~
このたびの大規模災害により被災されました皆さまには、心からのお見舞いを申し上げます。
そして一日も早く復興が成されますよう、、、心からお祈り申し上げます。
被災された地では桜が満開の季節となりましたね。頑張りましょう、応援します!
え~ほんじつはお日柄もよく、絶好のシャンプー日和を迎えました。
ハル君ほか、サッパリさせたい犬達のしゃんぷ~を行いましたよ~。
きもちいいです~
ハル君の場合「薬用シャンプー」がメインとなりますから、よく泡立てることに注意して洗うこととなります。
敏感になっている皮膚の処などは、前もってお湯で入念にすすいでおくと効果的に洗えますね、、。
よっこらせ、K子さんの腰が心配です
落下の心配がありますから、今回テーブルは使いませんでした。
次回のシャンプーまでには、ハル君専用の特製テーブルを作ってみようと思っています。
恍惚としていました、、、
免疫力の低下している状態のハル君です、陽気が良くなったとはいえ少しでも身体を冷やすのは良くありません。
20度以上の温風が出るようにブロアーを調節してみました。
(ブロアーの吸入口の近くに、温風ヒーターなどの熱源を置く方法が簡単です)
気持ちいいけど、オナラ出るよ~
麻痺している下半身、特に濡れたり常にマットに押し付けられているお尻の部分は入念にブロアーしてあげます。
皮膚を刺激する様な風の当て方がマッサージ効果となって、ハル君は気持ち良さそうにしていました。
今日、二回目のPu~
です
気持ち良過ぎちゃったのか?ウンチが出ました。
匂いも無く、固さも程々の良いウンチでした。
表面の色はややうすい茶色をしています。胃はともかく腸の機能は、やはり、少し低くなっている様子ですね。
今食べているフードはロイヤルカナン・ラブラドール子犬用(小粒)がメインですが、ハル君に良く合っているようです。
(自分で排泄のコントロールが出来ないハル君のような状態の犬には、何があってもお腹を壊すような給餌は出来ません。)
さて子犬達、今日になって(急に)、俄然活発に動き回るようになりました、、、。
ポツンと開いた目が、(ものが)良く見えるようになったのですね。
男の子6頭、女の子2頭なので、物凄く活発なように感じられます。
走り回って遊んだ後は、コロン、コロン、コロンと寝てしまうのがとても面白い光景なんですよ。
明日は、ハル君とメロディーを動物病院に連れて行きます。
今度の先生の見立てはどんなものなのか?
ハル君にとって、少しでも良いアドバイスが戴けるといいのですが、、、
運動場に自生するセリを摘みました。
今が美味しい時期です(食べ頃)。
週に一度は食べたくなります。
30センチ程の山芹です
お浸しにして、削り節を載せて出汁醤油を垂らし戴きます。
シャキシャキとした歯触りと、独特の香りが味覚を夏用に変えている気がします。
常温の純米酒によく合って、酔い心地に優れています、、、。
胡麻和え、砂糖・醤油・味噌と微量の匙加減~味加減が堪りません。
ゴマは血液をサラサラにしてくれます。寝ている間に働いてくれますから、夕食に食べたいですね、、、。
◇人も健康、犬も健康、何より健康が一番の幸せですね!
一息つかれましたらワンクリック
宜しく御願いいたしま~す。
そして此方にも
にほんブログ村
ポチッと一押し願います。
≪大震災関係参考サイト≫
Google 震災情報特設サイト
Yahoo 復興支援サイト
節約しましょう「節約術365」
被災地ボランティアを考えている方へ「助け合いジャパン」
今すぐ必要な「義援金」の送り先は「日本赤十字社」
ボランティア・NPO 活動支援の為の募金は「中央共同募金会」
SMC原発(放射能)関係情報サイト
被ばく・放射線医学総合研究所
動物救援活動・義援金・ボランティア
災害時のペット対策=「横浜市」
健康管理=被災地における感染症への注意
◆私達には、このたびの大災害で被災した犬達をお預かりする用意があります。
○被災された方で、避難所生活や仮住まいの為愛犬と一緒に暮らせなくなって困っている方がいらっしゃいましたら、無期限でお預かり
させて頂きます。
○飼い主家族とはぐれてしまい、保護されている犬達を無期限でお預かりする用意があります。
※全ての被災犬が対象です、犬種は問いません。現地までお引き取りに伺います。
※皆さまからの情報を広く求めておりますので、ご協力の程宜しくお願い申し上げます。
怪我からの回復・手術後の回復・PTSD(Post‐Traumatic Stress Disorder=心的外傷後ストレス障害)等のリハビリテー
ションを必要とする犬(出来ればラブラドール種)を受け入れさせて頂きます。
対象犬の状態により、回復の見込み、回復までの期間を断言することは出来ませんが、常態に戻してから飼主さん又は里親さんに
お渡しする作業(リハビリテーション)を行います。
愛犬の怪我や種々の不具合でお悩みの方、一度ご相談下さい。相談日時、場所などはご要望にお応えいたします。
※保護犬などのご相談にも、別途お受けいたします。
皆さまも、今日もご愛読下さいましてありがとうございました。
今年も昨年同様に、ポンコツ犬舎に起こる様々な出来事を中心に書いてまいりたいと思っております。
ブリーダーと言う立場上、書かれる記事の中に一般の皆さまには理解できない内容もたまには有るかと思いますが、長い目で
読まれ、温かな目でブログの主旨を正しくご理解いただければ幸いに存じます。
ブリーダーの毎日は、みなさんが思っている以上に遥かに過酷なもので、ついつい言動も顔付も険しくなる時があります。
しかしブリーダーの元に暮らす沢山のラブラドール達は、毎日変わらず皆一様に幸せに満ちた顔付きをしています。
そんな笑顔のラブラドール達に学び励まされ、動けなくなるまでラブラドールと共に歩んで、好い顔つきになれたらいいなぁと思う
毎日です。四季折々、日々犬舎に巻き起こるドタバタを、拙い文章でこれからものんびりと綴ってまいりますので偏屈な作者(ブリ
ーダー)の奇妙なブログですが、今迄以上に気楽に覗いて頂けましたら幸いです。
「ラブラドール」のこと全般に関して、気になる事やご相談事等が有りましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
出来る限り、お役にたてるように努力いたします。
ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp