倉野立人のブログです。

日々の活動を みなさんにお伝えしています。

中学生の独創性に笑顔をもらいました

2008-09-27 | インポート

9/26  Fri.   〔本日の起床時刻 4:05〕

★・・・本日の取り組み ・・・★

 ・中学校の文化祭の開祭式に出席しました。

 ・市議会正副委員長会議に出席しました。

 ・「市議会だより」の編集作業を行いました。

 ・フロアホッケー「クラッチャーズ」を激励しました。



今日は中学校の文化祭がそれぞれ開催され、開祭式に出席、中学生の独創性に思わず笑顔をもらいました。

最初に訪れた中学校は、生徒会長・校長先生のあいさつの後、恒例のオープニングパフォーマンスが行われました。

P9260653

昨年のダンスパフォーマンス型とうって変わり、演劇による、見る者に「笑顔のたいせつさ」を訴える、静かに胸にしみるパフォーマンスでした。 (演劇写真)



次に訪れた中学校は、生徒会長が、平和について触れ、平和の祭典である北京五輪の一方でグルジアでの戦争勃発により多くの市民の命が奪われ、真の平和とは何かを考えさせられる、さらに「世界がもし100人の村人だったら」を引用し、世界の約2割が飢餓に苦しんでいる事実を知って、恵まれている私たちは自覚をもって生活しましょう、という旨の立派なあいさつをし、祭りをグッと引き締めました。その後はきしくもこの中学校も「笑顔」についての演劇でした。普段おとなしいと思っていた子ども達でしたが、マイク無しで元気いっぱい、体育館の後ろのギャラリーも駆使しての、笑いあふれる楽しいパフォーマンスを見せてくれました。 (謎の神様?写真)

P9260656




どちらの中学も、先生は一切タッチせず、独創性あふれるイイ開祭式でした。将来を担う中学生、なかなかやるもんだと感心しきりでした。



その足で登庁し、次期議会の「正副委員長会議」に出席しました。私はこの度「福祉環境委員会」の副委員長を仰せつかっておりますが、市議会も一会派の単独過半数状態が打破されたことから、審議についても妥協を許さず、徹底した審議が求められてくると思います。私は委員長を補佐しつつも、中途半端な審議にならないよう、委員会審議をサポート・リードしていきたいと強く思いました。

その後控え室に戻り「市議会だより」の所属会派の議員の原稿の校正を行いました。議会報については内容にまだまだ改良の余地があることから、至急の臨時委員会招集を要求し、更なる改善に取り組む運びとなりました。

夕方には、開催が近づいた「全日本フロアホッケー大会」に出場する「クラッチャーズ」の激励に訪れました。

オーバー60エイジの皆さんですが、前回に比べ驚くような上達ぶりで、フォーメーションやパスワークもしっかりできていて、V2もイケそうな雰囲気ムンムンでした。(以前の写真と比べてください。顔つきが全然違います ^^)

P9260657


マただ、この競技は、知的障害者と健常者との「交流」を旨とした、スポーツ大会というより親睦行事なので、勝負にこだわり過ぎず、楽しくゲームを楽しんでいただければ、と思います。

P9260659


…でも、どうせやるなら勝ちたいワナ ^^)


地域の皆さんへ情報発信し、地域の皆さんと考え、語る

2008-09-26 | インポート

9/25 Tue.  〔本日の起床時刻 5:40 AM〕

今日は、まず議会ごとに恒例となっている「川中島ゆうせん市政報告」の録音収録に参加しました。地域の情報発信源として活発に活動されておる川中島有線放送からの依頼で、地元の市議が揃って議会ごとの報告を行う貴重な機会をいただいております。

P9250651_01

議会での発言や取り組み、市政への考え方を、ほぼ「ノー原稿」でフランクに語らせていただきます。新聞等と違い生の声での市政報告なので、最初の内はエラク緊張しましたが、ようやく慣れて(^^)最近では表に出ないウラ話しも披瀝させていただいております。

今9月議会では、私は個人質問の機会がなかったので、委員会審議の内容や、都市内分権についての課題等についてお話しさせていただきました。

収録後 その足で、須坂で独り暮らしをしている母親の食料品の買い出しをし(意外とスーパーでの「お買い物」好きだったりして ^^)安否確認も兼ねて実家の様子を見に行きました。

今年2月に親父が逝去し初めての彼岸を経たのですが、母は強し、仏壇に手を合わせながら 杖をつきつつ「3本足」ながらも元気で暮らしています。たまに行ってツマむ料理は独特の「オフクロの味」で、これは何歳になっても舌に馴染んでいます。

