京彩菜 -kyosaisai-

385の育児&お料理ブログ
料理と娘と息子の日々雑記

キャベツベーコン目玉焼き全部のっけのお手軽ブランチ

2008-10-25 12:34:57 | お料理


休日によく作るお手軽ブランチです。
トースターについている下がギザギザの天板(というのかな)は
焼いたパンを置いても隙間があるので
パンが汗をかいてベッタリ…ということがなく
お気に入りです。
今度、陶芸でお皿を作る時は
パン仕様で作ろうと目論んでいます。


<材料>2人分
・食パン……………………………2枚
・キャベツ(千切り)……………葉3枚ぐらい
・ベーコン(半分にカット)……2枚
・たまご……………………………2個

・オリーブ油……適量
・水………………適量
・塩………………適量
・黒こしょう……適量


<作り方>
1)パンをトースターに入れ焼きはじめ、
  フライパンにオリーブ油をしき火にかけ
  キャベツを入れしんなりするまで炒め
  塩こしょうをふる

2)焼き上がったパンに1のキャベツをのせ、
  フライパンにベーコンをならべたまごを落とし
  少量の水をいれフタをし表面に少し白い膜ができる
  程度に蒸し焼きにし、塩こしょうをする

3)キャベツをのせたパンの上に
  2のベーコン目玉焼きをのせる


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回のこのパンは、黄味の部分を食べるとき
いかに黄味をこぼさないように食べるか
というのが楽しみのひとつだったり。
黄味の部分をかんだときに、じゅわ~っと出てくる
黄味がなんともいえません。




◎コチラのランキングに参加しています◎
いつもありがとうございます。
コチラのボタンをクリックして頂くと
ポイントが加算されます。
よろしければポチッとお願いします☆☆

   

ファイブスタイル ブログランキング

エディトリアルデザイナーというお仕事

2008-10-24 23:43:13 | 雑記


「エディトリアルデザイナー」という職業をご存知でしょうか。
私も自分がなるまで知らなかったのですが(笑)
主に、雑誌や本などのページレイアウトを専門にする
デザイナーのことです。

普段何気なく手に取って読んでいる雑誌。
例えばお料理雑誌ならば、
料理研究家の方がいて、スタイリストの方がいて
カメラマンの方がいて、編集者の方がいて、
ライターの方がいて、デザイナーがいます。
他にも印刷会社の方が居て…と続くのですが。



ぱっと開いた時に、読者の方が目にとめてくれるような
インパクトのある文字にしたり、色にしたり。
雑誌のテイストに合わせて、大人っぽくしたり、
女性っぽくしたり、子供っぽくしたり。

「このページ読みやすいな、ステキだな」
と多くの方に思ってもらえる仕事が目標です。



というわけで、私が本来している仕事は
全然お料理に関係ない分野なのですが、
お料理雑誌風にこういうのを作って
すごい楽しかった…。
仕事だと、色々規制があって自由度が低いので、
好きなようにできないんですよ。
逆に、仕事で好きにやっていいよと言われると
あとでどれだけ修正くらうんだと怖くなりますが(笑)


お料理雑誌や本などを見た時に、
徹夜してがんばっているデザイナーがいることを
少し思い出していただけると、
多くのデザイナーが少しは報われる……と思います。。。。
お料理本を買う時のワタシの基準はデザインなのです。
もちろん、作ってみたいお料理が載っているものでですが。





◎コチラのランキングに参加しています◎
いつもありがとうございます。
コチラのボタンをクリックして頂くと
ポイントが加算されます。
よろしければポチッとお願いします☆☆

   

ファイブスタイル ブログランキング

温たまのっけのお豆腐

2008-10-24 11:56:05 | お料理


最初は湯豆腐にしようと思っていたんですが、
なんか気分的にまだ湯豆腐じゃないな、
ということで、冷や奴です。秋なのに。

温泉卵がのるだけでちょっとうれしくなるのは
なんででしょう?
でも自分でつくるとなかなかいい具合に
仕上がらないんですよねー。
水から卵をいれて、沸騰してから3分と
何かで読んだので、タイマーもって挑戦するも
だいたいいつも、やりすぎか、ちょっと早いかなんですよ。

シプルゆえにムズカシイ。



<材料>2人分
・絹ごし豆腐……1丁
・温泉卵…………2個
・万能ネギ………1本
・しょうゆ………適量


<作り方>
1)絹ごし豆腐を半分に切り器にいれ、
  卵を乗せる天の部分を少しスプーンで穴をあけておく

2)穴の上に温泉卵をのせ、調理ばさみで万能ネギを
  ななめにカットしながらちらし、しょうゆをかける



とろ~んなカンジ。



◎コチラのランキングに参加しています◎
いつもありがとうございます。
コチラのボタンをクリックして頂くと
ポイントが加算されます。
よろしければポチッとお願いします☆☆

