倉野立人のブログです。

日々の活動を みなさんにお伝えしています。

〈光の陰で 支える力〉

2009-03-31 | インポート

3/30 Mon.  [本日の起床時刻 6:05 AM ]

夜の市役所で、一つの部署が残業しています~定額給付金担当~◇

先日も触れましたが、長野市議会の議会報編集委員は、議会終了後も息つく間もなく議会報の編集作業に追わます。

特にワタクシ、副委員長を務めることから、会派議員の原稿取りまとめの他に、審議された主な議案の紹介の欄の執筆作業が‘宿題,となり、日中の業務を終えてからの「にわか残業」を余儀なくされたところです。

しかもクラノ副委員長、根のマジメさが災いし‘手抜き原稿,ができない性格なので(^^)時を忘れて原稿用紙…いや画面に向かいます。

小腹が空けば夕食代わりのカップラーメンをすすり、気分はまるで受験生 ^^;

ようやくひと段落したのは、ニュースステーションが始まる頃の時間でした。

PCを閉じ、ひと伸びしてから夜の庁舎の階段を下り、一人通用口に向かうと、とある部屋にまだ明かりが灯っているではありませんか…。

P3280126

そうです、クラノ副委員長と同様、残業を余儀なくされていたのは「定額給付金担当」部署なのでした。

政府の肝入りでバラまき、いや給付が決められた定額給付金は、イイとこだけ国の手柄で、実際の事務作業は地方自治体に「丸投げ」になりました。

しかし給付が決められた以上、迅速かつ確実にすべての世帯に届けることが必須であることから、長野市も独立した「室」を設け、四月末の支給開始に向け、約15万戸にのぼる世帯への給付準備を進めています。

特にこの手の’期限,が決められた事業については、何が何でもそれに間に合わせなければならず、さらに給付についても様々な問題があることから、事務作業の大変さは察するに余りあるところです。

それでも、担当職員の皆さんは、ひとつの業務を遂行するため、黙々と事務作業に取り組んでおられました。

P3280127

すべての市民の手に支給が行き渡るまで、事務量はハンパじゃないと思いますが、まさに担当室の双肩にかかっていますので、とにかくヨロシクお願いします、としか言いようがありません。

心の中で「ほんとオ疲れサマです…。」と声をかけ、庁舎を後にしました。

「陰で支える力」のタイヘンさと大切さを、改めて実感したところです。


〈「長野市テニス協会」の会長に…責任重大を実感〉

2009-03-30 | インポート

3/29 Sun.  [本日の起床時刻 5:55 Am ]

 

「長野市ソフトテニス協会 理事会」に出席、大役を仰せつかることに・・・◇

 

昨年から顧問を務めている長野市ソフトテニス協会の理事会が開催され、出席させていただきました。

 

本協会は、軟式テニスに係る諸活動を通じて、競技力向上と底辺拡大の礎として、長年に亘り地域スポーツ発展に大きくご貢献されている団体です。

とりわけ、これまで会長を務め、昨年惜しまれながらご急逝された金沢良平会長のご功績は大きく、南長野運動公園へのテニスコートの設置をはじめ、選手の育成や競技の普及に全身全霊を賭してご尽力を賜ったところです。

金沢さんは、他界した私の親父の親戚ということもあり、ご生前も何かとかわいがっていただきました。テニス協会の顧問就任についても、当時の金沢会長のお導きであり、スポーツを通じた健全社会の育成について、その大切さを熱心にご示唆いただいたものでした。

 

今日の理事会も、冒頭に故 金沢会長のご冥福を祈ることから始まり、改めてそのご薫陶に敬意が表されたところです。

 

そして議事の最後の「役員改選」で、図らずも不詳ワタクシ、金沢さんの後任として会長の任命を受けることになってしまったのです・・・。

 

実は、今日の理事会に先立ち、金沢会長なき後協会の中心となられている理事長の島村サンから、金沢さんの後任会長の就任を強く要請されていたところでして・・・競技や協会の中身も知らない「素人会長」では務まらないと固辞していたのですが、どうにも断りきれず「力不足」を承知でお受けした次第です。

 

テニスに精通した理事のお歴々を前にした就任あいさつの中で「故 金沢会長のご実績をすれば、私などは後任に値するものではありませんが、金沢さんとの遠戚のご縁があり、また故人の志ある行動の灯を継承すべきと思う一員として、役員の皆さんの熱意に負けてお受けさせていただくことといたしました。もとより素人会長なので、役員はじめ理事の皆様の支えがないと職責は全うできませんので、なにぶんよろしくお願い申し上げます。」と申し上げさせていただき、おかげさまで温かい拍手をいただいたところです。

 

ま、私も自分で自分の首をしめる如く ^^;日々忙しくしておりまして(しかも忙しさは加速度的・・・)、そこにソフトテニス協会の任が加わり、どうなることやらワカリマへンが「一日一生」の座右の銘を思い起こし、自分のできる限り、全力を尽くしてまいりたいと存じます。

 

ところで、帰り際に島村理事長から「今シーズンの大会日程です」と渡されたスケジュールを整理してみてビックリ!

 

6月頃から、ほぼ毎週に亘り当協会主宰(催)の大会が目白押しではありませんか(@@)

ある役員の方からは「開会式のごあいさつ程度でイイから気楽にやって」と言っていただきましたが、その各大会にカオ出すだけでも相当濃い日程となりそうです。

 

カラダはーつなので、どこまでお応えできるか、今から自分がシンパイですが、何せ根がマジメだからなァ (^^)

 

いずれにしても、ガンバリまっす!

P9130553

 

 

 


〈球春 近し〉

2009-03-29 | インポート

3/28 Sat.  [本日の起床時刻 5:45 AM ]

「球春少年野球大会」実行委員会を開催しました◇

スポーツを通じた青少年の健全育成の一環として取り組んでいる「球春(きゅうしゅん)少年野球大会」の実行委員会を開催、地域の少年野球チーム関係者の皆さんにご出席いただき、本年度の開催要項について話し合っていただきました。

この大会は、私の住む川中島地域で活動する3つのチームに限定して開催されています。

というのも、第1回大会の開催にあたり、指導者の皆さんに相談したところ「せっかくやるなら、春イチバンに行っている‘学童大会地区予選,を兼ねてくれないか」との申し出があり、それを受けての大会ということで‘地区限定大会,となっているのです。

参加チームはわずか3チームですが、主催者として優勝旗とメダルはキチンと用意させていただいております。伺えば子ども達も、本部席に旗がハタめきメダルが輝いているのを見れば、張り切り具合も全然違う、とのこと(^^)シーズン初めの‘力試し,の機会に、元気いっぱい打って走ってもらいたいものです。

ところで、会議も終わり懇親会の最中、先日壮行会をもって全国大会に送り出した、少女ソフトボールチーム「川中島サンデーガールズ」が、遠く宮崎の地でみごと初戦を突破したとのニュースが飛び込み「やるじゃん!」と祝福の声が挙がりました。

同じくスポーツを通じての子どもの育成に励む者同士、イイ刺激となったウレシイ知らせでした。

◇オマケ: 店内の掲示板に同級生の姿が!◇

先日、ホームセンターの店内の「防災コーナー」の前を通りかかると「!」

何と、高校時代のポン友で、長野市消防局に勤務する「石チャン」こと石坂くんが写る信毎紙面の切り抜きが、ご丁寧にパウチ処理され掲示されているではありませんか!

