
今朝も冷え込みましたね。
この冬一番の冷え込みだったとか。
あさのお世話を終えてから、ノアちゃんに留守番を頼み動物病院へ向かいました。

今日は仙台からハル君がやって来るのです。
脊椎損傷の手術をしてから何回目かの定期検診の為に。
早いもので、術後8ヶ月が経っています。
今日お供をしてくれたのはジェフ君でした。


病院には順調に着くことが出来て、10時には待合に入る事が出来ました。

待てど暮らせどハル君は来ず、、、

困りました~。
わけを話して院長先生の了解を得たり、、、病院の優しいスタッフにコーヒーを入れて戴いたりしているうちに、
ハル君が到着しました。時に正午40分過ぎ。

さっそくジェフ君がお出迎え。

いつも忙しい先生は午後から手術が三件も入っていましたが、優しい笑顔ですぐに診察をしてくれました。
最初からハル君を担当してくれたスタッフの女性も、久し振りのハル君を心配して、、、、、。




リハビリは、地元(仙台市)の動物病院で「針治療」を受けたり歩行の訓練等を行っているとか。

リハビリの進展具合は良いとも悪いとも言えない状態でした。
飼主さんの処に戻ると、どうしてもリハビリそのものの中身が薄くなる傾向があります。
先生からは「此処二ヶ月間がとても大事なので、もう少し頑張って下さい」とのご指示がありました。

その後、導尿をして貰い「尿の検査」を行っていただきました。

そして「爪切り」


更に皮膚疾患の検査や、外耳炎の治療など、、、、、。


診察と治療が終わって、今後のリハビリなどに関しての指示(注意)を仰ぎ、ハル君が車に載ったのは一時間余りを経過
した後でした。疲れた素振りを見せるハル君。ご苦労様でしたね、、、。


ハル君の到着を待っていた二時間余り、

ポンコツは最初の一時間を車内で寝てから、ハル君が来る迄の間ヘリオット先生の「犬物語」を読み返していました。
誰かからの相談を受けたり、一緒に色々な動物病院に同行したり、待ち合わせをする機会の多いポンコツはいつも車に本を
積んでいます。


◇リハビリは難しいなぁ~と言うのが今日の実感でした。
飼主さんの生活の状態が、即愛犬へのリハビリに直結していますから、結果はどうあれ責めることは出来ません。
但し、どんなリハビリにも「タイミング」と言うものが存在しています。
「問題行動」を現し始めたWanには、レッドゾーンに入ってしまなわない内のリハビリが大変重要ですし、、、病気や怪我の回復に向
かうWanには、身体が固まってしまわない内に行わなければならないリハビリのボリュームがあります。
ご家庭中心の一般の飼主さんが行うには、実際のところリハビリの実行はかなり無理なのだと感じています。
リハビリの大事な「タイミング」と言うのは、「片手間ではならない時期」のことですから。
※色々なリハビリにお悩みの方は、専門家への相談を速やかに行って下さい。本当は「悩みが発生した時点」ですぐに相談されるの
が一番の方法なのですが、何はともあれ専門家の的確な指示を仰ぐと言う事が目的達成のための最短距離なのです。
※リハビリの専門家とは、獣医師や理学療法士に限りません。訓練士やドッグトレ―ナーの中にも経験豊富な方がいらっしゃいますし、
また一般の愛犬家の中にも経験豊富で一家言を持たれる方もいらっしゃいます。そう言う方との良い出会いが、良い結果をもたらして
くれるのだと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


最新情報




◇25日(日曜日)10:30~ 運動場にて行います。(参加希望者は、お早めにご連絡


◇

家庭犬として、ドッグスポーツ等を楽しんでくれる方いらっしゃいませんか~?
◇ただいま里親さんを募集しています

元気な男子

詳しい情報をお知りになりたい方は、「住所・氏名・家族構成・飼育経験」を明記の上、ご連絡


ボーディング・リハビリは完了していますので、条件がそろえばすぐにお渡しが可能なWanこです。
◇カレンダー設置しましたTriplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。
お疲れさまでした









≪大震災関係参考サイト≫
東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。
Google 震災情報特設サイト
Yahoo 復興支援サイト
今すぐ必要な「義援金」の送り先は「日本赤十字社」
ボランティア・NPO 活動支援の為の募金は「中央共同募金会」
皆さまも、今日もご愛読下さいましてありがとうございました。
「ラブラドール」のこと全般に関して、気になる事やご相談事等が有りましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
出来る限り、お役にたてるように努力いたします。
ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp