goo blog サービス終了のお知らせ 

くろねこの散歩道

日々のつれづれを…違った視点で、のんびり書いていきます。

自民創価連合を野党に転落させ、国民皆保険を守ろう!

2007-11-27 18:28:54 | 医療
こんばんは、くろねこです。

 混合診療をめぐって、今大きな綱引きが起きています。
 年次改革要望書で混合診療を解禁せよとの命令は出ています。もちろん日本の医療を崩壊させ、日本とアメリカ財界がぼろ儲けするためです。

「医師会・野党・抵抗勢力」VS
 「構造改革推進派・財務省・小泉・竹中・自民党・創価学会・財界・アメリカ」


厚生労働省は・・・双方の顔色伺いでウロウロ・・・

アメリカは、お金のない人にとっては、世界最悪の医療です。
しかし、お金が山ほどある人にとっては、世界最高の医療です。

アメリカ医療を進めようとしている、一部医療福祉関係者は・・・
国民皆保険を崩壊させ、自分達だけぼろ儲けをたくらんでいる売国奴です。

 彼らは、アメリカの良い事しか言いません。患者主体の自由な治療法が選べる。と嘘八百を並べます。当然カネの事は言いません。
 騙されてはいけませんよ。

アメリカ医療は、患者が治療法を決めるのではなく・・・保険会社が治療法を決めるんです。要は、保険会社の経営を支配している人が、他人の医療を決めるんです。

 高額な医療費。当然入院日数も短い。カネ払えなくて追い出される。
医者にいけない人は、ドラックストアで10割負担で薬を買う。
 もちろん年次改革要望書で、医薬品の規制緩和もアメリカは要求しています。
お金がなくて医者にかかれない人が、10割負担で買う薬の為。
 
 恐ろしいです。

 日本では、よくアメリカでは○○だが、日本では××だというのを見かけますが・・・アメリカとの医療制度の比較は全くの無意味です。

アメリカは営利医療(市場原理主義)。
他の国は命を守る医療(社会保障)。
 考えが180度全く違う。

 まず、自分達が現在のアメリカ医療制度の完全否定が必要です。

 日本の医療と比較するならば、ヨーロッパ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドあたりと比較するのが妥当でしょう。

 郵政民営化と同じミスを繰り返しては絶対にいけません!!!


引用開始
混合診療、解禁は平行線=規制改革会議と厚労省
11月27日13時1分配信 時事通信

 政府の規制改革会議(議長・草刈隆郎日本郵船会長)は27日午前、保険診療と保険外診療を併用できる「混合診療」をめぐり、厚生労働省との公開討論を都内で開いた。会議側が混合診療の全面解禁を求めたのに対し、厚労省側は「(医療費を負担できるかどうかで患者間の)格差が生じる」などと反論し、議論は平行線に終わった。 

最終更新:11月27日15時1分


波紋呼ぶ混合診療禁止「違法」の判決 医療の公平性めぐり見解対立
11月27日12時49分配信 産経新聞

 健康保険が使える診療と使えない診療を併用する「混合診療」を原則禁止している国の政策に対し、「法的な根拠はない」とする初の司法判断が今月7日、東京地裁で示された。混合診療については、これまで解禁を求める議論はあったが、法的に問題があると考える人はほとんどいなかっただけに、判決は大きな波紋を広げている。

 皆保険制度の日本では、原則として効果や安全性について国が認めた薬や治療法にしか健康保険が使えない。しかし、効果や安全性が日本では認められていないが、欧米では認められている薬や治療が数多くある。これら保険が使えない診療(自由診療)と保険が使える診療をいっしょに受けることが混合診療だ。

 そして、保険診療を受けている人が自由診療を1つでも受けると、本来なら3割の自己負担ですんでいた保険診療分も含めて、すべて自己負担しなければならないのが現行の制度だ。

 これに対して異議を申し立てたのが今回の訴訟。自由診療の分は自己負担で払うとしても、保険が使える分まで全額自己負担になるのはおかしいと訴えた。
 東京地裁はこの訴えを認め、保険診療分の自己負担は全額ではなく本来の3割でいいとし、国の混合診療禁止は違法との判断を示した。
 厚生労働省は「混合診療禁止は法的枠組みのもとで行っている」などとし16日に控訴した。

                   ◇
 混合診療を禁止してきたのは、混合診療を認めれば、効果があるかどうか分からない診療が横行したり、お金のあるなしで受けられる診療に差が出てしまい、医療の公平性が保たれなくなるとの考えからだ。

海外の医療制度に詳しい医師らは、混合診療解禁で公的保険の範囲が狭められる可能性を心配する。国が医療費を抑制するために、保険が使える診療を減らし、後は自由診療でどうぞ、となるかもしれないというのだ。そうなると足りない分を民間保険でカバーするようになり、加入する保険で受けられる治療に差が出ることになる。

 米国の医療がまさにこれで、高額の保険に入っている金持ちはどんな治療でも受けられるが、安い保険にしか入れない貧しい人たちは受けられる治療が限られ、けがをして病院にかつぎ込まれても治療が受けられないといったことが起こっている。こうなると皆保険制度が根本から崩れることになり、とうてい認められないという考えは根強い。
                   ◇
 一方で、経済界からは混合診療解禁を求める声が以前から上がっている。混合診療が認められれば、「患者の選択肢が増え、医療技術の向上につながる」という考えからだ。
 政府の「規制改革・民間開放推進会議(当時)」は3年前、混合診療の全面解禁を求めた。このときは、「保険診療と自由診療が併用されると公的保険の信頼が損なわれる」とし、全面解禁には至らなかったが、先進医療などの一部を「評価療養」とし保険診療と併用できることにした。
 同会議を引き継いだ「規制改革会議」は、東京地裁判決後の15日、来月まとめる第2次答申の重点項目に、混合診療の全面解禁を盛り込む方針を示している。
 国内では混合診療の禁止によって、欧米の標準治療が受けられないなど患者にとって十分でない面があることは否めない。ただ、金持ちも貧しい人もだれもが同じ医療を受けられるのが、日本の医療のいいところでもある。今回の判決は、現行制度のそうした長所、短所を再考するきっかけとしても意義がありそうだ。

引用終了

赤字部分は色のみ編集しました。
文章はそのままです。


アメリカの命令である、混合診療(国民皆保険崩壊)が進められようとしている!

2007-11-07 22:00:16 | 医療
こんばんは、くろねこです。

小沢さんの件は・・・後で整理しますね。
それよりも、大変なニュースがありました。

 小沢ショックよりも大変な事です!!!
 大ショック!!!

さて・・・混合診療を求める人は多いですが・・・
その本質を知っている人はどれだけいるでしょうか?

混合診療は国民皆保険を崩壊させ、医療民営化する第一歩です。
構造改革推進派が狙っています。カネのない人間は医療にかかれなくなります。

アメリカや構造改革推進派は、カネころがしで、ぼろ儲けした程度では飽き足らずに・・・医療で、ぼろ儲けまでたくらんでいる・・・

 彼らの言いなりになったら、医療難民が沢山出て、バタバタ人間が死んでいきますよ。

裁判所(司法)も、アメリカ・財界・権力側に押され気味かな・・・
 読売(ナベツネ)は混合診療をすすめたがっているようです・・・見出しが???ですね。

 あえて読売の記事を引用します。


「混合診療」禁止は違法、東京地裁が国側敗訴の判決
11月7日16時6分配信 読売新聞

 健康保険が使える診療(保険診療)に上乗せして保険外の診療(自由診療)を受けた場合、保険診療分まで全額患者負担になるのは不当だとして、神奈川県内のがん患者が、国を相手取り、保険を受ける権利があることの確認を求めた訴訟の判決が7日、東京地裁であった。

 定塚誠裁判長は、保険診療と自由診療を併用する「混合診療」を原則禁止している国の政策について、「混合診療を禁止する法的な根拠はない」と述べ、原告に保険診療分の受給権があることを認め、国側敗訴の判決を言い渡した。

 日本の健康保険制度の前提となってきた混合診療の原則禁止を違法とした初めての司法判断で、厚生労働省は法改正を含め保険制度の見直しを迫られそうだ。

最終更新:11月7日16時6分

引用終了


混合診療とは?
 医療をビジネスにして儲けよう。そして患者の求める高い水準の医療を提供しようということです。
 簡単に言えば、カネさえ払えば高度な医療が受けられると言う事です。

もちろん、カネのある人にとっては、これほど良い制度はない。
しかしカネのない人は・・・
 公的保険適用部分が、財界や政府の都合でどんどん切り捨てられたら・・・医療にかかれなくなります。

