南の方から台風が...
北上しているらしい
が、今日は良く晴れました。
午前中の時点で...
気温は早くも30度を超えて、真夏日に。
九月の半ばだと言うのに、だらだらと残暑が
...厳しく感じます。
「松屋」で軽く朝昼食を食べて、
圏央道に乗り、一路つくばを目指す。
大きな兜が見える頃になると、
訪問先に(到着時間等を知らせる)メールを入れる。
◇午後 一時前に「天貝整形外科クリニック」に到着。
昼食中だったと思われる院長が、ニコニコ笑顔で迎えて下さる。(お昼は、食べ終ったのかしら...?)
ジジババ 二人合わせて一時間あまりの検診。持病の経過は、特に可もなく不可もなくと言った案配。
幾つものお土産を手渡されて、笑顔で見送っていただく。
さあ 安全運転で、ワンコたちの待つ我家へ帰りましょう...
帰路の圏央道は、来るとき同様に走りやすく、比較的に空いていました。
対面通行の区間が続き、対向車の居眠り運転が怖い怖い...。
野焼き復活。最近は、此処彼処で稲刈り後の野焼きが復活傾向を見せている。
道路は白い煙りに包まれて、風向きによっては事故にも繫がりかねないが...
何とか無事に、埼玉県に帰ってきた。ワンコたちの待つ家まで、あと30分。
松 屋 の饂飩
30度を超える気温ともなると、
温かいものが食べたくても、汗を掻くのが些か嫌だ。
冷たくはないが温かくはなくて...饂飩の味のよく味わえる「ひやかけ」を注文。
※風味の良い七味唐辛子をふんだんにかけて食べる作業を、もう○十年も続けて来ましたが...
馬鹿の一つ覚えのように、此処(松屋)の饂飩は、飽きることがない。
地元の庶民の口に合う味なのだからだと思いながら、しみじみと手打ちのうどんを噛んで味わう。
ジジババともに、
コンビニは「セヴンイレヴン」にしか行かない。
出来るだけ店員さんがツッケンドンで、客に不人気で、空いている店が好きです。
今日も、そういう店を探し当てて行ってみました...。
※偉いな~ セヴンイレヴン。
最近とやかく言われている、期限切れ食品のなんたらかんたら...。
へ~ セヴンイレヴンって、こういうこともやっているのね。
半額のケーキもありましたが、
明日が消費期限の大好きなレモンパン、30%引きで買うことに。
そして、スタバのコーヒーも凌駕するセヴンコーヒーも、戴いたことは言うまでもありません。
今日の動画
@圏央道(内回り)坂東太郎(利根川)を渡る=下流方向を望む。
ご 連 絡
昨日に引き続き/PC不調によりメールの送受信、ブログの更新、その他、ご迷惑をお掛けします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
カレンダー
Triplestar Labradors Calendar
トリプルスターの予定表です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この記事はあなたのお役に立てましたか?
この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。