倉野立人のブログです。

日々の活動を みなさんにお伝えしています。

〈 南木曽町 土石流災害現場調査に参加 〉

2014-07-14 | インポート
7/13 Sun. [クラちゃんの起床時刻 5:25 AM]
この日、羽田雄一郎 元国土交通大臣が 土石流の被害を受けた南木曽町の現場に現地調査を行うことを聞き、申し出のうえ同行いたしました。
先日も触れましたが、当地には かつて私の親戚が在住しており ふるさとの郷愁にかられたことや、県土にあまたある急傾斜地の治水を担う堰堤(えんてい)が破れた自然災害の何たるかをこの目で見たい、という思いに至ったことから、日程に無理がありましたが この日しかないという判断で当地に赴いたところです。
また・・・実は そこには私自身、反省の思いも並在していました。
と いうのも、去る3月28日に、長野市鬼無里地区の林道が崩落した自然災害の際、忙殺の中で 災害発生時に現地に足を運ぶことができす、機を逸してしまったのです。
このことが 私の中に後悔として影を落とすことになり・・・もって、災害等の折には 直ちに行動を起こすべき、という念が芽生え、今回についても 「機を逃すな」 という心境に至ったところです。
・・・・・・・・・
私は長野市から早朝クルマを駆って現地に駆け付け、前乗りした調査団一行と合流、南木曽町役場を来訪しました。

Photo

Photo_2

役場では 宮川正光村長が 「お待ちしておりました。」 と 自ら対応され、早速被害の状況などについて説明をしてくださいました。

2

それによると、今回の土石流の前兆となる「多雨」は、南木曽町内域の中でも 住民の暮らすエリア(下流部)においては、降ったりとはいえ(そもそも雨の多い当地区おいては)通常の範囲の降雨量だったそうです。
しかし、今回決壊した堰堤のある上流部に限っては、(後の測定によると)70ミリ/時 を超える集中的な降りになってしまい、結果として予想を上回る雨量→土石流の誘発 の結果を招いてしまったようです。

Dscf0856

このことから、昨今のゲリラ豪雨の〝社会現象〟を踏まえ、例えば市域が広く多様な地勢をもつ長野市においても、それらを踏まえた予測体制が必要、と感じました。
また、今回 決壊した砂防堰堤についても、当地の特徴である花崗岩(かこうがん=もろい岩)と切り放し間伐の木材が堆積したことが被害拡大の要因になったことが話されました。
今回 決壊した「梨子沢」においても、これまでの土砂については100%を止めてくれていましたが、そのうえ、僅か10%を超えたがゆえに決壊を招いてしまったとのことです。
このことからやはり、砂防堰堤を造成したと同時に、行政には 浚渫(しゅんせつ=土砂の除去)の責任が生じることを再認識し、例えば長野市においても、砂防堰堤と浚渫実施の実態についての調査の必要性を強く感じました。
・・・・
席上、私の方からは、子どもたちは、沢にかかる橋を渡って帰宅すると思うが、登下校の安全確保や 豪雨の際の指導はどうなっているか伺いました。

3

その水を向けると 宮川町長は 「町の小学校の南側施設は、町の避難所にもなっている。多雨のときには すぐには帰宅させず、学校で待機させる体制になっているが、被災の日は、たまたま午前で終業し、子どもたちは帰宅していたタイミングだった、それらの〝偶然〟を思うと、まさに痛恨の極みです。」 と 声を絞り出しておられました。
このことは、本市の様態に重ねれば、特に中山間地域の学区にあてはまるところであり、状況に応じた 「帰宅させない安全確保」 について考えさせられた一瞬でした。
・・・・・・・
概要説明を受けた後、町長の先導で、さっそく現地に足を運びました。
被災した「梨子沢」は、町役場の北隣りを東西に縦走しており、その沢筋が、まさに 「抜けた」 という表現が当てはまるように決壊の様相を呈していました。
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こちらのブログはリンクフリーでよろしかったでし... (南木曽町の土砂災害を思う者)
2014-07-15 01:49:49
こちらのブログはリンクフリーでよろしかったでしょうか。
返信する
南木曽町の土砂災害を思う者 さん、ご閲覧&ご投稿... (クラちゃん)
2014-07-15 07:16:57
南木曽町の土砂災害を思う者 さん、ご閲覧&ご投稿いただき、ありがとうございます。

