goo blog サービス終了のお知らせ 

beatitude

好きなことだらけさ…

『放蕩息子』

2011年01月15日 | アニメ

『放蕩息子』 1/13(木) 深夜25:15~ フジテレビ(ノイタミナ)

「女の子になりたい男の子」二鳥修一は、
転校先の小学校で背が高くてかっこいい女の子、高槻よしのと出会う。
そんなよしのも「男の子になりたい女の子」で、
時々男装して遠くの街へ出掛けていることを修一に告白する。
それをきっかけに二人はお互いの秘密を共有し、近い存在になっていく。
中学生になった二人は、お互いをとりまく新たな人間関係の中、
思春期真っただ中の葛藤や悩みとぶつかり合いながら、
それぞれの進む道を見つけていく――。
(公式サイトより)


#01 おんなのこって なんでできてる? ~Roses are red, violets are blue~


ノイタミナ期待の2本目
原作は志村貴子、現在単行本11巻まで出てます。
連載開始から9年目くらいですから、フジテレビで以前アニメ化した
『青い花』よりも先に発表していた作品です。
自分は1巻目だけ持っていて、実はちゃんと読んでません
家のどこかに埋もれてます
サラッと眺めた記憶では、確か小学校時代からキッチリ描いていたと思います。
アニメはそこんとこは匂わす程度で、中学入学場面からでしたね。

『青い花』の時とスタッフは違いますが、今回も原作画になかなか忠実
水彩画のタッチのまま動いてる感じがいいですね。
このまま作画崩壊起こさずに頑張っていただきたい。
こちらのシリーズ構成も『フラクタル』と同じ岡田麿里。
キャラデザは『SHUFFLE!』『喰霊‐零‐』とあおきえい監督とは付き合いが長そうな牧野竜一。

公式サイトにある〈ドキュメンタリー映像 「放浪息子」の裏側〉はちょっと面白かったです。





『フラクタル』

2011年01月14日 | アニメ

『フラクタル』 1/13(木) 深夜24:45~ フジテレビ(ノイタミナ)


“終われない世界”に、立ち向かう決意をした
“退廃した未来”を舞台に、少年と少女の出会いを描いた壮大な冒険物語

世界を管理する“フラクタルシステム”が完成し、
人類は史上初めて、もはや働かなくても生きていくことができる圧倒的な楽園に足を踏み入れた。
それから千年―
システムはいまだに生き残り稼働し続けていたが、もはや誰もそのシステムを解析できなかった。
多くの人々が、その維持こそが、人類の幸せの条件だと信じて疑っていなかった。
物語は、そんな「フラクタル」が崩壊し始めた、ある大陸の片隅の島で始まる―
漫然と日々を生きる少年・クレインは、ある日何者かに追われ崖の下に転落した少女・フリュネを助る。
少女との出会いに心躍らせるクレイン。
だが、フリュネはブローチを残しクレインの前から姿を消した。
ブローチに残されたデータには、少女の姿をしたアバター、ネッサが閉じ込められていた。
ネッサとともにフリュネを探し旅にでるクレイン。そこで彼は“システム”の秘密を知ることになる―
(公式サイトより)


第1話 出会い

今期、期待のノイタミナ1本目、オリジナルアニメ
監督:山本寛、シリーズ構成:岡田麿里、ストーリー原案:東浩紀、制作:A-1 Pictures
気合いの入ったメンバー。
キャラ原案:左、キャラデザ:田代雅子、かなり丁寧できれいな仕上がり。

出だし、両親とペットの形態(ドッペル)に、はぁ!?でしたが、すぐに納得。
はるか未来の話なのに古色蒼然としたファッションと建物。
『ナウシカじゃん!』と誰もが思うであろう、少女との出会いのシーン。
しかし、これは世界観がつかみきれない導入部分では効果的で
実に入りやすい作りになっているのではないでしょうか。

公式サイトに監督声明文がバーンと載ってますが、どうやら決死の覚悟のようです。

さあ、ジブリともしょうもない萌アニメとも違う、
魅力的な冒険ファンタジーを見せてもらいましょう





『レベルE』

2011年01月12日 | アニメ

『レベルE』 1/10(月) 深夜25:45~ テレビ東京

#01 「An alien on the planet」

現在、地球には数百種類の異星人が行き交い生活したいる……。
友好的な種族、好戦的な種族、研究目的から犯罪まで、
多種多様な性格の異星人が奇妙なバランスを保ちつつ混在している……
そのことに気づいてないのは地球人だけなのだ…
そして、また一人、地球にとんでもない男がやってきた…
彼は宇宙一天才的な頭脳の持ち主。
しかし、性格に大きな問題があり、暇になると退屈しのぎにいつもトラブルを巻き起こす。
高校球児、小学生、王女様……
国籍・職業・年齢・性別・宇宙人・周囲の者すべてを巻き込んだ彼の計画とはいったい…?
『常に最悪のケースを想定しろ!やつは必ずその少し斜め上をいく!』
(公式サイトより)


