江戸中期。仙台藩は財政が厳しく、
重税にあえぐ百姓や町人たちの破産と夜逃げが後を絶たなかった。
小さな宿場町・吉岡藩もすっかり寂れてしまい、
造り酒屋の主・穀田屋十三郎(阿部サダヲ)は町の行く末を案じていた。
そんな中、知恵者の菅原屋篤平治(瑛太)がある秘策を打ち出す。
それは、大金を藩に貸し付け、藩から利息を得るというものだった。
目標額は、千両。
しかしこれが明るみになれば打ち首必至。
十三郎とその弟・浅野屋甚内(妻夫木聡)、さらに宿場町の仲間たちは、
水面下で大金を掻き集めようと知恵を絞り、奔走する。
(Movie Walkerより)
原作が『武士の家計簿』と同じ磯田道史氏なんですね。
実話という事で、コミカルに描いてたけど大真面目なお話だったんですね~。
昔は立派な大人がちゃんといたんだなぁ。
自分はどーだ。私利私欲まみれだww
"つつしみの掟"なんて無理だわ~。
という事で、間違いないだろの俳優さんがゾロゾロで羽生結弦のおまけ付w
阿部サダヲも瑛太も松田龍平も好きですが、狙いは千葉くんww
彼は多賀城出身だったんですね。
篤平治にちょっと一喝されて腹を据える大肝煎千坂中内。
名優の中でがんばれ~wwと
映画の趣旨とは全く関係ない、邪な心で観て来ました。