Dish of Cina パークサイド倶楽部 曲江春

太陽をいっぱいに浴びた、採れたての土のついた旬の野菜。そんな野菜のおいしさを、正直に、そのまま、お出ししています。

とうがん(ウリ科)は美容食品です。スープにしました。

2011-07-30 04:02:31 | Weblog
8月から9月が旬のとうがんはインドが原産で4世紀ごろに朝鮮半島から伝えられました。ほとんどが水分で栄養価がないのですが古くからむくみとりに用いられました。中国では夏によく食べます。エネルギー量が少ない野菜なので美容食品としてたくさん利用したいものです。トリガラスープにあらかじめよく湯がいたサイコロ切りしたとうがんをいれ塩こしょうで味付けするだけです。簡単なのでお家でもぜひ作ってみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏に冷やしてジャスミン茶のおすすめ・・・・・・・・

2011-07-29 08:48:08 | Weblog
私がジャスミン茶を初めて飲んだのは30年ほど前、四川料理を学んだ頃になります。「なんと飲みにくい」日本茶からは考えられない香りが受け入れ難い印象でした。飲茶料理や中国料理には中国茶(ウーロン、プアール、花茶)は、油分を分解する効能があるので欠かせません。女性にはジャスミン茶がおすすめです。良い香りに満足すると筋肉が和らぎ、脳細胞に休息と活力を与えてくれます。夏は冷やして飲むと口臭、体臭予防に効果的です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆずの薬効は優れモノ…捨てるところの無い宝の果実です!

2011-07-28 09:58:21 | Weblog
去年たくさん摂れたゆずを冷凍保存して活用しています。長崎の原爆患者さんがゆずとするめを煎じて飲んで助かった話を聞きました。手術後の化膿や化膿症によく効くそうです。酢は血管をやわらかくする作用がありますがゆず酢に勝る酢はありません。解熱、血行促進効果もあり風邪やせき止にも。また、シミ、ソバカス、吹出物を予防しお肌しっとり。当店でもこのすばらしいゆずをお料理に使ってお出ししております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れをとるたべもの・・・・

2011-07-27 04:14:52 | Weblog
疲れを翌日に持ち越すと眠い、だるい、体が重いなど不快な症状とともに集中力や注意力が散漫になり事故やミスが多くなります。疲労回復にはエネルギーの補給、ビタミン類を含んだ野菜を食べ、体を温かくして睡眠を充分とるのがポイントです。おすすめは胚芽米の粥です。春菊や人参、ホウレン草を入れます。いっしょに鶏ギモやレバーを食べると最高です!疲れをその日のうちに回復しておくことが大切です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓を開けると雨蛙が・・・自然を感じる毎日に感謝です。

2011-07-26 04:03:54 | Weblog
壁をよじ登る雨蛙、部屋の中にまで進出して来ます。梅雨時には、大きなコイが田んぼにあがって来ます。何処からかカメもやって来て・・・こんな光景が17年も当たり前のように続いて自然に囲まれていることに感謝です。私の子どもの頃はカブトムシ、カミキリムシ、オケラ、カラス貝タニシ、めだか、あけびや松茸、などなど今ではほとんど見られなくなり、失われていく自然を悲しく思います。少しでも多くの生き物が存続する事を願うばかりです。(お店にめだかがいます)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする