ここんとこ、ポケ森ばっかりやってるんだけど、
12月に入ってからジイさんが体調崩して入院してる。
カレシが病院に連れてったんだけど、
ダンナが医者に呼ばれて「もし、万が一の時は…」なんて話もされて、
これは覚悟しておかなきゃならないのか、と思っていたら持ちなおした!!
でも、かなり体力は落ちてる。
入院2週間と言われてたけど、退院して年末年始具合が悪くなると大変なので、
できればお正月終わるまで入院しててもらった方が
こちらも安心なんだけど、どうなるかなぁ。
弱ってるはずのジイさん、婦長とケンカして
ダンナが菓子折り持って謝りに行ったし。
今回カレシが側にいるので、自分の出番がないw
おまけにジイさんの電話攻撃が息子になってる。
苦しいからすぐ来いと本人が電話してくるらしい。
(無視してるみたいだけど)
それと親戚すじ。
こちらはジイさんがあまりにも日に何度も電話してくるもんだから、
「いったいどうなってるんだ!!誰も病院に行ってないのか!!」と家電に抗議が…。
ダンナがほぼ毎日、会社帰りに病室に寄ってると答え、
ジイさんからの電話には出なくていいとまで言ってた。
どうやら嫁の存在が抜けてるらしい。
カレシが病院に詰めてるもんだから、行きにくいしw
ケンカするくらいだから、まだ大丈夫な気がするけど、
退院したら介護生活になるかも。
でも、あくまでも自分のマンションに帰る気でいる。
介護頼んでカレシと暮らすのだろうか。
娘は卒論大詰めで引きこもり状態。
就職決まってるんだから卒業しないとだ!!
土曜の夜に戻ってきて、日曜月曜家事三昧。
今回はダンナをひとり置いて行っちゃったから、惨憺たる状態w
まあ、しょうがない。お天気良くて助かった。
明日から通常モードに入る予定だけど、雨みたい。
この夏、娘に誘われて区民プールに2度行った。
「お母さん、健康のためだよ!!」と言ってくれてるけど、
要は「オヤジを残して死んでもらっては困る!!」が本音だろう。
気持ちは分かる。
女性の方が長生きするんだけど、うちはダンナの方が年下だからなぁ。
でもあの大酒飲みは、ほっといたらさっさと先に死にそうだw
基本、運動と名の付くものは全て苦手で嫌いww
プールなんて娘等が小さい頃に連れてって以来だから何十年ぶりだろうか。
はたして泳げるのか!?
最初はビート版離さずにパシャパシャやってたけど、
自分ではクロールだと思ってる格好で1回だけ25m泳げましたw
(物凄く遅いけど…)
まだ大学の授業が始まってない娘が明日行こうと言ってる。
確かに泳いでた方が体調いいみたいだけど、行くのメンドイ。
誘ってくれてるうちは行っとこうかなぁ。雨かぁ。
8月夏休み中は新幹線も繁忙期。
混むし高いし、で9月はトクトクきっぷも取りやすいんだよねー。
今回は就職も決まり大学最後の夏休み中の娘も一緒に。
これって人生最後の長い休みですよねwww
仕事始めたら長い時間祖父母の家で過ごすなんてことはできないからね~。
ここんとこ東京も急に涼しくなっちゃって、
青森行ったら寒いんじゃないのと笑ってたら、天気が良くて若干暑いw
そんな事もあるんだねー。
お土産は宗家 源 吉兆庵の季節限定「うさぎさん」。
白あんに柚子の香りなんだよねー。
9月だからお月見うさぎ饅頭にしたら、今年の十五夜は10月4日だそうで。
まあ人気のうさぎさんだから、十五夜になるとあっという間に売切れで
買えない事が多いからいいでしょ。
お隣の家に持ってくお土産も同じ物にしました。
さわやかな青森で一週間です。
実は『ビリー・エリオット』観に行った日曜日、左手の親指が腫れていた。
土曜日から痛かったんだけど、
またいつもの手が痛い「へバーデン結節」ってヤツかなぁ、
酷使しなければそのうち治るだろうと高を括っていたら、
日曜日第1関節から上が腫れて激痛。
痛み止めテープを巻いて赤坂行ったけど、
親指に心臓きててドクドク痛い、指絶対曲げられない。
舞台観てても痛くて拍手できないwww
月曜の朝、起きたら親指全体がブンむくれていた。
うううっこれはヤバイかも~で、病院行った。
先生はレントゲン撮って骨に異常なし、
あきらかに腫れてるからバイ菌入ったのかな?
心当たりは?と聞かれたけど
バラのお世話で手が傷だらけ以外は無いんだよねー。
処方された抗生物質と痛み止め飲んだら多少緩和されてきたので、やはりバイ菌か…。
親指、手の内側に倒しただけで痛いので、何にもできない。
娘の枕カバーは完成させてたけど、
自分のワンピースは生地裁ったところで止まってる。
編んでくれと頼まれた夏バックも半分しかできてない。
今週は「ルグリガラ」のチケットも取ってある。
真面目に薬飲むから治まってくれ~。
連日猛暑になってますが、
今日は業者に頼んでのエアコン掃除。
4台あるので、作業してくれる方は2人。
当然エアコン止めての作業…辛そうだ。。。
こんな7月の暑い時期に頼んでゴメンよーと思っていたら、
朝から曇っててそんなに暑くない。
これはいいかも~
約束の8時ピッタリに来て、場所を確認して
チャッチャと掃除開始。
感じのいいお兄さんと手際の良さに、
高いお金払ってやってもらう価値あるな~。
途中から日が差してきたけど11時前には終わり、
ガンガンに暑くなる前に終了。
エアコンはピカピカ、お兄さんは爽やかに帰って行きました。
いつもはダラダラしてる間に午前中が終わるけど、
今日は何年かぶりに6時半起床。
一日時間たっぷりあるねと、娘と一緒に近所のスーパーに。
帰って来た直後、雲行きが怪しくなり、
降ってきたー!すごい雷だ―!どしゃ降りだ―!!
窓から外見てる間にバチバチバチと雹が降ってきたー!!!
咲いてたバラの花もつぼみもバラバラに飛び散った――。
降る前に掃除が終わってて良かった~w
天気が悪くても、暑くても、行くぞって映画やってないなぁ。
なので、家でお裁縫。
既製品のブラウス、自分には中途半端に長いから切ったり、
オバサンになって長さがビミョーになったスカートを
娘用に短くしてゴム入れたり、
この間編んだ夏カゴバック、使ってみるとやはり持ち手が弱い。
荷物いっぱい持って歩くオバサンはバッグが重いww
持ち手を補強したりと細々したことをしております。
並行して型紙とったワンピースもジリジリ進めてます。
ジイさんは調子よさげで、レストランにご飯食べに行こうと
盛んにデートのお誘い電話をしてきますよ。
でも、いつって話にならない。
息子の嫁とデート行くのにカレシは車出さないだろwww
で、あんまり外行かないでいたら、太った。。。
3キロは増えた。
ま、マズイ!!
下の娘の就職先に目処が立ったようです。
友だちが次々内定もらってる中、1コも取れず、
毎回ダメだった~と言ってたけど、先週やっともらえたみたい。
それも本気で決めたい就職先だったから、超喜んでました。
最終面接の結果が出たのは誕生日前日。
本人は今回もダメだろうと暗~い顔して
「きっと誕生日は残念会だよ。」と言ってましたが、
お祝いになって良かった~ww
バーゲンにも引っ張り出されて散財。
洋服買ってあげるのも終わりだよね。
来年からは稼ぐんだから自分で買わなきゃ。
あと親の手がかかるのは卒業式。
女の子は袴はくから、レンタル選んだり、美容院手配したり、当日の動きを確認したり。
面倒だけどこれが最後。
浮かれてバイトばっかりしてないで、
卒論を無事に終了させて卒業してくれよーww