要となる智を継ぐもの

株式投資についてつらつらと書くブログ(走り書き)。誤字脱字錯誤に計算間違い多数。補正・修正は読み手側でしてください。

インデックスが7%のリターンがある、は妥当かどうか?

2024-05-09 10:31:50 | 投資日記
長期で見れば妥当なんだろうな。
統計データ見たわけじゃないけど。

貯めこむ企業もいつかは吐き出す。

借金漬けの企業ももともと借金レバレッジで成長してきた。
その後にその付けを払ってるだけ。借金返済後は還元される(ため込むかもだけど)。
ま、いずれにせよ吐き出される。

ただこれ、本当に長期で見る必要がある。で、それは最低でも四半世紀スパンの話。
できればそれを3-4つつなげて1世紀スパンとかで見る感じが妥当。


例えば最近やっとPBR1倍以上だとか還元しろだと、そういう声が上がってきて会社も答えるようになってきたらしいけど、
原資になってるのは今までため込んできた金だったりするわけだし。
もしくは、その金を土台にいて整備されたBSがあるからこそ還元されるみたいな。
そういう所を踏まえて、均して7%っていうのもどうかなって感じかな。
25年間は3%、次の25年間は10%とか、そんな感じで凸凹なんじゃないかな。


しかし、基本はPERとROEで回される感じ。でも外部要因も多分に影響してくる。
銘柄もどんどん入れ替わるし。

あくまで目安としてそのくらいを取っておけばいいって感じか。
で、還元と資本成長のミックスがリターンとして吐き出されるみたいな感じか。


閑話休題


インデックスに勝てるかどうか?というのを個人投資家がやっても無意味。
無意味なんだけど、あえて戦うとすると、まぁ普通にやってたら勝てないだろうな、という感じか。

自分も今は個別銘柄で買ってるけど、精々年率10%という感じ。
個別リスク背負ってこの程度。うーん。うーん。。インデックスでもいいのかも。。。
15%取れる事業なんて出てきたら目の色変えちゃうよね。

EPS成長だけだったら15%は結構あるけどPER水準を無成長状態に引き直すと、トントンかそれ以下。
どこまで成長を維持できるかっていうチキンレースになってしまうので、正直怖い。
レースに買ってもPER引き下げで数年間株価上がらないなんてこともざら。割に合わない。

結局、成長株が一時的に成長停止しちゃったり、内部の調整不足で利益前年割れしたりして失望売り食らった時以外、あんまり買い時がないないかな。
無成長レベルのPERまで落とされた時が一番買い時なんだろうな。と。
そういうタイミングでしっかりと現金を用意して買い付けられるかどうかがポイントなんだろうなと思う。

なのでバブルも乗らない。
バリュー投資もほどほど。
切りのいいところで退却。
タイミングが来るまで外野で傍観。
そんな感じでよいのかなと思う。


とにかく物差しをコロコロ変えない。信頼性重視で行く。

全然話変わるけどさ、岡谷鋼機ってあるじゃん?
ほんと、名古屋の企業って感じで堅いというか守銭奴っぷりがすごいよね。
終末論者が地下シェルターに食料詰め込むレベルでため込んでいる。
バブル期にも財テクしなかったそうな。そりゃ何百年も持つわな。

ああいう所が長年、どん底で買い出動してたら、
今頃岡谷財閥なんてのが4大財閥を抑えてトップに君臨してたんだろうね。
この記事についてブログを書く
« 4000銘柄は大した数ではない。 | トップ | 日本にあるバフェット好みの銘柄 »

投資日記」カテゴリの最新記事