私のブログはリンクフリーです。

・・・。
貴殿のネームにあるように、今回の被災を無駄にしないよう、みんなで考えてまいりましょう。
返信する
お返事ありがとうございます。 (南木曽町の土砂災害を思う者)
2014-07-19 17:34:11
お返事ありがとうございます。
南木曽町の男の子が犠牲になり悲しさを感じました。
男の子の犠牲を無意味にしないためにも今後の被害を防ぐ事に力を注いでいかないといけないと思います。

台風は今回の8号が今年の日本での1回目の台風ですので、今年、再度台風が来る可能性は十分にあると思います。

南木曽町におかれまして避難勧告の基準の変更があったと聞いています。その他の対応として、砂防えん堤防の機能の再確認・見直し(今回の土砂災害では砂防えん堤が十分に機能していなかったと聞いています。)や、XRAINと呼ばれる高精度雨量レーダーの設置も求められるのではないかと思っています。
南木曽町以外の地域(特に南木曽町と地形が似た地域や過去に災害があった地域)につきましても、同様の対応や今後の台風を見据えた対応が望まれます。

地震は予測が難しく瞬間的に来るため対応が難しい面があると思いますが、台風は事前に来るとわかっていますので人の工夫・努力次第でなんとか対応できる(物の被害はあっても人命が失われる事は防ぐ事ができる)のではないかと私は考えています(ただ今回の南木曽町での被害は梅雨の時期に台風が重なり、台風が通過する前に被害が起きた変則的な被害の起こり方だったと思います。)。

私は一般市民ですが政府に要望の意見を送るだけ送ってみようと思っています。倉野先生におかれましても他の分野の事への取り組みもあり、ご多忙だと存じていますが、防災につきましてもご尽力をよろしくお願い申し上げます。今回のご報告記事は現場の状況がよくわかるとても良い記事でした。ありがとうございます。
返信する
文中の「砂防えん堤防」となっている部分は「砂防... (南木曽町の土砂災害を思う者)
2014-07-19 17:37:42
文中の「砂防えん堤防」となっている部分は「砂防えん堤」の誤りです。失礼致しました。
返信する
南木曽町の土砂災害を思う者 さん、ご閲覧&ご投稿... (クラちゃん)
2014-07-27 05:05:50
南木曽町の土砂災害を思う者 さん、ご閲覧&ご投稿いただいており、感謝申し上げます。

諸般とり紛れ 返信投稿が今頃になってしまいました ^^;

自然災害の 恐ろしさ と その 可能性 については、今や私たちが常に心に置いておかなければならない恒常的な課題となっています、残念ながら。
そんな中だからこそ、南木曽町の土砂災害を思う者 さんのような問題意識は非常に重要と思います。
今後も、さまざまな視点で「自然災害」について考察していただき、私の方にもアドバイスいただければ幸甚です。

今後ともヨロシクお願い申し上げます。
返信する
ご返信ありがとうございます。台風11号が近づい... (雨・土砂災害、台風への対応についての要望)
2014-08-06 22:38:09
ご返信ありがとうございます。台風11号が近づいており、再度短時間のうちに集中して降る豪雨に注意する必要が出てきていると思います。私は山口県民なのですが、本日早朝に山口県において土砂災害が発生しています。長野県におかれましても再度雨・土砂災害等にご注意していただけたらと思います。
返信する
雨・土砂災害、台風への対応についての要望 さんゑ (クラちゃん)
2014-08-10 11:59:02
雨・土砂災害、台風への対応についての要望 さんゑ

台風11号が列島を直撃しています。
その後、山口県の状況はどうでしょうか?

長野県も、また 中南部にまとまった雨が降る予報となっており、復旧したばかりのJR線をはじめ、復旧が進みつつある被災地の二次被害が心配されます。
いずれにしても沖縄を除く日本全体に雨の被害の懸念が抱かれています。

それぞれにご自愛のほど・・・。
返信する

コメントを投稿