32号、33号が届きました♪
今回は作業的には超ショボかった。これで4,000円分なのかw
31号までで組み立てた右脚に、この右股関節内側フレームを組み合わせるだけです。
穴のDカットの向きだけ気を付けてカチッとはめておしまい。
付いてきたサーボケーブルに保護シールを貼って32号は終了。
33号は12個目のサーボモーター。
32号のケーブルを接続して
ID書き込みで終了。
このモーターは暫く保管しておくようにと注意書きがありました。
そして告知があったようにお知らせが1枚入ってました。
それによると色移りしたパーツの対処法ではなく、パーツの交換って事になったようです。
●腕と胸のパーツ
SDカードを使って肩や腕、足のサーボの動作を確認するタイミングに合わせてご提供
51号にてご提供〈2014年2月10日(月)発売予定〉
●頭部のパーツ
目のセンサーを内部に収納するタイミングに合わせてご提供
61号にてご提供〈2014年4月22日(火)発売予定〉
24号以降のパーツは改良版だそうで、足のパーツからは変色しないって事か。
制作スケジュールによっては提供号が前後する場合がある、
交換方法などの詳細は該当号で改めて案内する、という事だそうです。
まあこれで気になっていた頭部の変色も新しいパーツに変えることができそうです。
完成した時にいきなり古めかしい感じにはならないで済みそうですw
ご提供ってくらいだから、買うんじゃないよねぇ?