goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

☆☆☆ 検査の子動物病院へ/ジェンナは公園でリラクシング~日曜日・・・

2017年09月10日 | トリプルスターの日常



ここ数日前から

パソコンが不調です

記事の更新やら、内容の記述等に不備を来すことが有ると思いますが

どうぞ ご容赦を。謝々

 

日曜日とあって、

動物病院はとてもとても、混雑していましたよ。

お昼を過ぎてやっと順番が来ました。

それにしても、病院のスタッフさん達、一語半を食べるのかしら???

いつもいつも、心配になってしまいますぅ

甘えん坊のジェンナさん

今日も公園で/トレーニングに励みました

トレーニングしては遊び、

また少しトレーニングしては遊び...

こうして

身体とおつむの中が/発達していくのを待ちます。

おつむと身体のバランスがとれていなくては、

効果的な訓練が/出来ませんからね。

まあ

この頃の子犬は、

遊ぶ中で信頼感係を築く傾向が強いので、

要求するだけ、十二分に遊んであげるんです...。

 

とろとろ豚玉角煮

 レタスクラブニュースレシピで作ってみました。

松村牧場の「香り豚」

最近は、オークションの落札値も随分と高騰しているらしい。

美味しいものは、皆わかりますからね~

誰も彼もが、欲しがるんですわ...美味しい肉を。

 

ご連絡 

只今 携帯電話が壊れて使えなくなっております(送受信)。 

復旧までの間、しばらくご迷惑をお掛けいたします。 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カレンダー
 
Triplestar Labradors Calendar 
トリプルスターの予定表です。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  

      
 この記事はあなたのお役に立てましたか?

この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 残暑厳しき折/混雑する、週末の夜の動物病院~土曜日・・・

2017年09月09日 | トリプルスターの日常

 

暑かった!

今日も30度を軽く超えて

真夏日でした。


少し涼しくなった夜

動物病院へ行ってきました。

前回のステイで「外耳炎」と診断、マラセチア菌が発見され、治療を促された子。

帰宅後一週間以上経過して(その間はかかりつけの動物病院jにて治療にあたる)、良くなったでしょうか?

外耳の赤さと腫れぼったさが少し気になって、検査を受けにやって来ました。

顕微鏡検査の結果、残年ながら「マラセチア」に関しては、アウトでした。

外耳炎の状態も安心できる状態にまでは至っていません。

と言うことで、菌に特化した点耳薬を処方して戴き、

飼主さんに、一日三回点耳していただくことになりました。


そして 今回のステイで気になったのは「口臭」

お口を開けて、調べてみると。

あちゃぁ~  立派な歯周病!

犬歯や臼歯には歯垢と歯石がビッチリとついていて、悪臭の元に。

特に奥の歯茎にいたっては、赤く腫れて「歯肉炎」を起こしていました。

更に良く見てみると、

片側の臼歯は割れていて、少し不味い状態になっています。

これは困りました。早速飼主さんにご報告し、治療の進め方などをご相談しなければなりません。

※シニア犬の健康維持/管理は、即寿命にも繋がりますので非常に大切です。

未然に病気を発見し、悪くならないうちに早期治療を行ないたい処なのですが、なかなか完全とは言えない

諸般の事情もあって.../そんなシニア犬をお預かりする立場の私たちは、じつは一時も気が抜けません。

今日は幾つかの問題が明らかになって、暗くなってからの時間帯に動物病院へやって来た甲斐がありました。

免疫力の弱くなったシニア犬、大事なことは「運動管理」と「給餌管理」。

特に休養の与え方と、過体重にならないような体重管理の心掛けが強く求められます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カレンダー
 
Triplestar Labradors Calendar 
トリプルスターの予定表です。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  

      
 この記事はあなたのお役に立てましたか?

この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 二回目のWorkshop/どんどん良く鳴る法華の太鼓~金曜日・・・

2017年09月08日 | トリプルスターの日常


九月に入って 二回目の金曜日。

つまり 二回目の"Workshop"が行なわれました。

夏が終わって、伸長著しく感じられるのはオースティンペア。

 

毎回の課題を、

翌週にはキチンと整理解消されて参加されるスタンスには、此方も真面目にならざろう得ません...


集中しています!

黙々と「リーダーウォーク」に磨きをかけるオースティン/ママ。

今日は「ご褒美」のあげ方と、

成功後の褒め方(主にタイミング=遅い)について、アドバイスさせて戴きました。

熱心なママの指導のもとで、随分と進歩しましたよ、オースティン君。

 

ワタシも

レッツトレーニング...!

