2期始まったー!!
第1話「トゥラーン軍侵攻」
王位継承権の争いが再び。
戦闘シーンでそれぞれの見せ場を用意しての人物紹介、上手いなぁ。
トゥラーンの将軍イルテリシュに矢を放ったのは
はるか彼方のダリューン(あああ、太田の声がする~ww)
殿下は凛々しく成長して
臆せず先陣を切ってるではないですか!!
戦闘の中には
キシュワード
アルフリード
エラム
ナルサス
ファランギース
クバード(ガッツの剣より確実に切れそうww)
こちらもトゥラーンの将軍ジムサ
ジャスワント
かの地ではどこ吹く風のラジェンドラ
ギーヴは離れちゃってるからいないよね~と思ってたら
CM後の後半でたっぷりギーヴでした。
ヒルメスが宝剣ルクナバードを手にして
惚れ惚れしてるところに
ギーヴ登場で
なんとヒルメスと互角に渡り合ってるギーヴ!!
そんなに強かったっけ!?ww
エクバターナでは
囚われのアルスラーンパパ、アンドラゴラス三世が鎖を引きちぎり
(ザ・鉄鎖術!)
ギスカールを人質にとって(子安~)
サックリ玉座に返り咲いてる~
妻タハミーネに「私の子を返して」と迫られる。
アルスラーンのパパとママだけど、
アルスラーンは出生の秘密があるよね?
タハミーネの子って誰だろう??
アルスラーンは美しく凛々しく登場だし、先が楽しみだね~。
エンドカードは荒川弘!!
PCの壁紙にしちゃったww
さて、劇場版3部作の続きからなんですよね?
15巻くらいまで読んだコミックは遠い記憶の彼方w
聖鉄鎖騎士団が出るって事は「縛鎖の章」が始まるのか?
とにかく、サブタイの「竜殺しの大剣」通りで
「それは剣というにはあまりに大きすぎた。
大きく、ぶ厚く、重く、そして大雑把すぎた。それはまさに鉄塊だった。」が主役w
CGアニメなんだから、CG臭があるのはしょうがないんだけど、
作画のパースがデカすぎ~www
タイトルコールが画面いっぱいw
42型のTV画面で見るとかなり笑える。
出だしの女が男に引きずり込まれるシーンは
画面半分以上の太もも。
で、足w
酒場で荒れる男も
踏んでる方も
踏まれてる方も画面いっぱい。
ガッツ登場もデカイ。
そして主人公が光るw
CM後の後半は画面いっぱい主人公w
素晴らしく武骨で切れ味悪そうな剣をブン回して
魔物に刺さって
斬ってるんだけど、風圧?表現でよく分からないww
戦い終わって憐れコレットの血だまりに映るガッツとパック
男の子っぽい作画のパックだったけど
ここだけ妙に女っぽいw
このパックが一番カワイイー!!
何はともあれ、始まったんで、
1997年のTVアニメを超える作品になってくださいね~。
7/1(金) 『ベルセルク』 22:30~ WOWOW
目玉ですな。映画3本見直すかw
7/1(金) 『ReLIFE(リライフ)』 深夜24:00~ TOKYO MX
う~ん、どうかなぁ。
7/2(土) 『Rewrite(リライト)』 23:30~ TOKYO MX
タイトル間違えそうだけど、画がまるで違うww
7/2(土) 『初恋モンスター』 深夜25:00~ TOKYO MX
なんだか「リコラン」設定みたいだけどww
7/3(日) 『アルスラーン戦記 風塵乱舞 (第2期)』 17:00~ TBS
キタキタ、だけど全8話かぁ。
やってくれるだけありがたいと思い、2か月満喫するしかない。
7/3(日) 『不機嫌なモノノケ庵』 22:00~ TOKYO MX
さて、どうかな?
7/3(日) 『orange-オレンジ-』 深夜24:00~ TOKYO MX
実写映画は観る気しなかったけど、こっちは見てみる。
7/4(月) 『斉木楠雄のΨ難』 7:05~ テレビ東京(「おはスタ」内、月~金)
7/10(日)深夜26:05~1週間分まとめて放送。
3分くらいのアニメかな?
7/4(月) 『ばなにゃ』 20:55~ テレ玉
5分?
7/5(火) 『チア男子!!』 23:00~ TOKYO MX
キモ!!
7/5(火) 『スカーレッドライダーゼクス』 深夜25:35~ テレビ東京
サイト重!!wwww
7/6(水) 『SERVAMP -サーヴァンプ-』 22:00~ TOKYO MX
中二病全開っぽいw
7/6(水) 『OZMAFIA!!』 深夜24:00~ TOKYO MX
1話しか見なさそうwww
7/7(木) 『腐男子高校生活』 深夜25:00~ テレ玉
5分だよね。
7/7(木) 『はんだくん』 深夜25:58~ TBS
「ばらかもん」見てたから見るよ。
7/7(木) 『この美術部には問題がある!』 深夜26:28~ TBS
これも途中でやめそう。
7/7(木) 『美男高校地球防衛部LOVE!LOVE! (第2期)』 深夜27:05~(初回時間) テレビ東京
さあ、2期です!!
高松信司カントク~、面白くしてくださいww
7/8(金) 『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀』 23:00~ TOKYO MX
スゲー人形劇!!面白いかっ!!
7/8(金) 『ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン』 深夜25:05~ TOKYO MX
女が微塵もカワイク無いwwwでも見てみる。
7/8(金) 『91Days』 深夜25:55~ TBS
やたらカッコ良さげだけど。
7/11(月) 『モブサイコ100』 深夜24:00~ TOKYO MX
ワンパンマンが面白かったからねー!!
立川譲監督は面白くしてくれるか!?
7/4に放送開始事前特番ありだね。
7/14(木) 『バッテリー』 深夜25:05~ フジテレビ(ノイタミナ枠)
ご存知、あさのあつこの「バッテリー」。
ドラマもあったよね~。今度はアニメ。
キャラクター原案が志村貴子って事で見るなぁ。
13日深夜にAmazonプライムで先行配信あり。
・・・・・・・・・・こんなに見れるわけないじゃないかwwwwww
なんか『くまみこ』最終話で炎上したそうじゃないですか。
自分、それ聞いてから最後3話まとめて見たけど、ふ~んって感想しかない。
原作無視で無理矢理終わらせるのは、今に始まった事じゃないし。
脚本家がトンズラこいたとか、原作者が不満いったとか。
まあ、まちちゃんに思い入れないからね。
『くまみこ』以外はどれもこれも、最終話まで見てないんだけど、
思ったより面白かったのが『田中くんはいつもけだるげ』ww
1、2話TVで見て、先行で劇場公開してたけど映画館で観るほどか?と思いきや、
3話目くらいから俄然面白くなった!!
若干ホモ臭もあったけど、話の流れはそっちにはいかず、
田中と太田のやり取りがたまらなく面白い。
出てくる同級生の女の子たちもカワイイし、妹二人もカワイイ。
田中の妹はブラコンで、敵は太田だしww
次回予告も何言ってんだか分かんないけど、面白い。
録画したのを消さないで取っとけばよかったぁとちょっと後悔。
スクリーンでは観なかったけど、
映画館行ったとき思わずスケッチ帖買ってしまいました。
A6くらいのサイズなのでかなり小さいww(無駄遣いだわ~)
『坂本ですが?』も面白かった!!
これはコミックで読むより面白いんではないだろかww
どこか『男子高校生の日常』と同じ匂いがするなぁと思ったら、
監督が同じ高松信司だったぁ!!
面白いはずだ。でも、コミックを読む気にはなれないw
『キズナイーバー』と『ビッグオーダー』と『文豪ストレイドッグス』は見るのをあきらめた。
『マクロスΔ』は全話録ってあるけど、1話も見てない。
『迷家‐マヨイガ‐』は登場人物うるさい!!w
次から次へとみんなが文句を言って、ケンカ腰で、見てるとイライラする。
こんなに気分悪くなるアニメも珍しいww
けど、最後までちゃんと見ますよー。
『SUPER LOVERS』と『少年メイド』は最終話まで見たな。
下の娘が嬉々として見てたけど、自分は背中で見てた。
『ジョーカー・ゲーム』、『クロムクロ』、『甲鉄城のカバネリ』、
『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』、『ふらいんぐういっち』、
この辺は最後まで見たら、感想上げるかもしれない~。
4月になって続々春アニメが始まってきましたねぇ。
見ようかと思うのが、やたらいっぱいあるけど、目玉作品がない。
期待大で絶対見たいのがないんだよねぇ。
まあ1月から見てたアニメは
『おそ松さん』 『僕だけがいない街』 『昭和元禄落語心中』 『鉄血のオルフェンズ』
おそ松と僕街は終わったけど、落語心中もガンダムも2期決まってる。
これ以外は見るのをやめたのが多々。
いい加減に見てたのが
『ブブキ・ブランキ』
一応全話見て2期もきまってるけど、次は見ないかも。
作画は良かったけど、ストーリーがイマイチだった。
『石膏ボーイズ』はツッコミどころ多すぎww面白かったけど。
『赤髪の白雪姫 2期』これはもう少女マンガの王道ですから。
身分違いをどっかの養女になってクリアするかと思ったけど、「王家の友人」の勲章だったぁ。
そのまま妾になって正室がきたらドロドロのハーレクインの始まりか!!とww
何気に面白かったのが『この素晴らしい世界に祝福を!』
ゲーム好きならバカバカしくて面白がれる。
『暗殺教室 2期』と『亜人』は最後まで見てないけど最終話はまだなのかな?
亜人は劇場版第2部が5月に上映だけど、TVで放送したストーリー部分なのかな?
『ルパン三世』はダラダラ見ててまだ残ってるw
こんな具合だけど、ついつい新しく始まった方を見てしまう~。
さて、4月からの大量のアニメ。選んでもこんなにあるww
HDDの容量は増えないのだよ。
4/1(金) 『迷家‐マヨイガ‐』 22:30~ WOWOW
(4/8(金) 深夜25:55~ TBS)
WOWOWアニメプレミアで新作アニメ。
2週目からは2話ずつ放送ですね。
1週遅れで地上波TBSで放送。
4/2(土) 『ぼのぼの』 4:52~ フジテレビ
5分アニメで復活!!どうやら新シリーズのようで、これは楽しみ~!!
4/3(日) 『マクロスΔ』 22:30~ TOKYO MX
4/3(日) 『くまみこ』 深夜24:30~ TOKYO MX
カワイイから見てみる。
4/5(火) 『少年アシベ GO!GO!ゴマちゃん』 18:45~ NHK Eテレ(天てれアニメ枠)
天テレで長々やってた鷹の爪団が終わり、次はゴマちゃん!!
こちらは10分アニメ。
4/5(火) 『ジョーカー・ゲーム』 深夜24:30~ TOKYO MX
男性キャラいぱーい‼見るべしw
4/6(水) 『文豪ストレイドッグス』 深夜25:05~ TOKYO MX
原作コミック、ガンガン平積みされてるのは知ってるけど、中身は知らない。
面白いかな?
4/6(水) 『SUPER LOVERS』 深夜25:35~ TOKYO MX
BL臭がするなぁと思ったらBLだったww
また原作読めと娘に渡されそうだ。
4/7(木) 『クロムクロ』 22:00~ TOKYO MX
ロボ戦モノだなぁ。どうだろか。
4/7(木) 『甲鉄城のカバネリ』 深夜24:25~(初回のみ) フジテレビ(ノイタミナ枠)
Amazonプライム・ビデオで先に配信するんですね。
コケそうな気配はあるけど、劇場先行もやってたね~。
4/7(木) 『少年メイド』 深夜25:58~ TBS
どうだろ?
4/7(木) 『坂本ですが?』 深夜26:28~ TBS
これは見る。
4/9(土) 『境界のRINNE』第2シリーズ 17:30~ NHK Eテレ
高橋留美子は定番で面白い。
4/9(土) 『田中くんはいつもけだるげ』 22:00~ TOKYO MX
これも映画館でかかるね~。TVでいいでしょ。
4/9(土) 『キズナイーバー』 23:30~ TOKYO MX
一応見る。
4/9(土) 『ふらいんぐういっち』 深夜26:25~ 日本テレビ
青森ってww実家じゃん。
4/15(金) 『ビッグオーダー』 深夜25:40~ TOKYO MX
「未来日記」の人ですね~。
後は娘が録画する
『うしおととら』 『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』 『シンドバッドの冒険』
『とんかつDJアゲ太郎』
これは多すぎだろww
こんなに見る時間ないだろ。
今週、来週と続々冬アニメ最終回が放送されますが、
いろいろ溜まってますよー。
その中で、映画も始まっちゃったんで「僕だけがいない街」を先に見ちゃいました。
映画館で見たくないのに予告が流れると、
なんだかネタバレされてるみたいでイヤだったんですよね~。
"僕だけがいない"っていう意味がどういう意味なのか分かっちゃったら
つまらないじゃないですかぁ。
で、アニメは12話が最終回でした。期待以上に面白かった。
なんかもう世界線動いた~!!とか思いながら、
β世界線に移動か!?とかwww
11話、12話とちょっと端折り感は感じましたが、上手いことまとめてました。
でも悟と八代の関係が、んーこれでいいのか?とは思いました。
15年間眠っていた悟。
15年間殺さなかった八代。
原作を読んでた方の感想をチラッと読んだら、
11、12話分の話はもっと丁寧に伏線たっぷりに描かれているんだとか。
やっぱりね~。なんかこれじゃ足りない感が。。。
原作読むしかないかぁ!!
誰も死んでない世界が現実世界になってハッピーエンドなのか!?
でも愛梨だけいない~と思ってたら最後の最後に登場!!
