倉野立人のブログです。

日々の活動を みなさんにお伝えしています。

2010-08-31 22:01:40

2010-08-31 | インポート
<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco1002_line2/deco.js"></script>
8/31(火)~9/1(水) 有志の皆さんと共に「防衛省大臣室表敬訪問と房総の旅」に出かけております。
「防衛省見学旅行」は、春先に企画させていただいたところですが、非常に好評だったために、第二弾として改めて企画しいましました。
かつて私が仕えた北沢俊美防衛大臣のおられる大臣室を表敬訪問し、大臣に謁見し激励すると同時に、市ヶ谷記念館を見学し、その足で房総を訪ね、当地で著名な「鴨川館」に宿泊し、懇親を深めようというものです。
この夜は、宿のPCをお借りし、行事の概要報告とさせていただきました。
詳細は(写真入りで)後日報告とさせていただきます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

2010-08-31 05:29:46

2010-08-31 | インポート
<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco1002_line2/deco.js"></script>
この日は、長野県議会が実行委員会を務める「第6回長野県自治政策研修会」が行われ、参加・研修をさせていただきました。

Photo

かくいう長野県議会は「第3回地方議会部門マニフェスト大賞」を受賞したほどの〝先進地方議会〟で、この研修会も、長野県議会が主体となって、企画から会場設営まで汗を流し、多くの地方議員の参加をいただき開催するものだそうです。
及ばすながら私も、会場設営のお手伝いをさせていただき、つかの間意識の共有をさせていただきました。
開会に先立ち、村井知事があいさつをされました。

Photo_2

今月いっぱいで退任される村井知事は、公式の場でのあいさつは最後、とのこと、一抹の感慨をかみしめておられました。
実は私、この世界に入ったのが「新進党」の事務局で、当時は村井事務所も「同じ釜のメシを食う仲」でした。
とりわけ私は「2区担当(松本方面)」を仰せつかったことから、村井事務所には、当時の村井代議士をはじめていへんにお世話になった思い出があり、そういった点では、時間の経過を実感するうちに私の胸にも去来するものがありました。
その後、山梨学院大学教授の江藤俊昭先生による、地方自治における講演がされ、独特のウィットに富んだご高説に、充実した時間を過ごすことになりました(詳細は後日報告とさせていただきます)

Photo_3

夜は「MMC」なる気のおけない仲間の集いが久々に行われ、私の当選祝いの名目で皆さんが集まられました。
と…そこに〝時空を越えた大先輩〟がおられて、ビックリ仰天なんてもんじゃないビックリとなったのです。
何と、私の大学時代のスキー同好会の「鬼キャプテン」の小林サンがおられ「オイ、クラノ!」と二十数年ぶりに声をかけられ、反射的に正座してしまいました^^;
サプライズはそれだけではありません。
小林先輩の横には、当時わがクラブのマドンナ、橋本先輩(女子)が変わらぬ笑顔で座っておられ、こっちゃあ???です。
伺えば、卒業間もなくご両人はご結婚され、現在は長野市…それもMMCのメンバーの柳沢さんのすぐそばにお住まいで、家族ぐるみのお付き合いをされているとか。
どうやら知らなかったのは、私だけのようだったのでした ^^;
ともはや驚くやら感激するやらのひとときはアッという間に過ぎ、こんなにソバにお住まいならば、ぜひまたご一献、とまさに「旧交を温めた」この日なのでした。

Photo_4

それにしても…あ~ビックリした。

2010-08-30 09:43:49

2010-08-30 | インポート
<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco1002_line2/deco.js"></script>
この週末、奈良市において全国の県議会の交流行事があり、参加してまいりました。
行事そのものは和気あいあいのうちに行われ、相互親睦を深めるイイ機会とさせていただきました。
そのうえで私は、行事の余時間で立ち寄った寺社仏閣で、心の深淵に触れることになったのです。
場所は、奈良市斑鳩(いかるが)にある「中宮寺」です。

260pxchuguji01_20001

かの聖徳太子の母君 穴穂部間人皇女(あなほべのはしひとのひめみこ)の御願で建立されたとされる中宮寺は、灼熱の奈良の陽を受けつつ、静かに佇んでいました。
そして建物の中に足を踏み入れた先に座する像の表情を間の当たりにし、私は何ともいえない感慨に浸ったのでした。
私の眼前には、飛鳥時代の彫刻の最高傑作と言われる(国宝)本尊如意輪観世音菩薩半跏像が「アルカイックスマイル(古典的微笑)」をたたえ、私たちを〝受け入れて〟くださっていました。

P011

(中宮寺HPより)
というのも・・・。
実は、つい先日、私たちの中~高校生の同窓生だった男子が、齢47才にして急逝してしまい、私たちは驚きと同時に、大きな悲しみに包まれたのでした。
その彼は、何というか「ガキ大将」的存在、いわんや私たちの間でも最も勢いがあり、病気などとは無縁のはずの存在でした。
社会人になった後も、不定期にやはり同窓生の営む飲み屋に集まっては酒を酌み交わし「あの頃のまま」の交流を深めていたのです。
それが、よもやの旅立ち…人生にしてみれば「道半ば」としか言うことのできない40代での逝去を聞き、私たちは、何とも脱力感に苛まれたものでした。
聞けば、自分の定めを悟った彼は、枕元に座る母親に向け「先に逝くようになっちまってワリィな…」と語りかけたそう、聞く者の涙を誘いました。
私も3年前、肉親を看取った者として、その悲しみはいかばかりかと思ったところです。
そんな出来事があり、心に「穴」が開いた状態の中、訪れた中宮寺での菩薩半跏像…訪れる者を包み込むその微笑みは、現世と来世を越えた「慈(いつく)しみ」を全身から発しているよう、私は感慨に浸らずにはおれませんでした。
その微笑みの向こうに、私は併せて、急逝した彼の薫陶(くんとう)を感じ、涙が溢れるのを禁じ得ないのでした。
人は、それぞれの人生の中を精一杯に歩んでいます。
そこには〝紆余曲折〟が付きものですが、それなりに懸命に歩みを進め、その一生を全うしていきます。
但し、その人生…とりわけ〝物質的人生〟においては「長い・短い」があるのは、いた仕方のないことかもしれません。
私の同窓生君は、こんなに早く〝物質的人生〟を終えることになってしまいましたが、まさに彼の分を、現世にとどまる私たち縁(ゆかり)のあるものが〝代わって〟全力を尽くす、そのことこそが、彼に対するイチバンの供養になる、そう思うところです。
中宮寺の菩薩半跏像の微笑は、訪れる者に慈愛を与え「しっかり生きよ。」との示唆を与えてくれていました。
旧友の旅立ちを心に抱え、これからも全力を尽くしていく旨、改めて誓ったひとときだったのでした。

2010-08-27 11:54:59

2010-08-27 | インポート
<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco1002_line2/deco.js"></script>
先日 8/25(水)~26(木)の2日間に亘り、所属することとなった「長野県議会 農政林務委員会」の県内現地調査(中南信地区)に参加してまいりました。

Photo

さきに私が当選させていただいたのは「補欠選挙」であり、当選者は、すなわち任期途中での「加入」となります。
したがって、何というか「既に乗客を乗せて走っているクルマに飛び乗った」感じ…議会日程は粛々と進められており、途中乗車だろうとカンケーなく行政視察などが行われ、その「流れ」に即座に乗らなければなりません。

Me

支給されたばかり、まだ糊(のり)の効いた議会作業着を着て、あたかも転校生の如く「ヨロシクお願いします!」と視察バスに乗り込んだのでした。
今回は「中南信」が対象ということで、茅野市の災害復旧工事・同じく茅野市の広域農道整備事業・原村のセロリの減肥料実証圃場・富士見町の有害鳥獣防止対策(防護柵)・安曇野市三郷のリンゴわい化農場・県産材使用の公共施設・安曇野市穂高の県営かんがい排水事業・松本市の家畜保健衛生所について、視察を行いました。

Photo_2

各地とも、地方事務所の丁寧な対応の下、県内の行政事業の取り組みを知ることができ、私のような「新参者」にとっては非常に有意義な視察行でした。

Me_2

詳細については後日報告とさせていただきますが、いずれにしても「守備範囲」が広くなったものの、ふるさと長野県のあらゆる取り組みについて、少しでも県民益向上に資することができるよう、どん欲に調査・研究を重ねてまいりたいと思うところです。

Photo_3

ところで、帰長もつかの間、27(金)~28(日)にかけて、全国の県議会交流行事に参加のため、またまた不在を余儀なくされてしまいます。
読者(?)に皆さんには、また「穴」を開けてしまうことになるかもしれませんが、ご容赦いただきたく、お願い申し上げます ^^;





〈初「現調」〉

2010-08-25 | インポート
<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco1002_line2/deco.js"></script>
8/24 Tue.  [ クラちゃんの起床時刻 4:20 AM ]
先日、川中島駅前に住まわれている 西沢サン から電話がありました。
「おいクラちゃん、こないだ川中島駅前の道路の交差点で、近所のジイさんが自転車に乗ってて、曲がろうとして段差に前輪を取られて転んじまったダ。あの道路「県道」だろ。危ねェからスグ来て直すように言ってくれや。」とのことです。
私はこれまで、市議会議員として「市道」の改善について取り組んできましたが、県議になったところで。主な「守備範囲」は県道などの県の管轄区になります。
しかしながら、私の基本スタンス「地域重視」は不変であり、市道だろうが県道だろうが、住民ニーズには即座に応えるつもりで取り組むものです。
現場は、駅前の住宅街から本線に出る交差点の歩道の段差で、歩く分には支障はなさそうですが、こと自転車となれだ、ちょっとバランスが狂えば大きな事故につながる〝微妙な段差〟です。

Photo

Photo_2

私のような「転校生」の急な要請でしたが、建設事務所の維持管理課の職員の方は快く、即座に対応してくださり、さっそく部材を乗せて平らにしてくれることになりました。

Photo_3

これからも、どのような形で地域の課題に対峙していくのか、自分でも知る由(よし)はありませんが、いずれにしても、小回りを効かせて、あらゆる市民ニーズに応えていきたい、と思いをいたしたところです。
※8/25(水)~26(木)、こちらも「初」となる、県議会農政林務委員会の県内行政視察に参加してまいります、追ってご報告申し上げます。