goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

☆☆☆ 火曜日・・・

2011年04月12日 | トリプルスターの日常

     このたびの大規模災害により被災されました皆さまには、心からのお見舞いを申し上げます。
      そして一日も早く復興が成されますよう、、、心からお祈り申し上げます。
       桜も咲きました、頑張りましょう、応援します!


身の引き締まるようなパリッとした気温の、良いお天気になりました。今日こそ余震の無いことを祈りたいもの。
午前零時の段階で、出産後5日目のサリーとベビー達の様子に問題は無く、順調な回復振りがうかがえます。
本来ならば、今日(12日)がサリーの出産予定日だったのです。
2月8日の交配日から計算すると今日が63日目にあたり理論上の出産予定日なのでした。
出産が早まった原因は幾つか考えられますが、母犬の特徴的なある部分に影響があったものと想像が出来ます。
何はともあれ、順調な一日のスタートは母子の平穏な様子で気分良く切れたわけなのです、、。
      
      朝食後ロジャーは母親バーバラなどと運動場に行って、そのまま居残りです。
      午後一番の作業は、ルーシーとマリア姉妹のグルーミングでした。
      
      お転婆ルーシーはグルーミングテーブル上でおとなしく出来るようになりました。
      他の子と比べるべくもありませんが、野生児ルーシーにとっては長足の進歩と言えましょう!
      
      対照的に、、、以前は元気そのものだったマリア。
      最近「怖さ」を覚えたからなのか、テーブルの上ではとても不安そうにしています。
      
      爪切りなどの苦手な作業を先に済ませてしまい、楽しい作業で終わるように心掛けています。
      今日は更に特別サービス。爺さま用の牛乳を舐めさせて終わりにしました、、、、。
      シャーリーのグルーミングは以前より気乗りがしなくなりました。
      体形(バランス)が狂っているのと、肉質(柔らかく重い)の問題で、早期のショーイングは無理と判断したからです。
      
      と言うことで、とかく手抜きになりがちなシャーリーのグルーミイング。何とも気合が入りません。
      以心伝心、手入れされる方も心得たもので、、、緊張感にかけることおびただしく、、、生欠伸ばかりされる始末なのでした。
      
      最近のベス婆さんは元気そのものです。耳が遠くなって、、やがて聞こえなくなって久しいのですが、その分感覚が鋭くなり
      ました。特に食べ物のことと言ったら、殆ど脅威的と言うように感じられます。爺婆もやがてベスのようになるのかと思うと、、
      、溜まりません、、、、、
      三時のおやつ、円空さんの衣を食べて、発酵バターを塗ったバゲットを食べて、さらにグレープフルーツも食べました
      皆さんは、決して真似しないで下さいね!!
      
      さて、我が家の王子様。
      ロジャー君は、山の広場の散策に精を出していました。
      今年は手入れが行き届いたのか、小さなスミレが群生して綺麗です。
      
      ロジャーを遊ばせながら、剪定した枝の整理をしていると突然携帯が警報音を鳴らしました。
      今日はこれで三回目の緊急地震速報です。
      大きな余震を別にして、小さな余震が20回以上も有ったそうです。
      震災被災地の様子が気になります、、、。
      
◇外国人あてのメールが出せずにいます。何を書いたら良いのか、、、、震災後一か月を区切りに手紙を書こうと思っていましたが、
一カ月経ってみれば新たな問題もあって、なかなか書く気になれずに困っています。
さあ、元気出しましょう!!



≪大震災関係参考サイト≫

Google 震災情報特設サイト 
Yahoo 復興支援サイト
節約しましょう「節約術365」
被災地ボランティアを考えている方へ「助け合いジャパン」
今すぐ必要な「義援金」の送り先は「日本赤十字社」
ボランティア・NPO 活動支援の為の募金「中央共同募金会」


SMC原発(放射能)関係情報サイト

災害時のペット対策「横浜市」
動物救援活動・義援金・ボランティア
被ばく・放射線医学総合研究所
被災地・被災地における感染症への注意


私達には、このたびの大災害で被災した犬達をお預かりする用意があります。
○被災された方で、避難所生活や仮住まいの為愛犬と一緒に暮らせなくなって困っている方がいらっしゃいましたら、
無期限でお預かり
させて頂きます

○飼い主家族とはぐれてしまい、
保護されている犬達を無期限でお預かりする用意があります。
※全ての被災犬が対象です、犬種は問いません。現地までお引き取りに伺います。
皆さまからの情報を広く求めておりますので、ご協力の程宜しくお願い申し上げます。
怪我からの回復・手術後の回復・PTSD
(Post‐Traumatic Stress Disorder=心的外傷後ストレス障害)等のリハビリテーション
を必要とする犬(出来ればラブラドール種)
を受け入れさせて頂きます。
対象犬の状態により、回復の見込み、回復までの期間を断言することは出来ませんが、常態に戻してから飼主さん又は里親さんにお渡
しする作業(リハビリテーション)を行います。

愛犬の怪我や種々の不具合でお悩みの方、一度ご相談下さい。相談日時、場所などはご要望にお応えいたします。
※保護犬などのご相談にも、別途お受けいたします。
里親さんを探しています
対象犬1
推定三歳(ラブラドール種♂保護犬)=約18カ月ほどのリハビリが済んでいます。
散歩したり走ったりすることは問題無く出来ますが、短時間(1~2時間)に限ります。
大型の体躯ですが、関節を保護する為に体質改善を施してあります。気質は温厚で、臆病なところはありません。
過去に比較的重度のPTSD(Post‐Traumatic Stress Disorder=心的外傷後ストレス障害)がありました。
室内飼育を希望します。
※対象犬は既に去勢済みです。室内での排泄の躾も行ってあります。むやみに哭いたり、散歩の時にリードを引っ張ることはありません。
※ご要望によって受け入れて頂いた一年間は、ワクチン接種・フィラリア予防薬(六ヶ月分)・ロイヤルカナン成犬用ドッグフード(6袋)
を援助させて戴きます。
また飼育相談などに関しましては、生涯において随時フォローをさせて戴きたいと考えております。


 皆さまも、今日もご愛読下さいましてありがとうございました。
今年も昨年同様に、ポンコツ犬舎に起こる様々な出来事を中心に書いてまいりたいと思っております。
ブリーダーと言う立場上、書かれる記事の中に一般の皆さまには理解できない内容もたまには有るかと思いますが、長い目で
読まれ、温かな目でブログの主旨を正しくご理解いただければ幸いに存じます。
ブリーダーの毎日は、みなさんが思っている以上に遥かに過酷なもので、ついつい言動も顔付も険しくなる時があります。
しかしブリーダーの元に暮らす沢山のラブラドール達は、毎日変わらず皆一様に幸せに満ちた顔付きをしています。
そんな笑顔のラブラドール達に学び励まされ、動けなくなるまでラブラドールと共に歩んで、好い顔つきになれたらいいなぁと思う
毎日です。四季折々、日々犬舎に巻き起こるドタバタを、拙い文章でこれからものんびりと綴ってまいりますので偏屈な作者(ブリ
ーダー)の奇妙なブログですが、今迄以上に気楽に覗いて頂けましたら幸いです。

「ラブラドール」のこと全般に関して、気になる事やご相談事等が有りましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
出来る限り、お役にたてるように努力いたします。


ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp


Websiteへは此方から。


 一息つかれましたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。


そして此方にもにほんブログ村ポチッと一押し願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする