
そして昨日の最低気温なんて7℃と非常に暖かい朝を迎えてました。
また、このところの降水量は13日に50.5mmで先週の17日に1mm。
そして昨日の20日に25mmが記録されています。
ん・・・
この条件だとカスミサンショウウオの産卵が始まってんじゃねぇの?
って事で、今朝は、そのカスミサンショウウオの産卵状況を確認しに行ってきました。
すると、さっそく一匹の成体がお出迎え・・・
こいつはオスのようなので、これから産卵に下りてくるメスを待ってるんでしょうね。

分かるかなぁ?
ほらぁ・・・ 画像の中央付近に大きめのカエルの卵みたいなゴニョゴニョってしたヤツがあるでしょ。
で、その卵嚢の中にある卵を状態を確認してみると、先週末から昨日にかけて産卵されたもののようです。
ただ、今朝に確認できた卵嚢の数から推測すると、これから3月上旬かけて少しは追加産卵されるものと考えています。