P3270123

記事は「住宅用火災警報器の普及」についてのもので、掲載日は一昨年の9月のものです。

そーいえば、その頃見ました…内容は、今年の6月までに全世帯を対象に設置が義務づけられている住警器の普及について、早い時期に啓発を行うためのもので、石チャンはパネルを掲げる「モデルさん」として抜擢されたものでした。

何を隠そう「石チャン」は、東高時代バスケットボール部のエースで「少年隊」の東山クンに似てる!とモテモテの好男子で、今では‘消防局のカオ,としてゴ活躍と伺っております。

それにひきかえ不詳ワタクシ、その頃は何を思ったのか「渡 哲也」を地でいく‘角刈りオトコ,でして…高校時代がこれまでの人生の中でイチバン老けていたと言われています ^^;

…ひょんなトコロでポン友掲載の記事を見かけ、つかの間の同級会のひとときデシタ。

それはそれとして皆さん!「住宅用火災警報器」の早期設置にゴ協力のほど、ヨロシクお願いいたします。石坂になり替わりまして、強く申し上げさせていただきます。

住警器設置による初期発見・初期消火で、減らせ重大火災事故!


〈三寒四温〉

2009-03-28 | インポート

3/27 Fri.  [本日の起床時刻 5:45 AM ]

◇時ならぬ雪!近くて遠い、待ちこがれる春

昨夜来、時雨模様でありましたが、今朝になって外をみてビックリ!

暖冬を‘反省,するが如く、今ごろになって降雪があり、わずかですが積もっているではありませんか(@@)

3月も末になり、タイヤ交換など済ませてしまった方は、ややアセッたことと存じます。

実は先日、紅梅が咲いているのを見かけ「春が来た」と、ブログネタにしようと撮っておいたのですが、一転、冷たい雪に真っ白に覆われ、花も寒そう(xx)

P3240087

P3270093

ただ、いきなり寝込みを襲われたような紅梅チャン達には申し訳ないのですが、雪をかぶった枝々のピンクと白のコントラストは美しく映え、この時期ならではのぜいたくな「花冷えショット」となりました。

P3270112_01

この時期、気候も変わり目にあり、不安定な陽気が続くようです。

年度変わりも重なっていることから、皆様くれぐれもご自愛いただき、新たな4月に備えていただだきたいと存じます。

一方、野鳥は元気!雪をかぶった立木に止まり「チチッ」とさえずりを上げながら、エサを求めて飛び回っていました。(これはツグミの仲間でしょうか)

P3270114

ま、暖冬のまま何となく春になってしまうより、春の寒さを再認識しながら、暖かい陽光を浴びる幸せを実感するのが、四季ならでは、と思うことにしましょうか。


〈高名な方、オ世話になった方〉

2009-03-27 | インポート

3/25 Wed.  [本日の起床時刻 6:00 AM ]

議会報編集委員会で編集作業を行いました◇

3月議会閉会を受け、息つく間もなく ^^; 市議会の内容を市民の皆さんにお伝えする「市議会だより」の原稿の編集作業を行いました。

以前も触れましたが、議会報などの広報は、議会事務局が編集するのが通例ですが、こと長野市の議会報は、議員の責任において原稿を執筆し、編集作業にあたっています。

これは「議員が参画して行われた議会の模様は、議員の手により市民に伝えられるべき」という長野市議会の伝統が受け継がれているものです。

何かと「古い慣習」が多く、改善すべき点ばかりの議会ですが、この「議員の手による議会報の編集作業」は、良き慣習として受け継がれるべきものでありましょう。

ただ、個々の発言を限られた字数で、しかも読者たる市民にわかりやすくまとめるのは容易な作業でなく、今日も一日がかりの「缶ヅメ作業」となったところです。

とりわけ、先般から紙面に発言者の氏名・会派を掲載することになったことから、作業は今まで以上に慎重を期することとなり、早期の発行をめざす中で「ゆっくり急いで」の作業となりました。私は副委員長を務めていますので、何かと負荷もかかってくるところですが(@@)より読みやすい紙面づくりをめざして、自分のできることに全力であたってまいります。

