倉野立人のブログです。

日々の活動を みなさんにお伝えしています。

春近し

2009-03-02 | インポート

3/1  Sun.  本日の起床時刻 [5:35 AM ]

今日から3月…季節の移ろいの早さを実感します。本ブログにおいても、季節先取りの壁紙リニューアルに心がけながら、鮮度の良い(^^)更新を心がけてまいりますので、どうぞヨロシクお願い申し上げます。

◇「御厨神宮少年野球チーム」を訪問しました

いま球界は、WBC(ワールドベースボールクラシック)に向け盛り上がっていますが、どっこい地域の野球少年達も「球春」を待ちこがれ、保護者やコーチの熱心な指導の下トレーニングに励んでいます。

P3011799_01

私の住む川中島地域の代表的チームで、公私ともにお世話になっている「御厨神宮少年野球チーム」は、地域の社会体育館で、バトミントンの羽根や硬式テニスボールを活用したトスバッテイングなど、創意工夫をしながら大人カオ負けの体系だった練習を重ねています。クラブ創設者の北沢岩美総監督の「子どもを愛する気持ち」が歴代コーチ陣に脈々と受け継がれ、新たなシーズンに向け親も子も一丸となっての取り組みが伺えました。

P3011794


今日は、当クラブがホームグラウンドとして利用している都市緑地公園グランドの使用について、市の縦割りの狭間で不公平な状況におかれていることから、チームに代わって市に交渉している経過についてご報告に伺ったところです。
「スポーツを軸としたまちづくり」の「お題目」にふさわしい、市民目線に立った裁定を求めるべく具申していくことを改めてお伝えし、併せて4月に開催する少年野球大会の協力方をお願いしたところです。せっかく来たので、ブログネタにと、練習の合間に子ども達と集合写真を撮らせていただきました。

P3011802

当初は全員と…とも思いましたが、聞けば選手は総勢60名もいるとのこと(@@)収拾がつかなくなるので一部の子どもにとどめました。
しっかし60名って大所帯は「どっかの分校かい?」と聞きたくなるほどの規模ですな(^^)

◇「川中島サンデーガールズ」を訪問しました。

続いて、こちらはグランド、早くも「現場」に出て練習に励む少女ソフトボールチーム「川中島サンデーガールズ」を訪問しました。

P3011803

こちらのチームがいち早くグランド練習に励んでいるのも、実はサンデーの皆さんは、この度3/27に宮崎県で開催される「第2回全日本小学生ソフトボール大会」に、山ノ内にチームと共に長野県代表で出場することになったからです!!全国大会とあっちゃあ力の入るのも無理からぬことでしょう v(^^)v
サンデーは、もとよりレベルの高いチームで、ウチの後援会が主催する「ピーチカップソフトボール大会」でも連覇を果たしている優勝常連チームなのですが、いよいよ全国区デビューとあい成りました。
で、当の子どもたち以上に気合いが入っているのが保護者会、それもお母サン達(^^)すでに「チアリーダーモード」に入っており、来週伺えばポンポンか何か持ってそうな勢いデス(^^)
で、私は常々、こうやって身近な子どもが晴れ舞台を踏むのに、地域はそれを知らなさ過ぎると思うことから、中島監督をつかまえて「せっかく全国大会に行くのだから、壮行会くらいやんなきゃ!」とアドバイスし、この14日に「出陣式 ^^」を挙行する向きで進めることと成りました。

P3011806

打順待ちの子ども達と写真に収まりましたが・・・ね!後ろのお母サン達の方が嬉しそう…と同時に、気合い入ってるじゃないですか(^^)

◇「働く女性の家まつり」を見学しました。

P3011828

篠ノ井小森にある「南部働く女性の家まつり」を見学しました。
「働く女性の家」は、3年前から「指定管理者制度」が導入されており、その成果の一端が、これら「まつり」の場で示されます。

P3011810

で、行ってみてビックリ(@@)駐車場は満車で、館内も押すな押すなの大盛況、市民の生涯学習への関心の高さと、多様な企画が受け継がれていることを実感しました。
館内の各室では、フラダンスなどの実演発表や、古布を使った細工置物(これがまたヨクできてる)などの展示が行われていました。

P3011822

また交流スペースでは、知的障がい者授産施設「ポーチ有旅の丘」の利用者サンたちがバザー店を開いており、私も名物クッキー「トンボのめがね」をいただきました。

実はワタクシ、これ大好物なのです。

P3011817

適度な歯ごたえ、適度な甘さ「おやつ」にもってこいの一品です。手づくりの温かさが感じられる味わいデシタ v(^^)v

P3011849

小春日和の施設内に、明るい交流の輪が広がり、これからも「働く女性」を中心に、生涯学習の気運が高まることを期待したところです。

◇環境セミナーを聴講しました。

午後は「ふれあい福祉センター」で開催された環境セミナー「グリーンコンシューマーの集い」を聴講しました。

P3011841

今日のセミナーは、県の廃棄物対策課の主催で行われたもので、環境を第一義に考える人、すなわち「グリーンコンシューマー」の育成をめざし、マイバッグの普及でレジ袋の削減を進め、もってCo2排出量の抑制をめざすものです。

P3011832_01

県では「平成22年度中に、マイバック普及60%に!」を目標として取り組んでおり、目標達成に向け、ガールスカウトの可愛らしい体験報告や、識者による講演が行われました。
いずれにしても、行政は「発信者」としておおいにPRを進め、あくまで市民が主体となって“身近なところから着実に進める普及活動”の大切さを実感したところです。