goo blog サービス終了のお知らせ 

beatitude

好きなことだらけさ…

『グランド・イリュージョン 見破られたトリック』

2016年09月11日 | 映画 洋画

華麗なイリュージョンショーでFBIの目をもかいくぐり、
不正搾取された金を奪う4人の義賊集団フォー・ホースメン。
あるハイテク企業の不正を暴露しようと新たなショーを仕組んだ4人の前に、
天才的なハイテク・エンジニア、ウォルター・メイブリー(ダニエル・ラドクリフ)が立ちはだかる。
ショーは失敗に終わり、巨大な陰謀が渦巻く中、ホースメンは追い詰められていく。
(MovieWalkerより)


映画館でチラシを手にして、あ~これ2作目やるんだ。
観てるはずの前作、すっかり忘れてるw
予告観てなんとなく思い出し、今度はラドクリフもでるんだぁ。
「タラ~ン」とか両手広げちゃってwww

自分はアトラスがぶちかますゲリライリュージョンが一番面白かった。
降る雨粒止めて逆向きに降らせたり、
水たまりに倒れ込んで、そのまま消えるってどうやってるの?
CGは最小限で、俳優さんたちは実際マジックの特訓を積んで撮影に挑んだとか。
それ、スゴイですよね。
セキュリティシステムをマジックで欺くシーンは圧巻。
マーク・ラファエロが火を吹いた時も、
あれ?この人できるんだ!と思ってたら、練習の成果だとは!!

マジックも種明かしもハイスピードでバシバシ進むため、
理解が追い付けなくて分かんないまま観ちゃってましたが、
面白かったです。




最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは(^^) (jun-sweets)
2016-09-12 22:08:30
テレビで予告は見ましたが、俳優陣が本当にマジックしてるとはビックリ!!
相当練習をしたんでしょうね。
返信する
こんばんは (ここなつ)
2016-09-12 23:18:46
こんばんは。TBをありがとうございました。
この作品、役者さんたちがみんなマジックの練習を積んだなんて…すごいですね~。全員がキレッキレの技で、楽しめました。
個人的には、アイゼンバーグが雨を操るイリュージョンが一番好きです。
返信する
jun-sweetsさん (kurukuru)
2016-09-13 16:02:15
世界トップクラスのマジシャンたちに教えを請うたそうですよ。
話し方・動き・機敏さ・ものを消滅させる等のマジックトレーニングを合宿して習得したらしいです。
俳優魂ですかね。
返信する
ここなつさん (kurukuru)
2016-09-13 16:04:45
こちらこそ、ありがとうございます。

そうそう、私も雨マジックが一番好きです!!
そこだけ、もう少し長く観たかったくらいです。
返信する
マジシャン (iina)
2016-09-26 09:26:32
>CGは最小限で、俳優さんたちは実際マジックの特訓を積んで撮影に挑んだとか。それ、スゴイですよね。
このシリーズを初めて見たから、本物のマジシャンたちが演じているのかなと思いましたょ。

マギー史郎のような惚けたマジシャンが種明かししてくれたら、もっと面白かったかも・・・。うーん。それはないか("^ω^)・・・

返信する
マジックの種 (iina)
2016-09-27 09:33:00
>降る雨粒止めて逆向きに降らせたり、水たまりに倒れ込んで、そのまま消えるってどうやってるの?
>CGは最小限で、俳優さんたちは実際マジックの特訓を積んで撮影に挑んだとか。
逆向き雨と水たまり消失は、実際のマジックということでしょうか?
この種を知りたいですね。

このようなマジックの種を気にしないでイリュージョンを楽しむ姿勢が好ましいらしく、そのため種を見つけようとする日本は
マジシャンたちには住みづらい国だと、某番組で話しました。(^_^;)

返信する
iinaさん (kurukuru)
2016-09-27 11:24:22
種明かしはあると、感心したり驚いたりと2度楽しめるとは思いますが、
知らない方がマジック自体を何度も楽しめますもんね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。