【無農薬野菜くるりんふぁ~む】~畑と元野犬たち~

愛知県の知多半島で、農薬・化学肥料・除草剤を使わず、丁寧に育てたお野菜を販売。ひとり農業と元野犬たちの日記。

2017年 ありがとうございました。

2017-12-28 | 日記

2017年最後の販売が無事終了いたしました!

ありがとうございました!!

今年も内容モリモリ沢山ではありましたが、あれよあれよという間に一年が過ぎていった気がします。

 

今年は天候に悩まされた一年でした。

春は全く雨が降らず

梅雨には乾燥注意報がでるほど雨が降らず、と思ったらドバドバっと畑に川ができるほど降りすぎたり

夏はお盆が過ぎても異例の猛暑続きで私も野菜もバテバテ

秋は長雨で畑はズブズブの田んぼ状態のところに台風が2つ続けてやってきて、踏んだり蹴ったり

冬になるとすぐに霜が降りて1月並みの急激な気温の低下

その結果、今年の収穫量は去年の3分の2くらいかな・・・

 

そんなこんなではありましたが、有難いことにマーケットのお客さまは去年の1.5倍くらいに増えたように思います。

くるりんだけではお野菜が少ないところへ、お野菜屋さんがもう一店舗増えたのでホッとしました。

去年に引き続き来てくださるお客さまも、新たに通ってくださるお客さまも、お顔を見るたびに嬉しくなります。

いつも笑顔で温かい言葉をかけて下さったり、差し入れをくださる方のお気持ちにとても励まされます。

 

今年は、お客様が畑までお野菜を買いに来て下さるようになったことも嬉しい出来事です。

採りたての野菜をお渡しする事でお互いの利益になるのはもちろん

畑に来ていただくことで、お客さまと作り手がお互いに理解を深めることが出来るのだな、と感じています。

「野菜は畑に買いに行く」のがもっと広まって普通になるといいな。

 

嬉しい出来事といえば、先日、開業当初から(と言ってもまだ2年半ですが)のお得意さま親子が畑に遊びにきてくれました!

ちびっ子たちもボカシに興味津々で、親子で「じんわりホカホカ体験」を楽しんでいただきました。

畑に興味を示し、驚いたり喜んだり楽しんでいる姿をみて、とっても嬉しい気持ちになりました。

ちなみに、楽しかったので写真は撮っていません。(←時代に逆行する人) 

 

お野菜セットを注文してくださるお客さまからの温かい言葉はとても励みになりますし、感想も(好評・不評・ご提案ともに)とても有り難く思っています。 

消費者の方たちと直接やりとりすることは、農業を営んでいくうえでとても大きな支えになりますし

 「単にお金とモノの交換だけではない、お互いの人生が豊かになるような関わり」が生まれることもある、と学びました。

と、こんなこと言ってる私ですが、実は、会社勤めをしている頃は、世間の大半の人がそうであるように、モノはお金と交換して手に入れることでしかなく、モノができるまでの背景や、作っている人と関わる事なんて考えませんでしたし、売っている人と関わるのさえ面倒な気さえしていた(←ヒドイ)人でした。

台風や悪天候は過ぎてしまえば記憶から消され、野菜がなぜ高くなるのか分からず、「どこに行っても野菜が高いのは、きっと誰かが儲けてるはず!」とか単純に思っていましたから(汗)

なので、農家になって気づいたことは多々あれど、あまり偉そうなことは言えない私・・・

でも、そうだったから、今の仕事をしていて小さなこと一つ一つに感動したり、驚きと共にじんわりと身に染みるのかもしれません。

これからまだまだ、畑から、自然から、お客さまから、学ぶべきことはてんこ盛りだと思いますが、地に足つけて、これからも百姓業に精進します!

 

くるりんのお野菜を食べてくださっている皆様

そして、

ブログを見てくださっている皆様(ここのところ急に増えてビックリしております

今年一年、本当にありがとうございました!

どうぞ健やかに良い年末年始をお過ごしください 

 

P.S.

ちなみにコウは「年末年始」なんてもの知りませんから平常運転です。

「・・・うん、美味しいよ」

「・・・じゃぁちょっとだけね」

「ちょまー!全部じゃないからね!」

と、いうことで「コウちゃん劇場」も来年へつづく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 


今週のお野菜は

2017-12-25 | 今週の野菜

みどりオーガニックマーケット
年末(12/28)年始(1/4)休みなしで開催いたします。

今週のお野菜は

キャベツ: 霜にあたって甘みがのり、柔らかく美味しいです。外葉はシチューなど煮込み料理に。内葉はサラダ、炒め物などに。

里いも: ねっとりとした食感と良い風味が好評です。保存は新聞紙に包み10~25℃で。

冬人参: 甘みがのってきました。みずみずしいのでまずは生食がおすすめ。炒め物、汁物など加熱するとコクと香りが増します。

九条ねぎ: 京野菜の一つで、甘みがあり風味の良い葉ネギ。鍋もの、焼き物、炒め物、薬味に。

春菊: 香りが高くエグみがないです。お浸し、炒め物、鍋物などに。

大根: ふろふき大根、煮物、カレー、焼き大根など、何をしても美味しいです。葉は、塩もみにして菜飯、ジャコと甘辛く炒めてふりかけ、汁物などに。

パクチー: 秋ものより少し硬めなので、細かく刻み、炒め物やスープの仕上げに加えて軽く火をとおすと美味しいです。

赤かぶ: 外皮が赤色、中は白く柔らかで甘みがあります。酢漬け、漬物、炒め物、汁物に。

ミニごぼう: ミニサイズながら香りが良く柔らかいです。サッと茹でてサラダに。きんぴら、煮物、唐揚げなどに。

 


畑の周りに生えている植物で作りました


一陽来復

2017-12-22 | わんこのこと(コウと空 &ときどき仲間たち)

今日は「冬至」

これまでの「陰」が終わり、これから「陽始まるそうです。

なんだか早くもめでたい感じでいいですね


さて、冬になったというのに、コウのアンダーコート(細いフワフワの冬毛)があんまりない・・・脇とかお腹とかスカスカ。

冬になるともっとモフモフしてこなかったっけ?

今年は寒くなるのが早いから毛の生長が追いついていないのか、

室内でストーブ&ホットカーペットのぬくぬく生活をしているからか。


「コウに洋服なんて・・・ぷぷっ!ないない~」とか思っていたけれど

朝、家を出たがらず、車の中でぶるっぶる震えるコウを見て

買っちゃいました。

初めての服!あったかベスト!

人工物の苦手なコウが服を着るとどうなるか

だいたい予想はしてたけど

案の定、この憂鬱な顔。

目が死んでます。

歩くのもそろ~りそろり・・・へっぴり腰。

震えるのは家を出るときだけなので、散歩のときに脱がせると

この表情の違い!

やはり全裸が良いみたいです。

しかし、何度か着せているうちに慣れて

「あったかい」ということに気づいたのか

良い表情になってきましたYO!

よっ!イイ男!


今週のお野菜は

2017-12-18 | 今週の野菜

キャベツ:
霜にあたって甘みがのり、柔らかく美味しいです。サラダ、炒め物、シチューなどに。

里いも: 
ねっとりとした食感と良い風味が好評です。保存は新聞紙に包み10~25℃で。

冬人参: 
気温が下がるほど甘みが増します。みずみずしいのでまずは生食がおすすめ。炒め物、汁物など加熱すると甘みと香りが増します。

九条ねぎ: 
京野菜の一つで、甘みがあり風味の良い葉ネギ。焼き物、炒め物、汁物、薬味に。

春菊: 
香りが高くエグみがないです。炒め物、鍋物などに。

大根: 
ふろふき大根、煮物、カレー、焼き大根など、何をしても美味しいです。葉は、塩もみにして菜飯、ジャコと甘辛く炒めてふりかけ、汁物などに。

安納芋: 
焼いも、蒸かしいも、天ぷら等。保存は15℃以上の暖かい場所で。

パクチー:
秋ものより少し硬めなので、細かく刻み、炒め物やスープの仕上げに加えて軽く火をとおすと美味しいです。

 

 

 

みどりオーガニックマーケットのご案内  


ちっちゃいヤツ

2017-12-15 | 畑&コウ

ビニールハウスの中で、苗、もみ殻の袋、カボチャなどが、ちょびっとだけかじられているという地味な被害がしばらく前からたまにありました。

あまりに地味なかじり方だし、被害が大きくなるわけでもないので、虫かな~と思っていたのですが、

犯人はこいつ

バケツの中に張りついた米ぬかを食べにきて出られなくなっていた

ピンポン玉くらいのちびっちゃいネズミ・・・か、可愛いすぎる

草むらに逃がしました。

コウの臭いがあるから居つくことはないと思うけど、もう来ないでね。かわいいけど。

 

ねずみにかじられたカボチャはコウが

オッサンみたいな顔して食べてます。

 

ハウスの中では、只今おまめさんたちが生長中。


今週のお野菜は

2017-12-11 | 今週の野菜

キャベツ:
霜にあたって甘みがのり、柔らかく美味しいです。サラダ、炒め物、シチューなどに。

里いも: 
ねっとりとした食感と良い風味が好評です。保存は新聞紙に包み10~25℃で。

冬人参: 
気温が下がるほど甘みが増します。みずみずしいのでまずは生食がおすすめ。炒め物、汁物など加熱すると甘みと香りが増します。

九条ねぎ: 
京野菜の一つで、甘みがあり風味の良い葉ネギ。焼き物、炒め物、汁物、薬味に。

春菊: 
香りが高くエグみがないのでサラダでも美味しいです。炒め物、鍋物などに。

大根: 
ふろふき大根、煮物、カレー、焼き大根など、何をしても美味しいです。葉は、塩もみにして菜飯、ジャコと甘辛く炒めてふりかけ、汁物などに。

安納芋: 
焼いも、蒸かしいも、天ぷら等。保存は15℃以上の暖かい場所で。

 

くるりん畑にも霜が降り、本格的に冬が来ました。

 

 


コウの畑生活

2017-12-08 | わんこのこと(コウと空 &ときどき仲間たち)

わんこは群れる動物なので、コウも私といつでも手(脚?鼻?)が届く距離でいることを望んでいます。

というか「近くにいる=正しい」「離れている=間違っている」と思っている気がする。

コウは頭の良い子なので(←親バカ)コウが「ほ~そうか」と思えば何度か注意すればその行動を繰り返すことはありません。

が、離れていることに関しては、何度注意しても、く~ぴ~ぷ~グーグーワンワン!文句を言い、周りの木の枝や草に八つ当たりします

たぶんコウも「まったくかあちゃん何度言っても分からん奴だなー」と思っている感じ。

ちなみに、家で一日お留守番のときは、何も荒らすことなくおとなしく(たぶん寝てる)しています。


逆にいつでも手が届く距離でさえあれば、ずっと私と絡んでいるより、基本的に独りで遊んでるのが好きです。

こんなふうに

 

遠くにいると呼ぶくせに、いざ近くに行くといったん喜ぶものの、すぐに背を向けて木をかじり始め、それじゃー仕事に戻ろうか「さてと」と言うと、サッと駆け寄ってきて「遊ぼ!遊ぼ!」と引き留めるという

収穫とか定植とか、作業中に邪魔されたくないときに届かない所につないでいると

こんなふうに目の前にきて控えめにアピールすることもあり、これはかなり癒される

 

収穫が終わった畝の片づけ作業のときは、近くにつないでいるので

と、参加してきます。

といっても、片づけてるマルチをひっかいたり、周りの草をちぎったりするだけだけど、本人はそれで満足らしい。

こんな感じでコウなりに畑の生活に馴染んでいます。

 

早寝早起きなので、夜8時にはストーブの前でウトウト~

ハウスしておやすみ~

 


今週のお野菜は

2017-12-04 | 今週の野菜

今週も引き続き

大根・紅芯大根・里いも・赤かぶ・人参・九条ねぎ・パクチー・安納芋・春菊

です

みどりオーガニックマーケットのご案内  

 

お料理上手のお得意さまいわく、

「ジャガイモ料理はたいてい里芋や長芋でもできるし美味しいわよ」とのこと。

ポタージュ、肉じゃが、フライドポテト、ジャーマンポテト、マッシュポテト・・・etc

なるほど~一風変わって全部美味しそう!

ポタージュは去年教えてもらって作ったら、と~っても美味しかったです

この料理の食材はこれ!って思いこんでるのって結構ありそうですね~

こういう情報が得られるのはマーケットならではです

 

 

 

 

 


ボカシ作り2017

2017-12-02 | くるりんふぁ~む について

今年も「ボカシ肥」作り始めました!

ボカシは堆肥よりも肥効が高く、野菜の成長を促したり、土壌微生物を増やす効果があると言われています。

 

その前にまずは、

ボカシの材料、くん炭作り。

くん炭とは、お米のもみ殻を焼いて炭にしたものです。

土に混ぜることで保水性・通気性・排水性を良くしたり、土壌微生物を増やしたり、酸性土壌を中和したりする効果があると言われています。

くん炭器の中に火をつけて、周りをもみ殻で包みます。

もみ殻に火が移って焼けてきたら、時どきかき混ぜること約5時間。

全体が炭になったら水をかけて冷まし

ドラム缶につめておき、完全に鎮火させます。

今回は慣れてきたのか、わりと要領よくできたぞ!

と思ったら、鎮火が上手くいかず、一部灰になってしまいました・・・

 

そしてボカシ作り。

材料はつくる人によって様々ですが、くるりんでは、

米ぬか・堆肥(漢方の搾りかす)・くん炭・コーヒーかす(あれば)です。

今年は仲良しファミリーの珈琲豆屋さんからコーヒーかすをもらえたのでボカシに追加しました。

材料を混ぜて、温度が上がるまで放置。

すきを見てボカシを食べる害獣よけにネットをかぶせておきます。

 

数日すると自然に発酵して60℃くらいになります。

表面の白いフワフワは放線菌(土壌にいる分解力の強い好気性有用微生物)だそうです。

 

中にも菌が層になって増えているのがわかります。

手を入れると、じんわ~りと体にしみ込んでくるような温泉みたいな暖かさ。

朝一番にボカシをかき混ぜてから手を突っ込み、あぁ~あったか~としばしホカホカ感を味わっています。

全体に発酵が進んだあとは徐々に温度が下がり、しっとりしていたのが発酵熱で水分が蒸発し、最後はサラサラになります。

常温になってしばらくして微生物の増殖がおさまったら出来上がり!

これから寒い間に来年の分を作ります。