   

ファイブスタイル ブログランキング

カンタン小松菜3種盛り

2008-10-23 13:53:16 | お料理


先日友人が忘れて行った小松菜。
これまたウチにもたくさんあったので、
最近は小松菜づくしです。

ビタミンCやカルシウムが豊富な上、
炒めても、煮ても使えるのでお気に入りの野菜です。

今回はカンタンゆでた小松菜に和えるだけの
3種盛りです。
左から、しそ昆布和え、しば漬け和え、しょうゆマヨネーズ和えです。


<材料>1種分(3種作る場合は×3)
・小松菜……2~4束(30gぐらい)
・塩…………小さじ1/2

それぞれの和え物(各適量)
・しそ昆布
・しば漬け(包丁でみじん切りに)
・マヨネーズ/しょうゆ/かつお節


<作り方>
1)鍋にお湯を沸かし塩を入れ、小松菜の葉の部分を持ち
  根元を先に湯に入れ、しばらくしてから葉の部分も入れゆでる
  (30秒から1分ぐらい。お好みで)

2)ゆであがったら冷水にとり、3~4センチぐらいにカットし、
  それぞれの和えものと和え、器に盛る



ほうれん草でも同様に和えられます。
マヨネーズ和えはウチの実家の定番でした。
友達に言ったら「え!?マヨネーズ?」という反応をされた…





小松菜づくしでうどんにも入れてみました。
糸唐辛子は辛くないんですよー



◎コチラのランキングに参加しています◎
いつもありがとうございます。
コチラのボタンをクリックして頂くと
ポイントが加算されます。
よろしければポチッとお願いします☆☆

   

ファイブスタイル ブログランキング


合羽橋へ行ってきました

2008-10-22 20:43:12 | 雑記
同じ器ばかりで写真を撮っている気がするので、
ちょっくら買い出しへ行ってきました。

調理関係の問屋さんが並ぶ合羽橋商店街。
洗練されたオシャレな食器というより、
普段遣いの手頃なものが手に入ります。

今日買った食器はコチラ。

高くていいのは当たり前なので、
私は安くていいものを求めてさまよいまして
全部特価品を購入。
部分的にちょっと釉薬がはげていたり、
塗りが甘かったり、というものから、
ただの売れ残り? というものまで。
すべて100円から350円で購入。
コレ全部で2000円ぐらいです。

ホントは丼も欲しかったのですが、
もう重くて無理…と帰ってきました。


特にお気に入りがコチラのそば猪口。
お一つ150円でした。
なんか、そば猪口が好きで、
安くて気に入ったものがあったら
買ってます。
骨董市なんかに行ってよく漁ってるんですがね…。

しかし、未だかつてそば猪口で
そばを食べた事がなかったり…。
お茶飲んだり、プリン作ったり、おひたし入れたり。




そしてコチラが食材の問屋さんで買ったもの。
左がフランスの塩です。
前からちょくちょく色々な塩を買い集めてまして。
他にもベトナムの塩とか淡路島の藻塩とか
色々あったんですが、重くなるので今回は1種類。

真ん中は、前々から探していた糸唐辛子。
最後の飾り付けに添える彩りとして欲しいなぁと
思っていたのですが、近くのスーパーでは置いておらず。
ようやく調達できました。

最後に右がにんにくとバジリコのリングイネ。
今、ドライトマトを製作中で、そろそろいい感じなので
それと合わせるのに良さげだな、と買ってみました。


他にもたくさん買ってみたいものはあったのですが、
とにかく持ちきれないので、今回はこれだけにとどめました。


料理が好きな人間にとって、
合羽橋はアドレナリンがじゃぶじゃぶ溢れちゃう場所ですよ。
おもしろ~い。



◎コチラのランキングに参加しています◎
いつもありがとうございます。
コチラのボタンをクリックして頂くと
ポイントが加算されます。
よろしければポチッとお願いします☆☆

   

ファイブスタイル ブログランキング


カラフルピーマンの和風肉詰め

2008-10-22 01:08:38 | お料理


先日遊びに来た友人が、
ウチの近所にある八百屋さんの安さに感動し
色々野菜を買ったはいいんですが、
それをしっかりウチに忘れて帰りました。
取りに行くの面倒だし使っといて~
ということでもらいました。

しかし、ウチにも元々ピーマンがあったのに、
さらにピーマン(しかも赤い)が増えまして。
ピーマンを贅沢に使う料理…と考え、
冷凍ストックで豚ひき肉があったので、
ピーマンの肉詰めを作ってみました。

あっさり和風が好みなので、
和風テイストです。


<材料>2人分
・豚ひき肉……100g
・ピーマン……4個

A豚ひき肉に加えるもの
・みょうが……1個
・にんじん……1/4個
・たまご………1個
・片栗粉………大さじ2
・おろし生姜…小さじ1
・しょうゆ……小さじ2
・塩……………ひとつまみ

・ごま油………適量
・ポン酢しょうゆ(お好みで)



<下準備>
・みょうが、にんじんはみじん切りにしておく
・ピーマンは縦半分に切り種を取り除いておく

<作り方>
1)豚ひき肉にAの材料を入れよくまぜ、
  ピーマンに詰める

2)フライパンにごま油を入れ、肉の部分を下にして
  ピーマンの肉詰めを置き、火にかけ、少し焦げ目をつけてから
  水を少量入れふたをして蒸し焼きにし、水分が飛んだ所で
  反対側に返す

3)器に盛りお好みでポン酢しょうゆなどをかける


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日記を読み返していて思ったんですけど、
久々に肉を使って料理してます。
わざと避けているワケではないのですが
肉を使おう!と思わないと、肉のないものばっかり
作っちゃうんですよね。
豚バラとか好きなんですが、ある程度値段が下がらないと買わないので
ついつい野菜ばっかりに。。。。
でも、そろそろ動物性脂肪をそこそこ採らないと
冬の乾燥肌が酷くなるので気をつけないと。
豚汁とか食べた次の日は、お肌の調子がいいんですよね~



◎コチラのランキングに参加しています◎
いつもありがとうございます。
コチラのボタンをクリックして頂くと
ポイントが加算されます。
よろしければポチッとお願いします☆☆

   

ファイブスタイル ブログランキング



えのき茸とかつお節の和風パスタ

2008-10-21 15:03:47 | お料理


パスタは和風アレンジが大好きで、
お店で一番食べるのは、たらこか明太子。
マヨネーズクリームになっていないやつがいいです。
とかいいながら、ゴルゴンゾーラソースの
ニョッキとかも好きなんですが。

そして、自分で作るパスタで一番好きなのが、
この、えのき茸とかつお節をふんだんにのせた
和風パスタ。
昔、会社の先輩に教えたら、いたく気に入ってくれた
一品デス。


<材料>2人分
・スパゲッティ……2人分(180~200g)
・えのき茸…………1/2株(60gぐらい)
・水菜………………2株

・ごま油……………小さじ1
・しょうゆ…………大さじ1強
・だしの素…………適量
・七味唐辛子………適量
・かつお節…………お好みで

・塩(スパゲッティゆで用)…適量


<作り方>
1)鍋に水と塩をいれ沸かし、スパゲッティをゆで、
  ゆでている間に、えのき茸の根元を切り落とし手で裂く。
  水菜は3センチぐらいにカットして、水にさらしておく。

2)スパッゲッティがゆであがる1分前になったら、
  フライパンにごま油を入れ火にかけ、えのき茸を炒め
  ゆであがったスパゲッティを入れえのき茸とからめ、
  しょうゆ、だしの素、七味唐辛子を入れよくまぜる

3)皿にスパゲッティを盛り、水菜を散らし、
  かつお節をのせる

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
えのき茸からのうまみと、かつお節のうまみと、
さっぱりしているけれど飽きない味なんですよ。

私はかつお節大好きなので、スパゲティが見えなくなるぐらい
いつもかつお節をかけます。
今回は花かつお節を使っていますが、糸がきのものの方が
スパゲッティとのからみはいいです。

えのき茸も長いままの方が、フォークで食べる際は
スパゲッティと一緒にきれいに絡むのですが、
私は長いえのき茸とかもやしのシッポとかが苦手なので
細かく切っていれてます。
喉に引っかかるんですよね。。。
年寄り見たいって友人に言われますが…(笑)

写真は小松菜があったので入れてます。
冷蔵庫にある野菜と一緒にどうぞ☆



◎コチラのランキングに参加しています◎
いつもありがとうございます。
コチラのボタンをクリックして頂くと
ポイントが加算されます。
よろしければポチッとお願いします☆☆



ファイブスタイル ブログランキング

磯の香りのお吸い物

2008-10-21 01:03:13 | お料理


ダンナが伊豆旅行へ行った時のお土産に
磯のりを買ってきてくれました。
そもそもの正式名称がわからないのですが、
ワタシは磯のりと呼んでいます。
袋にも書いてないんですよねー。
磯の香りがうんたらかんたら、とは書いてあるんですが。

この磯のり、とっても便利なシロモノで
熱いだし汁を注ぐだけで簡単にできてしまいます。
ラーメンとかうどんとかにも、乗せるだけで
磯の香りただようものになりますしね。

写真のはあまってた春菊をちょっといれたので
写っちゃってますが。。。。


<材料>2人分
・磯のり………………ふたつかみ
・長ネギ輪切り………5センチぐらい
・だし汁………………400ml
・しょうゆ……………小さじ2

<作り方>
1)だし汁を温めしょうゆを加え、煮立たせる

2)器に磯のりと長ネギをいれ、1のだし汁を注ぐ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちなみに、もっとラクチンな方法は、
器に磯のり、長ネギ、しょうゆ、顆粒のだしの素を入れ
お湯を注ぐというのもできます。
みそ汁作るのが面倒なときは、とろろ昆布でよくやります。

◎コチラのランキングに参加しています◎
いつもありがとうございます。
コチラのボタンをクリックして頂くと
ポイントが加算されます。
よろしければポチッとお願いします☆☆

   

ファイブスタイル ブログランキング

すり鉢ごと春菊のごま油和え

2008-10-20 19:07:52 | お料理


実家の母親は、おひたしなどのごま和えモノを
ごまをすったすり鉢に直接いれ、そのまま食卓に出していました。
私にとっては長年親しんできた当たり前の風景だったのです。
しかし、世間一般を知って(笑)すり鉢ごと出すのは
いかがなものかと思ったのですが、
小皿に分けたりすると、洗い物も増えるし、
すり鉢ごとっていうのは、理にかなってはいるんだよな~、
と思い考えたのは。
すり鉢をかわいくすれば、そのまま食卓に出ていても
いいんじゃなかろうか、と。

ということで、陶芸教室で作ったすり鉢。
釉薬は伊羅保です。
伊羅保独特の筋の入った仕上がりが
他のすり鉢にはないものかなーと、
気に入っています。

作る際に色々調べたら、すり鉢の目というか筋って
右利き用、左利き用で向きが違うそうな。
そこまでプロフェッショナルにできないので
普通にまっすく目をいれましたが、ちゃんとすれてます。

ということで、すり鉢を使ってのレシピです。


<材料>2人分
・春菊…………4束
・黒ごま………小さじ2
・だしの素……小さじ1/2
・塩……………ふたつまみ
・ごま油………小さじ2


<作り方>
1)春菊を食べやすい3~4等分にカットし
  電子レンジ(500W)で1分ほど加熱

2)すり鉢に黒ごま、だしの素、を入れすりつぶし、
  春菊、塩、ごま油を加え黒ごまが絡むようよくまぜる

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
塩は味を見ながら調節してください。
だしの素を入れるので、あまり入れなくても
うすい味にはならないと思うのですが。

今回は春菊でしたが、小松菜でも、水菜でも、
作ります。






うっかり忘れる所だったのですが、
陶芸教室に行ってきました。
今作っているのは、ロクロで20センチ以上高さのある
筒状のものという課題で、水差しにしようかなー
と作っています。
高さは25センチぐらいあります。
前回ロクロをまわして形をつくり、
今回は削り仕上げといって、余分な部分を
削り落としたり、底を作ったりしました。
このあと素焼きに入ります。
素朴な感じの仕上がりを目指しているのですが
どうなるのか……





◎コチラのランキングに参加しています◎
いつもありがとうございます。
コチラのボタンをクリックして頂くと
ポイントが加算されます。
よろしければポチッとお願いします☆☆

   

ファイブスタイル ブログランキング

いただきもの

2008-10-19 22:38:49 | 雑記


以前パティシエをされていた知り合いから頂いた
紅玉を使ったアップルパイです。
断面がきれいなピンクで、
切ったときテンション上がりましたよ。

もちろん味は格別ですよ~♪
特にパイの部分が非常においしくて、
コクがあるというか、パリパリした食感が気持ちよくて
止まらないおいしさで。
アイスと一緒に食べるとおいしいよー
と言われたので試してみたら。

ふふ、むふふふ、となりました。

定番を格別にできるというのはすごいです。




◎コチラのランキングに参加しています◎
いつもありがとうございます。
コチラのボタンをクリックして頂くと
ポイントが加算されます。
よろしければポチッとお願いします☆☆

   

ファイブスタイル ブログランキング