび引っ越した新事務所は、かなり分かりやすい場所にあります。電話で案内をするのも簡単です。説明どおりに来てもらえば、迷う余地はあまりありません。

 ところが・・・

 案外、迷ってしまう方が多くいます。それも相当に離れた場所から、「近くまで来ているはずなんですが?」と電話をかけて来られるのです。

 なぜ?

 不思議に思っていたのですが、最近理由が分かりました。

 以前、当事務所と同じ電話番号を使用していたお店があり、その電話番号を古いカーナビに入力すると、遠く離れた間違った場所に誘導されてしまう、ということのようなのです。

 自分の耳で説明を聞いていたとしても、便利なカーナビについ頼ってしまうのでしょうか?それだけカーナビへの信頼度が高くなっているとも言えるのでしょうが、頼りきってしまうことの恐さも、少しばかり感じます。

匂いをかがれるかぐや姫 ~ 日本昔話Remix ~

2007-05-14 06:18:03 | 本の紹介
匂いをかがれる かぐや姫 ~日本昔話 Remix~

マガジンハウス

このアイテムの詳細を見る


 日本語の文章を翻訳ソフトで英訳し、もういちど翻訳ソフトで日本語に戻すと、まったく別の文章になります。

 例えば…

 メロスは激怒した。必ず、かの邪智暴虐の王を除かなければならぬと決意した。メロスには政治がわからぬ。メロスは、村の牧人である。笛を吹き、羊と遊んで暮して来た。けれども邪悪に対しては、人一倍に敏感であった。

  ↓(翻訳ソフトで英訳すると…)

Melos flew into a rage. I made up my mind to have to remove King of that perverted talent tyranny by all means. Melos does not understand politics. Melos is a pasture employee of a village. I played a pipe and lived by playing with a sheep. However, for evilness, I was sensitive to person 1 time.

  ↓(もういちど翻訳ソフトで日本語に戻すと…)

 メロスは突然かっとなりました。私は、必ず、その変態な才能圧制の王を免職しなければならないと決心しました。メロスは政治を理解していません。メロスは村の牧草従業員です。私は、パイプを使って、羊と共にプレーすることによって、生きました。しかしながら、悪に関して、私は人の1時間に敏感でした。

 牧草従業員のメロスは、パイプを使って羊とプレーしてしまいます(笑)。

 この本は翻訳ソフトを使って、昔話を日本語→英語→日本語と変換した作品。取り上げられたお話は、「少量法律助言者」、「匂いをかがれるとすぐに、プリンセス」、「桃タロイモ」の三つです(それぞれ、「一寸法師」、「かぐや姫」、「桃太郎」のこと)。少量法律助言者は「ハーイ放射し、放射してください!」と叫びながら鬼と戦い、プリンセスはブリリアントカット・タケから生まれ、老女は桃タロイモにミレー餃子を与えます。

 脳内のシナプスのボタンを掛け違えたようなちぐはぐなお話に大爆笑!お話をそのまま視覚化したシュールなイラストも秀逸です

 IT時代の言葉遊びですね。

アイスクリーム

2007-05-10 23:00:21 | 世の中のこと

↑最近お気に入りの白くま


 5月9日はアイスクリームの日なんだそうです。

 なにを隠そう、私は自他ともに認めるアイス好き。特にお酒をやめてからは、アイスひとすじとなりました。でもこのところ、すっかりキツくなったベルトの穴を見つめては「食べるべきか、食べざるべきか」と悩む日々が・・・。

 しか~し!すばらしい朗報が飛び込んで来ました!!!

 アイスクリーム、実は「太りにくい」!?

 アイスクリームの脂肪はエネルギーとして消費されやすく、しかも、アイスクリームを食べて冷えた体は体温を元に戻そうとするため、エネルギーを消費するのだそうです。

 今日からもっと美味しくアイスが食べられますな!

エンデの島

2007-05-08 21:27:41 | 本の紹介
エンデの島

光文社

このアイテムの詳細を見る



― 非良心的な行動が褒美を受け、良心的な仕事をすると経済的に破滅するのが今の経済システムだ。

 『モモ』や『ネバーエンディングストーリー』で有名なミヒャエル・エンデの言葉です。

 またエンデは、こうも語っています。

― パンを買うためのお金と、株で投機するためのお金とは別物だ。

 57歳の作家・門倉が取材に訪れた「奥ノ霧島」は、エンデ流の経済ユートピアだったというお話。作中の人物は言います。

― 経済はじつは愛の領域なんだよ。


 この本の著者 高任和夫さんとは10年来のお付き合いをさせて頂いています…なーんて言っても、10年ほど前に一度お会いして、つい先日、再会の機会を得たということなのですが。

 経済小説・企業小説を得意とする高任さんのハードボイルド調にキリッと引き締まった文体が、私は好きです。文体とはうらはらに(失礼!)お人柄は飄々として気さくな方ですよ。

「心のブレーキ」の外し方

2007-05-07 00:16:43 | 本の紹介
「心のブレーキ」の外し方~仕事とプライベートに効く7つの心理セラピー~

フォレスト出版

このアイテムの詳細を見る


 私は自己啓発本が好きなのですが、ホントーのことを言うと「恐いもの見たさ」の面が半分あります。ですので、怪しいモノ(笑えるモノ?)を見つけるほど嬉しくなります。「高速音声を聴くだけで脳が活性化し、金持ちになり、彼女もでき、人生が大成功する!」なんてのはサイコーです(実在のモノとは無関係です。絶対に無関係です。もちろんです)。

 で、この本も「恐いもの見たさ」から手に取ったのですが(笑えそうなCDも付いてることだしウププ)…いやしかし、「笑う」べきものではありませんでした。マジメに感心しました。

 この本のテーマは、「どうしてヤル気は長続きしないのか?どうして感動はすぐに冷めてしまうのか?」。そのメカニズムを潜在意識の観点から分かりやすく解説すると同時に、「モチベーションを維持するには、どう行動したらよいのか」を提案しています。

 勉強が、仕事が、ダイエットが、「長続きしない」とお悩みの方には、ぜひご一読をお勧めします。

事務所移転!

2007-05-02 16:49:45 | 仕事のこと
 このたび新事務所へ移転しました。

 これまでの狭くるしい事務所から一転、あまりの快適さに「夢のお城」にいるようです(ちょっと言い過ぎ!?)。

 いや~それにしても忙しかった!単純な荷物の移動だけでなく、移転の案内、各種手続きなどで、目が回りそうでした。それにかまけてこのブログの更新など2か月も放置してしまいました。

 やっと落ち着いたので、これからまた雑文を上げて行きたいと思います。皆さんよろしくお願いします。