高名な風景写真家先生と、再び同席の栄に浴しました◇

たまたま時間が合い、かねてよりご親交をいただき、写真を通じた人生訓や哲学をご示唆いただいている、権威ある日本写真家協会(JPS)会員の阿部宗雄先生(私の2期目をめざす選挙ポスターも撮影していただいております)とご同席させていただき、酒間のうちに「イイお話」を伺いました。

もとより写真撮影というものは、被写体という‘相手,のあるものです。

例えば絵画(ここで言えば写生)であれば、加筆によって対象を自分のイメージに合わせて「変える」ことも可能ですが、写真、とりわけ風景写真においてそのような細工は不可能です。

私もブログを始めて以来、デジカメは必携となりましたが、実際撮影にあたってみると、これがウマくいかないことの連続です。

ピント・構図・レイアウト…「あ~ァ・・・」の連続で、しかも「もう一回お願いします」が効かないのがキビシイところです。

伺えば阿部先生は、明確な信念をもって撮影に当たられておるそうです。

すなわち、撮影前に被写体に予め自分のイメージを投影し、信念をもってファインダーに臨むそうです。それによって被写体は自分のイメージ通りの「作品」となるそうです。

あの、作品を通じて観る者に伝わる明確なイメージ・メッセージは、阿部先生の写真に賭ける‘信念,の表れなのだ、と改めて実感いたしました。

また、シャッターチャンスは一瞬ゆえに、ちょっとしたことでそれまでの苦労が水泡に帰することにもなりかないとのことです。

三脚が傾いて水平が取れなかったり、カメラ(ン百万円だって!)のセットが遅れたりすれば、チャンスを逃して作品は台なしに…私のレベルの「あ~ァ・・」では済まされません。

そこで話は何故だか「消防訓練」に…消防隊員は、日頃、線でなぞるように同様の訓練を繰り返し、災害に備えます。

そこで生まれた標語が「訓練は 基本動作の 繰り返し」

これって写真家活動にも一致するネ!ということで盛り上がったところです(^^)

Photo

阿部先生の笑顔の裏にある‘仕事,に対する厳しい姿勢を伺い、私としても‘信念をもって諸課題にあたる,ことの大切さを学んだところでした。

ところで興が乗った一行は、同級生オーナー、マスター高山のいる「えぴなーる」に流れ、オトコ三人、三様(さんよう)でカメラに収まったところです。

ただ、この夜は、やや過ぎた感がありましたが… ^^;

◇オマケ:テレビに またまた見覚えのある方が映っていてビックリ!

先日、控え室に忘れ物があり戻った時に、何気なくTVのスイッチを入れると「!」

何と、北沢俊美参議院議員の秘書時代、松代地区の担当を任されている頃、岩野地域のお取りまとめでお世話になった、吉岡富士夫サンがドアップで映っているではありませんか!

P3112087

たまたまチャンネルが「長野ケーブルTV」になっていたのが縁だったよう(^^)どうやら「地域探訪」のようなコーナーで‘松代の長芋,を特集していたようです。

P3112079

そうです、吉岡サンは、松代岩野の‘長芋王子,なのです(^^)

もとより世話好きの吉岡サン、地域の長芋生産者のリーダーとして後進の育成にも努められており‘地域のオヤジさん的存在,として慕われています。

そんなワケでこの特集にあたり、地域を代表してのゴ出演となったのでしょう。

「若い頃は‘ならした,もんだ」とご自身が言うとおり、テレビ映りもナカナカのもので、インタビューにも落ち着いて受け答えされていました(が、それにしてもドアップですナ…鼻の穴まで見えそう ^^)

その傍らでは、奥サンがかいがいしく働いています。

P3112081_01

奥サンは、寡黙でシャイの典型みたいな方で、撮影の際も顔を写されるのを拒否するが如く‘ほっかむり,で動き回り、ついぞピントは合いませんでした ^^;

でも、伺った時に出してくださるオ漬け物はとってもオイシイのです。

さっそく翌日「見ましたよ」と電話すると「そんな電話、あんたが初めてだ」と喜んでくださいました。