立木のナレーション聞いてたら「はやく人間になりたい!」ってセリフが頭をよぎったw
OPはアメコミ風ですが、しかし硬いキャラデザですね~。
作画といい、展開といいマトモ!?正統派!?
いえ、けして嫌いじゃないですよ。
『十二国記』をやったスタジオぴえろですもん。
これSFコメディなんですよね?
ドグラ・マグラって…夢野久作…やはりギャグw

子安は?来週か!クラフト隊長ってやはり触角キャラ
今回は登場率高そうだw

お姉の一言「富樫クセぇ~」





『みつどもえ 増量中!』マジですか( ̄∇ ̄;)

2011年01月10日 | アニメ

『みつどもえ 増量中!』 1/9(日) 深夜24:00~ 東京MXテレビ

ガチですか…ほぼ全編ガチレンジャー

そんでこれが面白くないw!!
ゴメン…自分にはサンレッドの気象戦隊ウェザースリーの方が面白いよ…

1期目を見ていないので楽しめないのか…
それともガチレンジャーが楽しくないと本編もダメなのか…

とりあえず、来週も見てみます
2期は全8話なんですか?



今週からNHK-BS2の『八雲』の時間帯に『かみちゅ!』の再放送が始まりましたね。



2005年の作品であり、何度も再放送してるみたいなんですけど、見たことなかったんです。

1話目を見てセーラー服で盛り上がりましたw
そう、これぞ普通の中学生のリアルセーラー服だ
胸は殆ど目立たない、スカート丈もこんなもん(パンツは決して見えない)
セーラーの中にはシャツ着てて、腕を上げてもお腹は見えないw

キャラもかわいいなぁ。
(私らカワイイでしょの媚び感がないなぁ
なんで今まで見てなかったんだろう?

しかし、NHKのサイトをみると、TV放送した全12話での再放送みたいです。
DVD収録は全16話。全部放送してくれないかなぁ。





『魔法少女まどか★マギカ』

2011年01月09日 | アニメ

『魔法少女まどか★マギカ』 1/7(木) 深夜26:10~ TBS

第1話 「夢の中で会った、ような…」

大好きな家族がいて、親友がいて、時には笑い、時には泣く。
見滝原中学校に通う中学二年生・鹿目まどかも、そんな日常の中で暮らす一人。
ある日、彼女に不思議な出会いが訪れる。
それは、彼女の運命を変えてしまうような出会い――
それは、新たなる魔法少女物語の始まり――
(公式サイトより)

シャフトオリジナルアニメかなり本気ですかね。
新房コメント「今までになかった新しい「魔法少女」が出来るのではないでしょうか」

OPもしっかり出来上がってるし、
走りながらパン食べ終わるという、定番の“パンくわえながら登校”シーンも入ってたしw
変身シーンも手抜きなし。
バトルシーンのサイケ風味のコラージュは劇団イヌカレー
『ひだまり』画もシャフトの手に掛かるとこうなるのか

それにしても“暁美ほむら”は中の人が斎藤千和さん
『化物語』の“戦場ヶ原ひたぎ”とカブル、カブル
(好きなキャラだからいいんですけどぉ

期待の1本になりそうだけど、
お姉曰く「シャフトだからなぁ、最後までこのクォリティが保てればな。」
……気合いが入ってそうなので、いけるんじゃないでしょうかw





『GOSICK―ゴシック』

2011年01月09日 | アニメ

『GOSICK-ゴシック-』 1/7(金) 深夜25:23~ テレビ東京

第1話 黒い死神は金色の妖精を見つける

OPの画風はミュシャのデザイン画風アール・ヌーヴォー調ですか。
作画はかわいいですね。
(グレヴィールはボンズっぽいといえばボンズっぽい

原作:桜庭一樹、監督:『HEROMAN』の難波日登志。
久城一弥の中の人は東のエデン大杉くんですかぁw

設定はビミョーだけど、わりとマトモな推理モノかなぁ
(グレヴィールは浮いてる気がするけど、きっと原作がそうなんだろうなぁ)
推理モノにはあんまりモエないので、面白いんだかよくわからない1話目でした。
もう少し続けて見ます。





『君に届け 2ND SEASON』

2011年01月05日 | アニメ

『君に届け 2ND SEASON』 1/4(火) 深夜24:59~ 日本テレビ

episode.0 「片思い」

見ちゃいましたよ。
初っ端はくるみちゃんの回想で総集編でしたね。
(娘は新キャラがまったく出てこなかったんで、ブーな顔してました。)
冬休みに入った直後から1期目を一気見していた下の娘。
まあ、こちらも台所からチラチラみてました。
でも、この回で大体わかりましたw

これでもかの少女マンガティストに脱帽ですわ!
1期目見てる時も
「そこは、引き寄せるだろっ!」
「あ~、そこでチューだっ、チュー!」
「そこで押し倒せ~!!」
と、叫ぶ母を冷たい視線で
「お母さん、下品…」と言い放った娘。

