【無農薬野菜くるりんふぁ~む】~畑と元野犬たち~

愛知県の知多半島で、農薬・化学肥料・除草剤を使わず、丁寧に育てたお野菜を販売。ひとり農業と元野犬たちの日記。

野犬時代の空(ななちゃんママからの写真)

2023-04-30 | 野犬から家庭犬へ 空の話
先日、YouTubeに動画をアップしましたが
 
空の娘ななちゃんが、遊びに来てくれました!
 
 
 
久しぶりの再会に、空もななちゃんも嬉しそうでした💕
 
【元野犬】父と娘の再開♡
 
 
空が野犬だったころ
 
時どき、畑に姿を現さないことがあって
 
いったいどこにいて、何をしているんだろう?
 
とよく心配していたものです。
 
あの時の私に見せてあげたい写真を
 
ななちゃんママが送ってくれました!
 
2018~2019年にかけて
 
空がななちゃんと会っていたときの写真です。

 
私がよく空を撮影していたので
 
カメラに慣れていたからか
 
嫌がらずによく撮らせてくれたそうです。

 
⇩首輪をつける練習で、私が着けたブルーのヒモをつけてる!
しかもめっちゃ笑顔!






 













 
こんな風に遊んでたのね!😆









散歩中に現れて、一緒に散歩したり

玄関の前や庭に現れて
 
ななちゃんが出てくるのを待っていたり。
 
そんな時は
 
「ナゾ(と呼ばれていた)が来てるよ!」と
 
ななちゃんを外に出して
 
空と遊ばせてくれたそうです。
 
ななちゃん家と、ウニ君&ベントちゃん家は、ご近所さんなので
 
時どき、こうして子供たちに会いに行ってたんだね。
 
飼い主さんたちが、皆さんとても優しい方で
 
幸せに暮らしていることが分かって
 
空も嬉しかっただろうと思います。
 
また私の知らなかった空を知ることができて
 
すごく嬉しい母なのでした。✨😊✨
 
 




くるりんふぁ〜むの今後について

2023-04-18 | くるりんふぁ~む について

日に日に陽射しが強くなり

木々が芽吹き始める今日この頃

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 
この度くるりんふぁ〜むは、当面の間(詳細は個別にお伝えさせて頂きます)販売再開を見送ることになりました。
 
くるりんふぁ〜むのお野菜を待ち望んでくださっているお客様には、とても申し訳ない気持ちです。
 
開業して8年、いろいろな経験をし、考え、たくさんの学びと気づきがありました。
 
振り返って、自分が作る野菜の価値を伝えるスキルが足りなかったなとか
 
この部分は下手だったなとか、いろいろありますが
 
自分なりに精一杯やったので、後悔はありません。
 
そして、自分は心の底から畑が好きなんだと分かりました。
 
今後の予定は流動的ですが、今まで培った経験を活かし
 
形は変わっても、これから一生、畑と共に生きていこうと思っています。
 
 
ということで、ここで改めて
 
くるりんふぁ〜むをご愛顧くださった皆様にお礼を言わせてください。
 
くるりんふぁ〜むの野菜に価値を見出してくださり、本当にありがとうございました✨🙇
 
営業を再開する際は、お知らせさせて頂きますので、またご縁がつながればとても嬉しいです😊
 
ちなみに
 
空とコウは、引き続きYouTubeとインスタで発信しますので、観ていただけたら嬉しいです。
 
よろしくね〜💕

 
 
 

 

畑の様子🌱 と 海🐾

2023-04-06 | 畑とわんこ

桜の季節ですね。

くるりん畑では

今ごろから収穫を予定していた葉もの野菜が

例年にない状態の虫害にあってしまい

何が原因か分析中。

いつもと違うことをしたか?

天候・気温はどうだったか?など

過去にさかのぼって、あれこれ推測するのですが

だいたい複数の要因が重なっている場合が多いので

これ、といった原因を突き止めるのは至難の業です。

ま、出来なかったものは仕方がない。

切り替えて、前へ進みます。

 

人参が発芽しました🌱

人参の芽は、すご~く細くて儚げです。

それに比べて、ジャガイモの芽は逞しい!

すごく太くてモシャモシャ🌱

ズッキーニは、本葉3~4枚までポットで育て、定植します。

玉ねぎの収穫が始まりました。

ということで

収穫できる野菜の品数がそろわない為

もうしばらく、販売の方はお休みさせていただきます。

 

暖かく爽やかな風が吹くある日。

気持ち良いね~

ふたりとも、心地よい海風を、まったり楽しんでいました✨


空くん 我が子に再会🐾

2023-04-03 | 野犬から家庭犬へ 空の話
先日、空に会いにご来園くださったご夫婦から
 
愛犬ナナちゃん(たぶん空の子)の兄弟犬が
 
うちから車で10分ほどの「うつみ食堂」さんにいると聞いて
 
会いに行ってきました!
 
「うつみ食堂」さんは、知多半島に観光に来る方なら、知らない人はいないくらい有名な名物食堂さん。
 
 
まさにこのお店のすぐ側で、夜、子犬が鳴いているのをお店の方が発見し
 


獣医さんに診てもらったら
 
生後2~3か月なのに、ノミもダニも全くついていなかった
 
ということは、野犬ではなく、直前まで人に飼われていたはず
 
飼い犬(どこの犬か不明)と、空(当時野犬)の間に生まれた子を
 
飼い主が2~3か月まで育て、可愛い盛りの子犬を捨てたのか?!
 
 
【保護当時の子犬たち】
可愛い過ぎる!😍
これ、空の幼犬時代?!😲って思ったほど、空の子で間違いないと思う。
 
このうち2匹を家族に迎えられたとのことで
 
ふたりに会うことができました!
 
会えたのが嬉しすぎて
 
写真も動画も撮らずに帰ってきてしまった…😅
 
以下、飼い主さんが送ってくださった写真です。
 
【ウニ君】
ぱっと見、空そっくり!
ブルーとブラウンのバイアイで、お耳と全体の色が空と同じ!
体格は、空よりスリムで脚長のイケメン💕
 
【ベントちゃん】
ブラウンが混ざったブルーアイズ。
毛の色は違うけど、顔のつくりや全体の体型が空そっくり!
見れば見るほど、じわじわと似ている感が増してくる😍


空は野犬時代に、よくこの近辺に姿を現し
 
ときどき散歩に着いて来るので
 
捕まえられたら、一緒に飼おうと思ってくださったそうですが
 
常に一定の距離を保ち、それ以上近づいてくることはなかったと。
 
ウニ君はオス同士で威嚇してしまうので
 
今回は、空に近づけることが出来ませんでしたが
 
ベントちゃんと空を会わせることができて
 
お互いに優しくしっぽを振って、嬉しそうにしていました。
 
父と娘の再会の瞬間を、動画に撮りたかったな。
 
飼い主さんから、当時のお話をたくさん聞けて
 
また私の知らなかった空のことを知ることができて
 
大満足の母なのでした✨😊
 
ちなみに、一緒にいたコウは、ベントちゃんにムキ💢られていました😅
 
コウはお友達になりたそうだったけど
 
なぜかいつも、あまり女の子ウケしないコウ。
 
でも、コウには大好きな空兄貴がいつも一緒だから、いいんだよね🎶