くろねこの散歩道

日々のつれづれを…違った視点で、のんびり書いていきます。

PSW実習

2006-09-06 23:31:41 | 精神保健福祉士
こんばんは。くろねこです。
 今日は一般の方は何話しているか分からない中身になりますが・・・ご勘弁ください。何かの間違いで、これから実習をする福祉系の学生さんが検索に引っかかった場合のみ、有効な中身です。

PSWの実習の季節ですね~
 せっかくですから、元実習生の立場で、教科書に載っていないことでも、書きましょう。

 事前ガイダンスのアポから、実習は始まっているんですよ(笑)。
担当者と電話で話して、事前ガイダンスの日程組みます。
で、病院や施設によっては電話対応が、情けないくらい悪い所あります。5分以上も待たされた事ありました。保留音で・・・曲名までは忘れましたが・・・スタッフに電話の特別研修やってもらった方が良いのでは?と思いましたが。病院ですから担当者があちこちして捕まらないのは分かるんですが・・・
何か言ってもらわないと、こっちも対応できないんですよね。
立場があるので、こっちから電話切るわけにも行きませんし。

 社会人としての常識的な対応は、お願いしたいものです。業界の特殊性か、出来ていない所多いようです。普通の業界ならばお客さん完全に逃がしていますね。

 自分が患者の立場になればアウトです。あの病院はね~悪い口コミしますね(笑)。患者さん同士の口コミは怖いですからね~

 実習生だからと、先方も油断しているんでしょうね。これは戦略ミスです。実習生に良い印象を持ってもらうことも大切です。実習生は精神疾患になった際、まず人から相談される確率が高い人たちです。

 担当者の「特別に実習させてやっている(傲慢)」、実習生の「実習させて頂いている(卑下)」お互いが「仕方なく実習に来ている」「仕方なく指導している」(無気力)

こんな思考があれば捨てて欲しいです。
お互いが社会人として尊重できる関係がいいと思います。それがより有益な実習に繋がります。

 電話で事前ガイダンスで必要な物を確認して・・・服装は指定がなければ、スーツが基本です。

 ガイダンスの日、時間に余裕を持って行きましょうね。でもルーズな所もあるんですよ。当たり外れありますから・・・もし先方がルーズでも、自分達がしっかりすれば、無言の良いプレッシャーになります。

 事前ガイダンスで、まず最初に、名刺もらえます。大学生の方は名刺の受け取り方、確認しておいてください。学校では教えてくれないと思いますので・・・

 担当者から自然に名刺が出てこないようでは?要注意 おいおいおいです。
名刺は1年でどのくらい減りますか?と聞いてみると面白いですよ。ただ担当者によっては急に機嫌が悪くなる場合もあるので注意。
 名刺が減っていないと言う事は・・・新しい患者や外部の人と会っていない証拠です。これは読み取れます。

その後、事務的なことを一気に確認します。雑談の前にこちらの確認です。
 実習計画書の提出、課題の提出方法及び締切日、実習日の確認および調整、実習時間、実習先にお願いする書類などです。特に実習日程は土曜日の取扱、気をつけてください。
 昼はどうなるのか? 
 担当者が休みのときはどうするか?
 服装は?
 患者さんとどこまで話せるか? 

特に大切な事は
 通勤途中での事故が起きた時の対処及び連絡方法。
 高熱で実習休まなくてはいけない時の連絡方法。
 地方の場合は駐車場の位置確認。勝手に好きな所に置いて良いよと言われることがあります。(これが危ないんです・・・嫉妬が多い世界です。下手な所に止めると大変な事になります。) 一番遠い所が無難でしょう。あるいは近い所で路面が悪い所。雨の日に水溜りが出来る所などが無難でしょう。

 細かいようですが、トラブルを防ぐ為です。担当者から言われなくても、事務的なことは必ず詰めておいてください。忘れがちです。

 自分は、実習開始30分前に着くようにはしていました。8時くらいです。これには賛否両論ありますが・・・ギリギリだと、万が一、事故渋滞などあると遅刻してしまいます。早めならば、この時間で色々整理できますから。早く行っても無駄ではありません。

 担当者よりは、早く来ていたほうがいいと思います。

 後は、担当者がなぜか連絡もなく、いつの間にか先に帰ってしまうことも、あるんですよ(泣)。自分だけかな?打ち合わせでも長引いているのかな~思って、1時間半くらい1人でボ~としていた事ありました。そしたら帰ったと・・・話聞いてないぞ~(怒)。言い忘れたならば、メモでも置いとけ!と思いましたが・・・こんな事があるとPSWの株価がどんどん低下です。

 残念ながら、場所と担当者によっては、社会的マナーが通じない場合があります(一部だけという事を願う)。その時は割り切って、自分なりの裏の目標を立てて、しっかり病院や施設やスタッフ全体の対応など良い部分悪い部分、吸収してください。もったいないですから。

 帰る時間は、色々残って整理した方が良い場合もあり、6時~7時くらいに帰っていました。家に帰るとやる気がなくなるので、出来る所は少しでも早めに処理。9時半までに日誌など提出課題を完了。提出用と自分用裏メモの2つだったので面倒で・・・いつもギリギリ。

 午後10時の風呂上りのビールの為に、急ぐんです(大笑)。これがなかったら、やってられん(笑)
 実習中は1日の生活の中でも、1つ程度は楽しみをみつけたほうがいいです。

 10時以降は、ビール飲みながら、気になったところを、ネットや本で調べ物など・・・寝る前の薬の都合があるので(酒を抜く)・・・タイムマネジメントが大変なんですよ。こんな事に拘るのもアホですが・・・ダラダラ遅くまで起きていると自分の体力的にも持たないんです。うつうつさんの宿命。他の人と同じには出来ません。
 休みの日?もちろん1日中寝込んでいました(笑)。養成施設に行っていた時も、休みの日はほとんど寝込んでいました(笑)。

 必要最小限のことを確実に抑える。余計な事は極力しない。
 
 うつうつさんは、見えないところで努力するではなく、見えないところで寝込んでいる(笑)。そんなもんです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