 これはアメリカが非常に強く求めている事です。日本の財界も狙っています。

混合診療を認めた場合に出る「助からない命」
混合診療を認めない場合に出る「助からない命」

残念ながら、これを天秤にかけるしかないんです。

自分は、混合診療を認めたときに出る「助からない命」の方が多いと思います。


うまく自分の言葉でまとめられないので・・・
段々と感情的になってしまいますので(汗

混合診療についての朝日放送のQ&Aです。
http://webnews.asahi.co.jp/you/special/2004/t20041203.html

客観的に書かれているので、皆さん、ぜひ参考にしてくださいね。


年次改革要望書 次のターゲットは「医療」

2007-11-02 21:30:57 | 医療
こんばんは、くろねこです。

 すごいニュースが入ってきましたが・・・福田さんが小沢さんに大連立を持ちかけました。びっくりしました。ウルトラCを出しましたね。
 小沢さんの公式コメントがないので、今はなんとも言えません。マスコミがわざと大連立と煽っている可能性もありますので…
 これは、また後で書きます。


今年の年次改革要望書の目玉・・・・医療です。
いよいよ敵の本陣が攻めてきました。

 郵政民営化以後、次のアメリカへの生贄(いけにえ)は日本医療です。今年の年次改革要望書で本腰を入れて来ました。今年中にはアメリカ大使館のサイトで今年度の和訳が出ると思います。


医療福祉関係者は、絶対に今年の「年次改革要望書」を確認してくださいね。

 必ず検索かけてみてください。良いブログ沢山ありますよ。自分の目で納得するまで・・・検索かけて色々な人のサイトやブログ読んでみてください。
 時間のない人はブックマーク先の「年次改革要望書」を寄り道していただければ幸いです。

 役所・テレビ・新聞・学会・業界団体など権力側は・・一切報じませんからね。完全に崩壊してからでは手遅れです。


精神科分野では・・・

 心理カウンセリングや精神科医療政策を厳重に監視しましょう。
心理カウンセラーを充実しなさい!うつは薬だけで治る!どんどん新薬を認めろ!
 とマスコミが一斉に報道し始めたら危険信号です。

 これに賛成するようならば、結果的に「金のない人間は死ね」に賛同している事になります。崩壊寸前の国民皆保険を、アメリカ式医療にさせ民営化させ完全崩壊させたら元も子もない。

 アメリカ型医療にさせては絶対にいけません。多少のメリットはあってもデメリットがあまりにも大きすぎます。
 カウンセラーが沢山いても、カネがなくては医療にかかれなくなります。

金持ちの金持ちによる金持ちのための医療です。
お金がなくて医者にいけない人は、10割負担で市販薬を使うことになるんです。

 セラピスト(心理カウンセラー)ぼろ儲けの一方で、カネがなく民間の医療保険に入れない人は薬ももらえないのがアメリカ医療です。民間医療保険に入れない人は、ドラックストアで10割負担で高い薬を買わなくてはいけない。

おかしくありませんか?

アメリカのシナリオどうりになったら、誰が得をするか?

 高額な医療を提供する医師。
 高品質の医療を受けられる人。
 民間医療保険会社(外資)。
 製薬メーカー(外資)。
 心理カウンセラー。
 訴訟対策の為の弁護士。

これらの人達が利権を得ます。これは皆さんもある程度想像つきますよね。
これらの人たちがアメリカの医療を推し進めたら・・・利権目当てです。

ところが、まだぼろ儲け出来る所があるんです。福祉です。
アメリカ型医療になれば、多くの人が・・・生活も病気も路頭に迷います。

 その後、それを助ける産業を作れと言う声が発生します。つまり公的資金を使う「福祉」です。
 故意に政策を誤らせ、沢山の人を不幸にして・・・
その結果、不幸になった人を助ける、新しい福祉利権が必ず出来るでしょう。

 これを狙っている、福祉の悪徳おえらさんが隠れているかもしれないです。
福祉関係者でもアメリカ型医療を推し進める人間がいたら・・・利権目当てです。

 「医療(民営化カネ儲け)と福祉(公)は別」と奇麗事を言っている社会福祉学者の言動を厳しく監視しましょう。
 彼らが本当にどこ向いているのか全く読めないんですよね。

 福祉関係者が本当に目の前の人間を考えているのならば、アメリカの命令書である年次改革要望書など受け入れられるはずがない。
 アメリカの言いなりになれば、結果的に自分達の福祉利権は取れます。
 目の前においしいまんじゅうが置いてあります。毒入りかもしれませんが・・・

 しかし多くの人々が不幸になり・・・カネのない沢山の人が医療を受けられず死にます。
 それでも、福祉の人間は、アメリカのようなソーシャルワーカーの地位を欲しがりますか?


真面目な所ほど損をする・・・自民創価連合の医療改革

2007-11-01 19:03:49 | 医療
こんばんは、くろねこです。一部本文追加しました。

 財務省・創価自民連合・経団連はこれ以上医療を崩壊させて・・・何をたくらんでいるのでしょうね?
 宗主国アメリカの言いなりで・・・皆保険を崩壊させ、自分だけ利権のおこぼれに預かり、医療の民営化をたくらんでいるようです。

 多くの薬が、ドラックストアで簡単に手に入る、アメリカ式医療制度には、絶対にさせてはならない!少しでも隙があると一気に潰されます!売国奴連中はアメリカ医療を誉めますが…

引用開始

診療報酬引き下げへ=来年度予算で財務省方針
10月31日3時0分配信 時事通信

 財務省は30日、2008年度の予算編成で、医師の給与などとして医療機関に支払う診療報酬を削減する方針を固めた。医療機関側は厳しい現場の実態を挙げて増額を求めているが、同省は「医師の給与は依然高く、業務の合理化余地はある」と判断した。薬価部分を含め3.16%となった前回並みの削減幅を念頭に、厚生労働省や与党と調整に入る。
 財務省によると、06年度の医療費は33兆円。このうち国・地方の公費負担は11.2兆円と、3分の1を占める。制度改正を行わなければ、高齢化に伴い医療費は毎年3~4%増え続け、25年度には56兆円に膨らむ見込みだ。 

最終更新:10月31日3時0分

引用終了

>医師の給与は依然高く、業務の合理化余地はある

給料が高いのは、一部悪徳病院経営者だけです。
病院でも、悪徳と真面目な所があります。

 悪徳病院は・・・理事長室が豪華で広い。高級絵画が飾ってある。裏金を作っている。土地ころがしをしている。親族名義で沢山の幽霊会社を持っている。
 ごく一部の病院やクリニックです。

 精神科病院だけは特別で、一般よりも悪徳が多いかもです。
「詰め込み大規模精神科デイケア・デイナイトケア」をしている病院は、かなりの確率でほとんど悪徳です。精神科デイは公費負担を悪用した不正の温床です。

 また、作業療法で敷地から少し離れた所で、農作業をしている所も悪徳病院です。これは書くと長くなるので省略します。また後で書きます。農地転用(経営者の土地ころがし)がらみなので・・・
 病院選びのヒントにしてください。

 地元には、悪徳クリニック(精神科ではない)・老人施設がありますので、良い勉強になります。ぼろ儲けしていますよ。日本の金儲け医療ビジネスの最先端をゆく(大笑)。

 よくあるパターンですが・・・医薬分業といいますが・・・これも嘘で・・・

 自分の医療法人の中の薬剤師を、形式だけ独立させて・・・会社を作らせるんです。実質的に薬剤師は自分の影響下。敷地外に別建物を建てて、そこで薬を出す。
 院内処方よりも院外処方の方が儲かります。同じものでも点数沢山取れます。

一部追加させてもらいます。
(補足開始)
 これをする背景は…一番は税金対策です。
 事務員を最大限節税できるように上手に配置できます。そして全体での出費を抑える。これが悪徳医療機関の医薬分業の一番の目的です。医療福祉の学生さんは表面の見た目で騙されてはいけませんよ。
(補足終了)

ここが色々会社が多くて・・・
竹中さんみたく金が余っていて、ガンガン土地ころがし、カネころがし・・・

 自分たちだけは、ぼろ儲けしているが・・・スタッフには給料少ししか払わないし・・・スタッフの回転も早いようです。
 入院施設はありませんので、スタッフも少なくて済む。
ケチで、地元では、評判はくそみそです・・・

 でもかなり前に手を打ってあって、人工透析やっているので・・・儲かる。公費負担で未収リスクなし。
 公費負担の制度維持は医療機関と患者のモラル次第なんです。
精神科の公費負担のように医療機関と患者のモラルハザードが起きては制度は崩壊します。

診療所と人工透析と老人施設。
 医師も社長1人のみ。奥さん看護師で施設長。他に隠れ会社多数。儲かりまっせ・・・

老人施設もやっているんですが・・・
 出入りの床屋からバックマージンピンハネ(領収書なし)→裏金つくり
 当然給食は外部委託

面倒な患者は、ギリギリまで引き伸ばして丸投げ。いつも救急車が来る。
自分はカネだけ取って入居者を診察しない医師なんです。
不動産屋でもやっていればいいのにね。

 皆保険が崩壊したら、こんな効率的経営が出来る、悪徳病院や悪徳医師しか生き残れなくなる。
 近くで見ているので、よく分かります。

 本業だけ真面目にやっているところは、経済財政諮問会議の欲ボケ連中が思っているほど、給料は高くありませんよ。
 インチキしているところは、医師もぼろ儲け出来ますが・・・

 こんな、医療機関ばかりになってしまっては(一部フィクションにしています・笑)、手遅れですよ。


亡国の医療制度改革

2007-10-03 04:52:15 | 医療
おはようございます。くろねこです。

 マスコミは郵政民営化について驚くほど静かです。故意に報道しませんよね。
大将軍様の映像ばかりで・・・

 国鉄分割民営化と時と比較すると雲泥の差。

 なぜでしょう?

やはり「郵政民営化」をガンガン報道して・・・
みんなが「郵政民営化」の本質に興味を持って・・・

 郵政民営化の真実がばれると、政府・自民党・公明党・財界・小泉さん・竹中さんなど・・・困る人が沢山いるのだと思います。

 竹中さんと、小泉さんは証人喚問必要ですよ。
 経済財政諮問会議の八代さん。オリックスの宮内さんもです。

民間ならば、小泉さんと竹中さんは「特別背任」です。牢屋です。
年金を横領した公務員ともども牢屋に入るべきです。

構造改革で何万人の人が自殺しましたか?


郵政民営化など他人事だと思っている、医療福祉関係者の皆さんへ
危機は目の前にありますよ。

 郵政民営化は売国の第一段階です。次にアメリカが狙っているのが医療です。
自公政権のままでは、医療が市場原理(アメリカ式医療)になります。
 すぐにでも郵政民営化を凍結して、「小泉竹中構造改革?路線」を止めないと、次は医療が郵政と同じ事になります。

 患者の為の医療なんて出来ません!
 保険会社が利益を上げるための医療になるんです。

お金のない人は医療にかかれません。カネ=命になります。

ということで・・・ようやく本題です。
ぜひこちらを読んで頂ければ・・・

埼玉県医師会「亡国の医療制度改革」のページです。
長いですが、最後までぜひ読んでくださいね。

http://www.saitama.med.or.jp/top/03.html

 医師会ですので・・・医師の利権の要求ばかり書いてあるのではと思っていたら、全く違います。客観的に書いてあります。

 少し古いコラムです(昨年)が、ポイントが非常に良くまとまっています。
「年次改革要望書」も書いてあります。

 

医療福祉で100%などあり得ない

2007-09-24 22:16:40 | 医療
こんばんは、くろねこです。

 早速結論から・・・

 よく日本人は医療福祉に対して幻想を抱いています。
 100%だと思い込んでいる。

ここが間違いの出発点です。

 社会は医療福祉に対して、「特別だ」と言う偏見を持っています。
 社会側は、医療福祉スタッフがすることは100%間違いないと思い込んでいる。

 もちろん医療福祉スタッフ自身が、自分達だけは「特別な専門職だ」という意識を持っています。
 これもどうかな?と思います。

過剰な期待は怖いんですよ。

 結果が良ければ、評価が上がりますが・・・
 結果が悪ければ、くそみそになります。


基本的に医療福祉は「確率論」だと思います(苦笑)。
こんな事言うと、あちこちから、お叱りを受けてしまいそうですが(汗

 目の前の人をリサーチして、過去の経験やデータ(テキスト・論文)を元に仮説を立てて対応する。
 当然外れる事も多くあるんです。
って自分は思いましたが・・・

 プロと素人の違い・・・確率が高いか低いか?それだけです。
精神論は無用です。

 祖父を介護保険でデイサービスやショートステイを使っています。
施設でも転倒があるんですよ。どんなに気をつけても100%はないんです。
 転倒があったときの施設の対応に恐縮です。

 しかし、確率的にうちにいるよりは安全です。

 数のうちには・・・施設側の些細なミスで、カネ目当てで、慰謝料だ!謝罪だ!損害賠償だ!と騒ぐ人間もいるでしょう。

 介護保険が使えるのだから、それだけでもありがたいと思うのが当然だと思います。ご苦労様ですと言いたいです。

 軽微なミスまで、相手をとことん追い詰め「慰謝料だと・・・取れるだけ、とことんお金を絞り取る」アメリカ式グローバル新自由主義(小泉・竹中路線)は良くないです。

 アメリカのようになったら・・・わがまま患者の訴訟や示談で取られるお金まで、医療費に乗せなくてはならなくなります。
 医療費が高騰します。

医者でも患者でも・・・
 どちら側も「現在のようなごね得状態」を改善しない限り・・・医療は崩壊してしまうでしょう。


絶対にアメリカ式医療・福祉にしてはいけない!

2007-09-22 09:06:30 | 医療
おはようございます。くろねこです。

 現在の日本の医療は世界最高水準です!
 断言できます!

保険証1枚で全国フリーアクセス(利便性)。
費用対効果は世界最高水準です(安い)。

 こんな国、世界中探してもどこにもありません。
 北欧よりも優れています。

 でも皆さんは、2時間待ちの3分診察・・・どこがまともだ???
 最高水準だ???
 とんでもない!

こんな意識だと思います。

でよく比較になるのが、アメリカの医療ですよね。

アメリカの医療は素晴らしい!日本の医療はだめだ!
マスコミ・財界がすすめていますよね。


しかし、皆さん・・・肝心な事忘れていませんか?
医療行為を受ければ「お金」がかかるんです。

根本的に日本の医療とアメリカの医療は土俵が違います。

 日本の医療は・・・必要最低ラインで安く、どこでも、誰でも医療にかかれるなんです。セーフティーネット。
 アメリカの医療は・・・最高水準で高い費用。商業主義です。

 アメリカの医療費は法外です。皆保険ではありません。
 お金のない人は医療にかかれません。自己責任です。

アメリカ式医療になれば・・・
 財界やカネころがしでぼろ儲けした人しか、医療にかかれなくなります。


医療は
 商業主義で行くのか?
 セーフティーネットで行くのか?

これによってサービス水準・価格は全く異なってきます。

 根本的に日本式皆保険(セーフティーネット)を守るのならば、アメリカ式医療は一切入れてはダメなんです。

現在よりも水準を上げるには・・・
 ①自己負担を上げるか
 ②消費税増税か
 ③保険料を上げるか

これしかないんです。

 現在の自己負担で・・・アメリカの医療水準にしろ。それは良いですが・・・
医療だけのために、消費税が5%上がる事納得できますか?
 どうですか?

 もし民営化で医療を効率化すれば、何とかなると政府・財界・マスコミが言ったら・・・国民は飛びつくでしょう。

 自分の懐は痛みたくないが、アメリカ並みのサービスだけはしろ!という我侭な国民です。

 その先に地獄が待っています。民営化すれば高額所得者以外は医療にかかれなくなります。
 弱者?知らないね・・・になります。

 現在の水準が、バランス的に一番効率が良いのです(精神科は除く)。これ以上は無理です。

現在の費用水準ならば・・・
 患者の義務として・・・症状が安定している人は3分診察に協力すべきです!

 3分診察に協力している人は、誇りを持っても良いと思います。
 症状が安定しているのに、15分診察でも駄々こねている人は、少し考えて欲しいです。


簡単に言えば・・・
 日本の医療は「全国チェーンのファミレス」です。低価格全国どこでも同じサービス。
 アメリカの医療は「高級料亭」です。

お金がなくても、ファミレスには行けますが・・・
 お金がなくては、政界のキングメーカー「森」元総理が大好きな高級料亭には行けません。

今騒がれているのが・・・
 ファミレスで「高級料亭の品物」を「ファミレスの価格で出せ」と一部患者が騒いでいるんです。
 無茶苦茶ですよ。

 ファミレスの店長・スタッフは過労死寸前です。サービス残業の山。
 疲れていて、間違って商品を床に落としたら・・・
 一部の悪徳客は、謝罪だ損害賠償だと大騒ぎをして、カネを搾り取る
(モラルのない悪徳患者が、軽微なミスで病院・医師に対して謝罪や訴訟を起こしてぼろ儲け)