悟の泣きそうな顔が絶品!!
いやぁ~、愛梨ちゃん生きててヨカター。
このシーンもどうやら原作では深い意味があるそうな。
なんだか、原作読んでくれよ!!とアニメが言ってるようなww
声優陣も良かったですね~。
満島真之介と土屋太鳳が、現実の声と心の声で年代が変わると入れ替わるという
凝った演出になってました。
さて、藤原竜也の「僕だけがいない街」はどーかな?
結局、一番面白かったのは、『おそ松さん』!!
引き続き2クール目に突入ですからね。
問題の第1話は公式サイトからも消えてますね~。
録画残しといて良かったぁ。
次に面白かったのが『ワンパンマン』!!
どこかで見たようなテイストがいっぱいなのも面白かった。
やっぱりジェノスよりさいたまがいいわw
『ルパン三世 新シリーズ』
ホントに1stルパンに近くて、この感じがルパンだよなぁと思いながら見てる。
『進撃!巨人中学校』もそこそこ面白かった。
『すべてがFになる THE PERFECT INSIDER』
やっぱり10話目が一番面白かったかな。
いにおのキャラデザは楽しめました~。
『Peeping Life TV シーズン1??』は
一応全話見たけど、ちょっと飽きるw
30分枠でやらない方が面白かったかもね。
『櫻子さんの足下には死体が埋まっている』
2期目やる気十分で終わりましたね~。
次は見る気になるかなぁ。
『どうしても干支にはいりたい』
1/10にチャンネルNECOで最終話放送ですね。
これは可愛かったよーww
秋アニメはこれくらいしか感想書けないw
2期目のはため込んでるし、見なくなってるのが多々。
こんなもんだろ。
さてさて、冬アニメもいっぱい!!
1/5(火) 『プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ』 深夜24:30~ 東京MXTV
男の子がいっぱい出るから見るんだって、娘が…。
1/6(水) 『ハルチカ~ハルタとチカは青春する』 深夜25:35~ 東京MXTV
これは途中で消えてゆくかも~。
1/7(木) 『少女たちは荒野を目指す』 22:30~ 東京MXTV
これもどーよ??
1/7(木) 『NORN9 ノルン+ノネット』 23:30~ 東京MXTV
乙女ゲーだからなぁ。ビミョーかもww
1/7(木) 『僕だけがいない街』 深夜25:50~(初回のみ) フジテレビ〈ノイタミナ〉
3月に藤原竜也で実写映画もやりますね~。
1/7(木) 『暗殺教室 2期』 深夜26:20~(初回のみ) フジテレビ
2期だから。
1/7(木) 『ルパン三世 イタリアンゲーム』 深夜26:04~(7日、14日のみ) 日本テレビ
引き続き~。
1/8(金) 『ディバインゲート』 22:30~ 東京MXTV
これも消えゆく運命かもw
1/8(金) 『おしえて!ギャル子ちゃん』 『石膏ボーイズ』 『旅街レイトショー』 23:00~ 東京MXTV
ウルトラスーパーアニメタイム枠で3本。石ボに期待w
1/8(金) 『昭和元禄落語心中』 深夜26:35~(初回のみ1時間SP) TBS〈アニメイズム〉
今期、期待の1本!!
1/9(土) 『ブブキ・ブランキ』 22:00~ 東京MXTV
完全オリジナルCGアニメなんですね。見ることにします。
1/9(土) 『デュラララ!!2結』 23:30~ 東京MXTV
娘が見てるからね。2期だし。
1/9(土) 『ナースウィッチ小麦ちゃんR』 深夜26:25~ 日本テレビ
これはどうなの?
1/10(日) 『虹色デイズ』 22:00~ 東京MXTV
番組表みると15分ずつ分かれてるけど?
1/10(日)『Dimension W』 22:30~ 東京MXTV
面白いといいなぁ。
1/10(日) 『灰と幻想のグリムガル』 深夜24:30~ 東京MXTV
これも画がいいから、面白いといいなぁ。
1/11(月) 『赤髪の白雪姫 2期』 深夜24:00~ 東京MXTV
2期ですから。
1/11(月) 『魔法少女なんてもういいですから。』 深夜25:11~ 東京MXTV
5分アニメ~。
1/13(水) 『この素晴らしい世界に祝福を!』 深夜25:05~ 東京MXTV
う~ん、消えゆく作品かもw
1/15(金) 『亜人』 深夜25:55~ TBS
キタぜ!!亜人。
前期から珍しくガンダムも見ている。『鉄血のオルフェンズ』ね。
まだ続いてるんだよね~。
もちろん『おそ松さん』も外せない!!