東京会場最終日の20日に行って来ました。
攻殻って25年も経つんですね~。
アニメの原画展なのにさすが客層は年齢高めでしたw
圧倒的に男性が多かったしww
押井守の「THE GHOST IN THE SHELL」から神山健二のTVシリーズ、「イノセンス」
その「イノセンス」で作画監督だった黄瀬和哉監督の「ARISE」の原画、
「ARISE」コミカライズの原稿。
そして原作士郎正宗の原画の高品質プリントと盛沢山。
神山TVシリーズが一番展示量が多かったけど、
やっぱり「THE GHOST IN THE SHELL」の前からなかなか人だかりが引かなかったかな。
当然、撮影禁止なので、ググって拾った
タチコマと
ロジコマ
ガイノイドはちょっとキモかったけど、
その足元に展示してあった荒巻の胸像はちょっと欲しいなとw
バカみたいに混んでなかったので、最後まで見てから、
最初の「THE GHOST IN THE SHELL」に戻ったりして、ゆっくり見れました。
物販コーナーで直筆サイン入りの版画が売ってましたが、値段が凄いww
でも予約済みの赤札がたくさん並んでました。
あの値段のモノをササッと買える年齢層のお客さんだったってことか。
これから大阪、福岡、新潟と回りますね。
夏のアニメ一通り見たけど、削れないw
期待通りの「残響のテロル」!!
先が楽しみな「アルドノア・ゼロ」
凛ちゃん仲良くしてるじゃんの「Free!‐Eternal Summer‐」(まだ1話しか見てない)
小野Dセバスが帰ってきたーで「黒執事 Book of Circus」
キャラデザは原作ありきだからいいとして、我慢ならない作画の「信長協奏曲」
あれ気持ち悪いだろうwwでも話が面白いんだよね。マモの声もかなりイイ感じ。
今期もあちこちでマモの声がする~w
「PERSONA4 the Golden ANIMATION」は2回目だからか、
鳴上くんが最初からあのキャラw 出来上がってるよ。
やっぱり面白い「月刊少女野崎くん」
削れるかと思ってたのにDAIGO出てくるしで見る気になった「LOVE STAGE!!」
「アオハライド」、「東京ESP」はまだ見てないので、何とも言えない。
削るとしたら「ドラマティカル・マーダー」かなぁ。
1話見たけどやっぱり画が好きじゃないw
キャラが同じに見える(髪の色で区別してるけどぉ)
あ~時間が足りない!!
親の様子見に実家にも帰らなきゃなんないし!!
こっちのジイちゃんはやらないって言ってたばあちゃんの三回忌、急にやるって言い出すし!!
子供の手が離れると次は親だよなぁ。。。
アホ面こいてアニメ見ていたいww
子等も大人になってきて、アニメにかける情熱がだいぶ薄れていってるような気がする。
親としてはリア充になるのはマトモな道として喜んであげよう。
バカみたいに大量録画の責苦からの解放だ!!
と安心してたら、あれ!? 2、3期モノ多いな。
ええっ!!いっぱいあるじゃん。
「Free!‐Eternal Summer‐」 7/2(水) 深夜24:00~ 東京MXTV
胸襟キモイが、絶対見るでしょw
「東京喰種 トーキョーグール」 7/3(木) 深夜24:00~ 東京MXTV
どうかな?
「真 ストレンジ+プラス」 7/3(木) 深夜25:00~ テレ玉
お約束の2期目。くだらないけど、5分アニメだからなw
「アルドノア・ゼロ」 7/5(土) 深夜24:00~ 東京MXTV
キャラクター原案、志村貴子で期待大。
「ばらかもん」 7/5(土) 深夜26:20~ 日本テレビ
ビミョーではあるが、主人公の作画がいいかもと思い、見てみる。
「月刊少女野崎くん」 7/6(日) 深夜25:10~(初回と2回目) テレビ東京
原作コミックが読みたいと思っていたらアニメ化。
ラッキー♪読まなくていい。
「ドラマティカル・マーダー」 7/6(日) 深夜25:40~(初回のみ) テレビ東京
作画があんまり好きじゃないけど一応。
「アオハライド」 7/7(月) 深夜24:00~ 東京MXTV
バリバリ少女漫画。でも普段読まないマーガレットだからなぁ。
「LOVE STAGE!!」 7/9(水) 深夜25:05~ 東京MXTV
DAIGOの姉ちゃんのBLかぁ。どうなんだろw
「残響のテロル」 7/10(木) 深夜25:00~(初回のみ) フジテレビ〈ノイタミナ〉
今回のノイタミナはどうか!?
「PSYCHO-PASS 新編集版」 7/10(木) 深夜25:40~26:40(初回のみ) フジテレビ〈ノイタミナ〉
なんと1時間枠で新編集版!!新規カット追加でこれは見るでしょ。
「残響のテロル」もやるからノイタミナ1時間半か。
10月からは2期、冬には劇場版と力入ってるなぁ。楽しみです。
「東京ESP」 7/11(金) 深夜25:35~ 東京MXTV
さて、これはどかな?
「信長協奏曲」 7/11(金) 深夜26:10~ フジテレビ
アニメのほかに小栗旬でドラマも映画もやるんだね。
最近の小栗旬って…。
「PERSONA4 the Golden ANIMATION」 7/11(金) 深夜26:35~(初回のみ) TBS
前回けっこう面白かったです。ので、今回も見ます。
「黒執事 Book of Circus」 7/11(金) 深夜26:35~(初回のみ) TBS
「黒執事」3期目キタね、ってPS4GAとサイト発表の時間がかぶってる!
こっちが後だったら27:05~かな?
どっちが違うのか分からないから直前で確かめよう。
11日ってメチャかぶり!? 録れるんだろか?
う~ん、しかし15コもあるではないか!!
4月です。期待度大の作品が数本ありますね~
取りあえず、短いのは
「くつだる。」 4/2(水) 18:45~ NHK Eテレ
「犬神さんと猫山さん」 4/3(木) 深夜25:00~ テレ玉
「監督不行届」 4/3(木) 深夜26:25~ テレビ東京
これは外せないでしょw
「マンガ家さんとアシスタントさんと」 4/7(月) 深夜25:05~ 東京MXTV
30分アニメはまた盛沢山。
「僕らはみんな河合荘」 4/3(木) 深夜26:16~ TBS
これビミョーw
「悪魔のリドル」 4/4(金) 深夜26:28~(初回) TBS
クラス全員アサシンって…やり過ぎw
「selector infected WIXOSS」 4/4(金) 深夜25:05~ 東京MXTV
これはどうかな?
「蟲師 続章」 4/4(金) 深夜24:00~ 東京MXTV
「ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース」 4/4(金) 深夜24:30~ 東京MXTV
この2本は外せない。蟲師は保存版だ。
「魔法科高校の劣等生」 4/5(土) 深夜24:30~ 東京MXTV
放送直前特番「第一高校入学ガイダンス」なるものが3月に放送されてました。
再々放送は本編直前4/5(金)深夜24:00~です。
「それでも世界は美しい」 4/5(土) 深夜26:55~(初回) 日本テレビ
「ハイキュー!!」 4/6(日) 17:00~ TBS
「極黒のブリュンヒルデ」 4/6(日) 22:00~ 東京MXTV
「ブレイクブレイド」 4/6(日) 23:00~ 東京MXTV
「キャプテン・アース」 4/6(日) 23:30~ 東京MXTV
「一週間フレンズ。」 4/6(日) 深夜24:00~ 東京MXTV
土曜深夜から日曜のこのあたりは下の娘が見ると言ったものと
1回は録ってみるかとなくらいの感じ。
自分はどれもこれも見ない気がするw
「ピンポン」THE ANIMATION 4/10(木) 深夜25:00~(初回) フジテレビ(ノイタミナ)
これが今期の目玉。PV見ただけで大はしゃぎだw
実写映画版も面白かったし、保存版かな。
湯浅政明監督に期待が高まる~。
「龍ヶ嬢七々々の埋蔵金」 4/10(木) 深夜25:30~(初回) フジテレビ(ノイタミナ)
同じノイタミナ枠のアニメですが、普通そうだなぁw
見なくなっちゃうかもねぇ。
「シドニアの騎士」 4/11(金) 深夜26:10~(初回) TBS
宇宙モノなので一応。
「メカクシティアクターズ」 4/12(土) 深夜24:00~ 東京MXTV
新房総監督でシャフトなので一応。
こんなところかな。
基本「監督不行届」、「蟲師 続章」、「ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース」、
「ピンポン」THE ANIMATION、この4本が録れていれば文句はないw
いやぁ、まともに見てたの5分アニメとか短いのばっかだったw
「となりの関くん」
面白かったよー!!
「STRANGE+」
何言ってるんだか聞き取れなかったけど、それなりにw 2期目決まってるんですよね。
「pupa」
兄きを食ってばっかで、謎な最終話ww
「プピポー!」
なんか面白かったw
30分モノは
延々と続けてもらってもOKな「鬼灯の冷徹」。
作画が好みだったんで見続けた「ノラガミ」。
まだ最終話見てないけど、なかなか種明かししなかったおかげで
興味をそそられて見た「ウィザード・バリスターズ~弁護士セシル」。
EDが頭にこびりついてマイッタ「ディーふらぐ!」w
何者か分からなくて引っ張られた「未確認で進行形」w
「黒子のバスケ 第2期」、「中二病でも恋がしたい!戀」は、せっせと見てたかな。
「サムライフラメンコ」は途中、ついていけなくなって、中5話分くらい飛ばして見てますw
まだ最終話までたどり着いていない。
「スペース☆ダンディ」「銀の匙 2期」も最終話までたどり着いてないw
そんなこんなで、アニメ好きだから見てるけど、
今回はどれもどーよという感じ。
一番面白かったのは「となりの関くん」でしたww
さて全部は録画できないので、テレ東の朝アニメや見てなかった作品の2期は
当然録らないでしょw
まずは単発ですが『蟲師』特別編「日蝕む翳」 1/4(土) 23:30~24:30 東京MXTV
期待大ですね!!スタッフもキャストも同じ様なので
あの『蟲師』の世界が見られるわけですね。
「スペース☆ダンディ」 1/5(日) 23:00~ 東京MXTV
主人公のビジュアルに畏れ入るなぁw
「ノラガミ」 1/5(日) 23:30~ 東京MXTV
作画が嫌いじゃないので見てみる。日曜の夜に2本続けてBONESか。
「ノブナガ・ザ・フール」 1/5(日) 深夜25:35~(初回) テレビ東京
今期「ノブナガ」2本ありますが、自分はこっちを見るかな。
「となりの関くん」 1/5(日) 深夜26:35~ テレビ東京
原作者はあの東村アキコの弟くんですね。
「とある飛行士への恋歌」 1/6(月) 22:00~ 東京MXTV
劇場版の『とある飛空士への追憶』を観ているので一応見てみる。
「ディーふらぐ!」 1/6(月) 深夜26:05~ テレビ東京
ギャグは当たりはずれがあるよなぁ。
「ハマトラ THE ANIMATION」 1/7(火) 深夜25:40~ テレビ東京
「未確認で進行形」 1/9(木) 22:00~ 東京MXTV
これはギャグなのか?
「銀の匙 2期」 1/9(木) 深夜24:50~ フジテレビ(ノイタミナ)
「STRANGE+」 1/9(木) 深夜25:00~ テレ玉
原作コミック何冊か読んでるんですよね~。5分アニメで登場w
「魔法戦争」 1/9(木) 深夜25:28~ TBS
どうかな?作画が今ひとつかも。
「pupa」 1/9(木) 深夜27:00~ 東京MXTV
ちょっと見てみたい。兄ちゃん生き餌って…
グロそうだけどバンバン修正はいってるんだろうなぁw
「鬼灯の冷徹」 1/10(金) 深夜25:55~ TBS
これは見る気満々!
「ニセコイ」 1/11(土) 23:30~ 東京MXTV
シャフトだし総監督が新房昭之だがどうだろう。
「ウィザード・バリスターズ~弁護士セシル」 1/12(日) 深夜24:30~ 東京MXTV
ここまでは自分が見る気があって録る分。
この先は録ってくれというから録るけど…。
「最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。」 1/4(土) 22:30~ 東京MXTV
「ノブナガン」 1/5(日) 22:00~ 東京MXTV
「ウィッチ・クラフトワークス」 1/5(日) 22:30~ 東京MXTV
「バディ・コンプレックス」 1/5(日) 深夜24:00~ 東京MXTV
「そにアニ SUPER SONIKO THE ANIMATION」 1/6(月) 深夜24:30~ 東京MXTV
「中二病でも恋がしたい!戀」 1/8(水) 深夜24:30~ 東京MXTV
そういえばクリスマス深夜に放送した
第1期テレビ未放送エクストラエピソード「煌めきの…聖爆誕祭(スラップスティック・ノエル)」を
録ってないなw
劇場版まで観に行くほど好きなのに、騒いでなかったのは気が付いてないのか。
BS11で12/29(日)深夜24:00~に放送するから録ってやるかな。
(いいお母さんだなぁ!?…ww)
十分過ぎるほど十分だろw
追記 12/20(金)深夜からテレ東で放送してる「プピポー!」見てるぞ。
押切蓮介もアニメ化かぁと…5分だけどw
1話目はプピポーに出会って終わったしww
秋アニメも次々終了してますが、
録るだけ録って見てないのがいっぱいw
だってねぇ、一日中アニメ見てるわけにはいかないもんね~。
「COPPELION」、 「メガネブ!」、「東京レイヴンズ」、「ログ・ホライズン」、「ぎんぎつね」、
これら脱落しましたww
「COPPELION」は線の太さが変わるのが気になってイラつき、
内容が重い割には薄っぺらい表現がダメだった。
小津姉妹がステレオタイプというか、ありがちな感じでそこで見るの止めました。
「メガネブ!」は1話見て終了w
「殺し屋さん」は期待したほど面白くなかった…残念。
せっせと見てたのは
「境界の彼方」、「黒子のバスケ 第2期」、「ガリレイドンナ」、「サムライフラメンコ」
「境界の彼方」は渋く終わりかと思いきや、
最後は栗山さんが戻ってきたので、やはりそこは京アニ。
先輩は彼女の犠牲の上で生きるのは無理かw
「黒子~」はまだまだ続く~のはいいのだが、
分からないのが「サムライフラメンコ」。これはどこまで本気で見ればいいのだ?
どこに向かってるのかさっぱり分からん。
☆追記 「〈物語〉シリーズ セカンドシーズン」を忘れてた。
7月から続いてて今は「恋物語」に突入。
OPが秀逸ですなw90年代風の作画とミックス。
それはいいけど、歌が……残念wwww
意外に可愛かったのが「ミス・モノクローム」。
EDのダンスをマスターしろ!!と娘に言ってるんだが、
すべてテストが終わってからだ!!
その「ポーカーフェイス」でCDデビューだそうなので、買ってこようかなw
そして「京騒戯画」、「夜桜四重奏‐ハナノウタ‐」、「機巧少女は傷つかない」、
「キルラキル」、「マギ 2期」、「リトルバスターズ」が溜まっている。
いつか見るかもw
消化してない秋アニメをそのままに、1月からのをチェック中。
しかし、今回は大学に上がれるかの瀬戸際に立たされてる娘が
「とりあえず全部録ってくれ!」なぞとフザケタ事をいっている。
できるかそんな事!!全部っていったら、どれだけあると思ってんだ!!!!
そんなんだから、ゆるい内部進学でさえダメかもなんて事になってるんじゃないか。
まあ、私の娘だよなぁ、この親にしてこの子ありだよなぁwww
「境界の彼方」も6話目。
始まってすぐは可愛い娘が妖怪退治かぁ、意外と有りがちだなと思ってましたが
4話辺りから半妖秋人もかなりヤバいのかと面白くなってきたところで
今回の暴走ぶりは…一番面白かったかもww
妖夢退治に学校の屋上で繰り広げたライブパフォーマンスすか?
それにしても、歌の練習って一週間のはずだよねw
合宿すか!?
なぜ季節がクリスマスっぽい!?
今度は夏合宿!!
そして星は流れる…
特訓の成果を確認すべく
いざ決戦!!
この後エグザイルでも始まるのかと思ったら
愛ちゃんでした!!(いつ着替えたんだろうw)
誰もとどめを刺せずに終わったしw
特訓の成果はしっかり披露できてたけどね。
それにしても京アニ「Free!」はBL仕様だったし、
「境界の彼方」はコスプレ仕様ですかねw
これ絶対、衣装も揃えて歌い踊り上げるヤツがいるだろなぁww
上等な仕上がりだったら見てみたいかも~。