ああそうですよ。
オバサンは見つめ合ってるだけじゃダメなことを知ってるんですよ。
でも、原作が人気あるのも納得。
これは女の子のハート、ワシヅカミですね。
オバサンだって女の子だったことがあるんですもんw





西尾維新アニメプロジェクトは…

2010年12月21日 | アニメ

12月はWOWOWで『化物語』の一挙放送がありましたね。
地上波放送分の第12話までしか見てなかったので、
全15話見ることができて、良かったです

『刀語』の最終話も放送され、これで第2段も終了。
結局、録画に失敗した5話目以降、録りだめ状態で見てない…
28日深夜のアニマックスでの一挙放送で第5話を録画する予定です。

『化物語』と『刀語』、やっぱりシャフト制作の『化物語』の方が好きかな。
『刀語』もスタイルが確立されてるし、作画崩壊もない(…と思う)ので
アニメのデキとしてはかなりいいと思うけど、好みの問題かな。

そして、この夏に第3段制作決定の情報だけ出た『傷物語』
内容は『化物語』の前日譚らしいし、制作もシャフトだというので期待してるんですが、
半年経っちゃいましたねぇ。
作ってほしいなぁ


ところで、今期いい加減に見ていた『それでも町は廻っている』
第10話あたりから、俄然シャフト臭が前面に出てきてませんか?
ええっ!最初の方ってこんな感じだったぁ?と。
まあ、今さら騒いでもあと1話で終わりですね~





1月から見るであろうアニメ♪

2010年12月16日 | アニメ

まずは今期、NHKの『バクマン。』直球青春アニメになっててw
これははまだまだ続くみたいだけど、
『心霊探偵 八雲』は26日の第13話で終わりみたいですね。
今ひとつ面白さがなぁと思いながら見てました。
下の娘に言わせると
「萌要素が足りないんだよ。石井雄太郎なんてメチャ萌えポイントな筈なのに、あのキャラじゃねぇ…」
だそうですw
実は第9話と10話、録画に失敗して、そこから見てないんですよ
NHKだから、きっと再放送してくれる(☆人☆)オ・ネ・ガ・イ♪

春からは『へうげもの』が始まるみたいなので、ちょっと期待。


『荒川アンダー ザ ブリッジ×2』は楽しみに見てますよー
もちろんシスター萌えです
(筋肉の方じゃなくて、執事の衣装の時が
次は12BRIDGE×2ですが、やっぱり13BRIDGE×2で終わるんですかねぇ?


『おとめ妖怪ざくろ』も今月で終わり。
歌いながらの戦闘シーンはなかなか好きでした。


『海月姫~くらげひめ~』『侵略!イカ娘』は終わるのが寂しい。
『屍鬼』もHDDに録ってある。冬休みになったら子等と見るべし。


『それでも町は廻っている』はなんとなく見てはいる。
放送分をまだ全部見てないけど


『咎狗の血』『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』は子等が見てるので
台所からなんとなく見てます。
でもここらへんも放送分は全部見てなくてHDDの中。

『STAR DRIVER 輝きのタクト』は下の娘が大好きw
サイバディの足がヒールって変だろう!!とかいろいろツッコミながら、結局見てますw


で、1月からの録画予定は


『君に届け 2』 1/4(火) 深夜24:59~ 日本テレビ
1期目を全部見てない…自分的にはどうでもよくなってるが、
このコミックを揃えている下の娘が「絶対録画して~~!!」と叫ぶ…

『GOSICK-ゴシック-』 1/7(金) 深夜25:23~ テレビ東京
桜庭 一樹 原作。桜庭作品は読んだことがないです。
今、手元にある『青年のための読書クラブ』のコミック版を読んでみるか。

『魔法少女まどか★マギカ』 1/7(木) 深夜26:10~ TBS
シャフトだけど、う~ん『ひだまり』の画だなぁ。どうなんだろう。

『みつどもえ 増量中!』 1/9(日) 深夜24:00~ 東京MXテレビ
1期目をみていない、が、お姉のお勧め。
死ぬ程くだらなくていいらしい――とか。

『レベルE』 1/10(月) 深夜25:45~ テレビ東京
子安だ!SFだ!子安はどのキャラだろう。触角キャラかな?

『ドラゴンクライシス!』 1/11(火) 深夜26:30~ 東京MXテレビ
これも下の娘が見るから録ってと…
いろいろたまってるから無理じゃね?

『フラクタル』 1/13(木) 深夜24:45~ フジテレビ(ノイタミナ)
面白そうじゃないか

『放蕩息子』 1/13(木) 深夜25:15~ フジテレビ(ノイタミナ)
2009年にNOISE枠でフジテレビがアニメ化した志村貴子の『青い花』。
是非、あのレベルでお願いしたい


こんなところかな。
でもなぁ、ノイタミナ以外はどうかなぁ。