生後92日目になったジェンナのトレーニングは、

身体の出来具合を見ながら のんびりと始められていました。

この頃の子犬は、よく言うことを聞いて、みんなお利口さんですね。

褒めて褒めて褒めまくって... 楽しい思いを頭に焼き付けるようなトレーニングの方法がとられます。

この期を逃すと、あっという間に難しいお年頃になってしまいますからね。気が抜けなのでありまする。

※爽やかなお天気に恵まれて、今日も楽しく健康的なWorkshopを行なうことが出来ました。 

秋も深まって、ワンコのトレーニングには絶好の日和が多くなります。レッツトレーニング!エンジョイ

トレーニング!全てを愛犬の成長と幸せのために。

 

 

 

今 日 の 動 画

@ ステイ13日目の子犬 随分と身体がシェイプされてラブらしい動きが出来るようになって来ました。

 

※待てば海路の日和あり...子犬の育成は、個体ごとの特徴を見極めて、辛抱強く行なうに限りますね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カレンダー
 
Triplestar Labradors Calendar 
トリプルスターの予定表です。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  

      
 この記事はあなたのお役に立てましたか?

この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 他愛の無い一日の様でも/前に進んでいれば良いか~木曜日・・・

2017年09月07日 | トリプルスターの日常


昨日に同じく 今日も涼しい一日となって、

草刈りや粗大ゴミなどの、片付け仕事に時間を割きました。

勿論 ワンコたちのお世話も、いつもとかわらず頑張って、少しは前に進めたようです。


今日のジェンナ...

何となく眠そうな目つき?

でもコレ 地顔(じがお)なんですよね...

本日/生後91日目になりました。

なんだかこうしてみると 「可愛い子犬」 とは、ほど遠いようにも思えるのですが...

涼しかったので、朝と昼と夕方と頑張ってトレーニング

昨日に比べて今日の飛び付きは、半減したようでした。(明日のことは、判りませんが...)



食 事 会

夕方 招かざる?来客があって、

「きんせい」に行って/食事をする。

そもそも今日は、「味噌汁と煮魚」の軽い夕食を摂る予定だったのに...

珍しい人のサプライズ訪問があったために、見事に失敗。

超カロリーオーバーの夕食となってしまった。(と、人のせいにしているが...)

昼ならまだしも、夜にこれだけのものを食べてしまっては、とても「減量」など望めるべくもない

明日は病院に行く予定でしたが、(診察と/健康診断結果の受領のため)

体調を整え直して、来週に日延べをした方が良いかなぁ?

夏バテ気味だったとはいえ、少し涼しくなると猛烈に食欲だけが旺盛になる不思議な?体質。

これもひとつの「病気」なので、「治療」が必要なのかもしれん...

「黒胡椒唐揚げ」単品+Bセット(ご飯/香の物/果物/半ラーメン)

還暦を過ぎたら、食べてはいけないメニューだそうです。

※天高く老馬肥ゆる秋、隣は何をする人ぞzzzooo

 

今 日 の 動 画

バンブルと... 
他愛の無いこんなことの繰り返しでも、ワンコと人間の健康管理には、とても役に立っています。
 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カレンダー
 
Triplestar Labradors Calendar 
トリプルスターの予定表です。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  

      
 この記事はあなたのお役に立てましたか?

この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 動物病院へ/学ぶことの多い一日でした~水曜日・・・

2017年09月06日 | トリプルスターの日常


昼過ぎ

午前中の診療が終わる頃、

患者さんの少なくなる頃を見計らって

色々なお話をうかがいに、動物病院へ行ってきました。


@ 待合にて

行儀良く 順番を待つことを教えられている子。 

※つまり、今は、あまりお行儀の良くない子なのです...

色々な子を

とっかえひっかえ連れて

週に 三四回は来ているでしょうか。

動物病院 楽しいところです 人もワンコも 色々なことを学ぶことが出来ますし、

一度来ると、平均して三時間は病院の建物の中にいます。

 

今日この子は、

新しい(画期的な)治療を受ける為の、

下検査を受けに来ました。

  ワンコ曰く!

 ワタシ こんな風に 伏せて待つのは 苦手なの.... 苦痛つぅ~

 なんで こうして(温和しく/静かに) 待っていなくてはいけないのか、ワカンナ~イ 

 誰も見ていないと、

何でもいいから(手当たり次第に)、噛みたく(壊したく)なっちゃうのよねぇ~。

 叱られちゃった ああ怖かった...

  

 それにしても じっと待つって、苦痛だし、どこがワタシの「しつけ」になるのかしらねぇ

                    全く ワカンナ~イ  bububu

順番が来て、

新しい治療に取り組んでいる子(入院中)に

面会してきました。

入院中の子の表情はとっても明るく、苦痛の影など微塵も感じられません。

それどころか、優しい先生方や看護師さん達にお世話されて、楽しそうな顔付きをしてました。

こんな感じなら、怪我や病気も早く治ること間違いなしでしょう。安心安心、迎えの日(退院)が待ち遠し

いですね~。

※  

 今日の動画


 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カレンダー
 
Triplestar Labradors Calendar 
トリプルスターの予定表です。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  

      
 この記事はあなたのお役に立てましたか?

この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする