ミュージシャンを目指すジョン(ドーナル・グリーソン)が加入することになったバンドのリーダーは、
常におかしな被り物を装着したフランク(マイケル・ファスベンダー)という男だった。
フランクは奇妙な出で立ちではあるもののメンバーからの信頼を集めており、
破天荒でミステリアスな彼にジョンも魅了されていく。
バンドの動画はweb上で話題を呼びアメリカの人気音楽祭SXSWより声がかかるが、
フランクの様子がおかしくなり、ついにはバンド解散の危機を招いてしまう。
そんな中ジョンは、なぜフランクが被り物をするようになったのか知るべく、彼の過去を追う……。
(Movie Walkerより)
被り物マイケル・ファスベンダー狙いで観たいなと思ってて、
でも顔は出ないのかなぁと躊躇してたら、
先日観た『アバウト・タイム』のドーナル・グリーソンがジョン役なんだ!!と気付き、
せっせと渋谷まで行って来ました。
ホントにラスト近くまで顔を出さないファスベンダー。
素っ頓狂なマスクは立ってるだけでなんとなく可笑しい。
そういえば、この映画コメディだったっけ?と観てましたが、
中盤以降、マスクを被らなければ生きていけない男の悲哀が徐々に…。
てか、登場人物全員が社会的にはどこか不具合を抱えていて
寄り添い音楽を通してでしか生きていけないような奴ら。
それまで社会に適合して生きていたジョンは
このメンバーの中では痛みを持たない普通人ゆえにつまらない男に見えてしまう。
彼の能天気さ加減が他のメンバーの神経を逆なでしてるんだろうなぁと。
ジョンが無理にメンバーの中に溶け込もうとしてるのが痛々しい。
フランクの真意がどこにあるのかは分からないまま、彼のすべてが痛々しい。
彼らの音楽は聴衆に暖かく受け入れられる類のものではないのがまた痛々しい。
そしてラストで語られるフランクの生い立ち、
被り物なしでメンバーの前に立ち、歌うフランク。
映画の中で演奏される曲はすべて生収録されたという。
フランクの歌は生々しく迫るものを感じました。