くれぐれも無理をせず、身体は太っていますが ^^;「細く長く」余生を過ごしてほしいものです。

ところで実家には、母親のパートナーの「クロ」という通いネコがいるのです。これが結構な「ブスネコ」で、見てくれはそんなんですが、たまに来る私にもなついてくれていて、会うと「ニャー」と鳴いてスリスリしてきます。

今日はおいでにならなかったですが、次回お披露目させていただきます ^^)

午後は、川中島地区住民自治協議会が主催する「都市内分権勉強会」に出席しました。

当自治協は、本当に熱心に住民自治に取り組んでおられ、今日は本庁から企画課のH係長を講師に招いての勉強会でした。

ただ、最近とみに感じるのですが、市側の説明に「これまでの業務を「廃止」し・・・」という表現がよく使われており、これでは聞いた市民は、これまでの取り組みを否定されたかのような錯覚に陥ってしまうと思います。

「地域のことは地域で」担っていただきたいという思いがあるのなら、廃止ではなく「地域に「移行」する」と表現すべきではないでしょうか。

これまでの行政から大きく舵を切る作業ですので、言い方ひとつにも細かい配慮がないと、どんなにイイ政策でも、かえって市民を戸惑わせてしまうことになりかねません。誤解が誤解を呼ばないよう、近いうちに企画課に指摘しておきたいと思います。

夜は、毎月恒例の「二四会」に出席、地域の気のおけない仲間と語らいのひとときを過ごしました。

P9250652


「二四会」の由来は、会場としている「いづみ食堂」の元経営者で、ご生前たいへんお世話になったMさんのご命日から付けたものです。いつのまにか大勢の皆さんにご加入いただき、業種や年齢に関係なく、まったくの「横のつながり」で、地域のこと、社会のことを肴に語り合う、日々気を遣いながら(?)過ごす私にとって、月に一度の「命の洗濯」の大切な機会です。

今日は、突然飛び込んできた「小泉純一郎 引退!」のニュースが話題になりました。(でもアレ、結局「世襲」なんですネ)

ほろ酔い加減のうちに、ママを囲んでパチリ!交通安全推進委員長のTサンご愛用の「反射タスキ」が、やけに眩しい写真となりました (^^)


ランチをはさんで「市議会だより」の編集作業に取り組みました

2008-09-25 | インポート
9/24 Wed.   [本日の起床時刻 5:25 AM]
今日は 朝から議会報編集委員会に出席、9月議会の内容を伝える「市議会だより」の編集作業に取り組みました。
議会報については、所属する「政信会」を中心にした改革の粘り強い取り組みの結果、本会議での発言者の氏名・会派名掲載が実施されることになり、今回から発言者本人の執筆に基づく、新たな形での編集作業となりました。改革に試行錯誤はつきものですが、今回の編集作業も、本会議での一問一答方式導入に伴い全ての質疑内容が事前にペーパーで出なくなったことから、内容の整合を取るのに苦労する展開となりました。
しかしながら、今回の改革で、読者である市民の皆さんにとっては間違いなく「顔の見える」構成となることが期待されることから、多少の齟齬は各議員の創意工夫で解決し「読みやすく興味深い内容になったヨ」と言われるような議会報となるよう、全力で取り組んでまいりたいと存じます。
ところで、朝からズーっと「頭脳労働」に勤しみコンをつめたので、お昼くらいは気分転換にと、市庁舎の隣りの「ふれあい福祉センター」に出かけ、喫茶コーナーでランチをいただきました。手作り感あふれるあったかメニューを、ニコニコ陽気なおばちゃんが出してくれ、忙中閑あり、憩いのひとときを過ごしました。

Dsc08686_2

実はここの「ロコモコ丼」なるメニューに食指が動いているのですが、売り切れたり日替わりがズレちゃったりで未だありつけず・・・リベンジを賭けてまた通いたいと思います (^^)

Dsc08687_2

夜の部は、長野中央ライオンズクラブのメンバーで、この度ご栄転となった、東京データバンクのW支所長さんの送別会に出席、地域社会の最新情報を提供してくださったご薫陶に感謝し、新天地でのご活躍を期待する旨 申し上げました。

P9240645


秋の好日、さまざまな行事・イベントに出席しました

2008-09-24 | インポート

9/23 Tue.   〔本日の起床時刻 4:40 AM〕

今日は市内のあちこちで開催された行事やイベントにお招きいただき、それぞれ出席させていただきました。

まず、地元の小学生のクラブチームが交流する「第19回 川中島少年野球大会」開会式に出席しました。篠ノ井ライオンズクラブの後援で19回を数える同大会、あいさつの中で子ども達に「ライオンズクラブ」の奉仕の精神について触れ、また日頃からお世話になっている大人の皆さんに感謝の気持ちを忘れないよう、そして感謝の気持ちを表すには全力プレーで戦う姿勢を示すことです と申し上げました。

P9230619

P9230622


第一試合の始球式でバッターを務め、豪快な三振を喫しました (^^)

P9230624


続いて、評議員を務める社会福祉法人の運営する保育園のうちの2園の運動会に出席しました。

P9230633_01


折しも、市内の小中学校や公立保育園に「事故米」のでんぷんを使用した厚焼きタマゴが流通したことが明らかになり、大きな問題になっていますが、これはやはり採算優先・効率主義の結果「顔の見えない」食材を使用した結果でありました。その点、こちらの民間保育園は、業者を地元から厳選し、食材についても職員が試食するなどして「食の安全」について徹底した管理を行っており、民間だからこそのキメの細かい保育を実践されています。

あいさつの中で(目を閉じてしまっていますが寝ているワケではありません ^^;)
そのことに触れ、安心して子ども達を預けていただきたい旨 申し上げました。

P9230629

それにしても、子ども達の元気な姿には こちらも元気をもらいますね。


引き続き、ラーメンを通じて知り合った「篠ノ井ラーメンクラブ」の気のおけない仲間たちと、市内外のラーメン店とソバ店が対抗する形で開催されたイベントに参加しました。

P9230643

会場の秋葉神社前は「長いもの好き」が大挙して集まり、人気メニューには長蛇の列ができていました。

その中でも、テントのど真ん中に陣取ったクラブ員は、長いモン話題で大いに盛り上がり、それぞれうんちくを並べながら様々なラーメ・ソバに舌鼓を打っていました。

P9230640

なかでも、メモを取りながら熱心に試食していたK林くんは、スープの試食の際バッグからおもむろに「マイ・レンゲ」を取り出し、一同から感嘆と笑いを誘っていました。

P9230638


マイ箸の上をいく「マイ・レンゲ」もしかしたらラーメン通には必需品かもしれませんね ^^;

P9230637


午後は議会控え室へ休日出勤、やり残した宿題を片付け、夕刻と共に、開催された少年野球大会の懇親会にカオを出し、その足で 波動を共有する仲間との飲み会に参加、語らいのひとときを楽しみ、バライティーに富んだ一日が終わりました。


議会人事 新たな取り組み決意で!

2008-09-23 | インポート
9/22 Mon.   [本日の起床時刻 5:30 AM]
9月議会も最終日を迎え、本日は人事案件の承認・採決をはじめ、任期の1年が経過し、改選を迎えた副議長選挙が行われました。

P9220616

私はこの度「福祉環境委員会」の副委員長と「議会報編集委員会」の副委員長に選任され、委員長の補佐役として委員会審議を司ることになりました。

福祉環境委員会においては、昨今クローズアップされている高齢者医療に係る諸課題や、保育園や児童センター(放課後子どもパーク)等、児童福祉に係る諸課題、またゴミ処理等の環境問題、市民生活や医療に係る諸課題等々、市民生活に直結した課題を多く抱えており、審議事項も多岐に亘ります。改めて市民目線に立って、有機的な委員会運営に努めてまいりたいと存じます。
また、議会報編集委員会においては、昨期に引き続いての所管になりますが、一年を通じての粘り強い取り組みの末、ようやく発言者の氏名・会派名の掲載の実施にこぎつけたので、今後はより分かりやすい紙面構成となるよう、委員会を積極的にリードし、改革に邁進する決意です。
他にも「合併問題調査研究特別委員会」ならびに「犀狭衛生施設組合議会」の委員にも就任しましたので、それぞれの所管の抱える諸課題に積極的に取り組んでまいります。
なお、午後行われた副議長選挙においては、所属会派「政信会」から内山国男議員が立候補されましたが、惜しくも次点となりました。
しかしながら、議会改革を訴えた所信表明は誠に堂々たるもので、得票に係わらず、各議員の胸に響いたことは間違いありません。内山候補の所信表明に共感しつつ、今後も、会派の仲間と共に正々堂々と議会運営に臨む決意を新たにいたしました。
★・・・[9/22 Mon.の取り組み]・・・★
9月議会本会議に出席しました。
後援会の常任幹事会を開催しました。