 この前、妊婦がたらいまわしになって問題になりました。舛添さん、わーわー騒いでいましたね。
 産科医が減っているのも・・・訴訟リスクが多く、バカバカしくてやってられん!なんです。

医師が一生懸命やってミスしたら・・・
 やれ謝罪だ!損害賠償だ!ゼニよこせ!ですからね。
 患者がアメリカみたくなってきているんです。
 患者のエゴは良くないです。

当然、危ない患者(うるさい患者)は診ませんよね。


本当にみんなで医療全体を考えないと・・・崩壊します。
現在の制度は限界です。



精神科医療万能主義は危険

2007-09-19 23:48:02 | 医療
こんばんは、くろねこです。
 現在の精神科医療や心理カウンセリングは何かが???です。
 根拠がないものを、さも根拠があるように言っているところが怖いです。

引用開始
薬物依存症:「リタリン」で急増 医師の安易処方が原因か

 向精神薬「リタリン」を乱用し、依存症などの副作用で入・通院したケースが06年度、精神科病床を持つ全国の医療施設で15例に上り、2年前の約2倍に急増していることが国立精神・神経センター(東京都小平市)の調査で分かった。全国にある薬物依存症の民間リハビリ施設「ダルク」を対象にした毎日新聞のアンケートでも、利用者の1割を超える166人にリタリンの使用歴があることが判明した。精神医療関係者は「適応症でない場合に安易に医師が処方し、依存症を増やしている」と指摘している。
 センターは2年に1度、薬物依存の実態調査を実施。今回は06年9月~07年3月、全国1653施設にアンケート用紙を送り、937施設(56.7%)から回答があった。それによると、主にリタリンを乱用し依存症などで入・通院したのは15例で、前回の04年度(8例)から倍増。また、覚せい剤やシンナーなど他の薬物との併用による入・通院も30例あり、前回(19例)から5割以上増えた。
 使った理由は▽疲労感や抑うつ気分の軽減▽覚せい効果を求める▽やせるため--など。15例のうち、自傷行為や自殺(未遂を含む)が6例あった。入手方法は、11例が「医師からの処方」と答えた。

 一方、毎日新聞は全国のダルク31施設(利用者約1000人)にアンケートを実施し、27施設が回答した。今年8月末現在、13施設で計32人がリタリンの乱用による依存症で入・通所していた。過去に使用したことのある入所者も134人いた。「医者の処方だから安全という間違った認識を持ち、依存する人が目立つ」(大阪ダルク)などの意見があった。
 調査した同センターの和田清・薬物依存研究部長は「リタリンは、幻覚・妄想などの強い副作用が覚せい剤のように高い頻度では出ないため、なかなか実態が表面化しにくい。入・通院者が1~2人増えただけでも依存者のすそ野は相当に広がっており、事態は深刻だ」と話している。【精神医療取材班】

 【リタリン】 塩酸メチルフェニデートの商品名。難治性うつ病や睡眠障害の「ナルコレプシー」などの治療に使われる。しかし、爽快(そうかい)感や多幸感が得られたり、食欲抑制作用があるため、若者を中心に乱用されやすい。1958年に販売開始され、当初は軽いうつに使われていたが、旧厚生省が98年、抗うつ薬で効果が不十分な難治性・遷延性うつ病に適応症を限定した。世界60カ国以上で販売されているが、うつ病に使用しているのは日本だけとされる。

毎日新聞 2007年9月18日 3時00分


リタリン:大量処方で幻覚 25歳男性自ら命絶つ 名古屋

 乱用の広がりが明らかになった向精神薬「リタリン」。依存症や幻覚・妄想など重い副作用に苦しむ人が増えている。名古屋市の小原幸子さん(54)の長男毅(つよし)さん(当時25歳)は、医師が十分な診察もせずに処方したリタリンを服用し続け、依存症になった末に2年前、自ら命を絶った。小原さんは「毅と私の苦しみをこれ以上ほかの人に味わわせてはならない」と訴えている。【精神医療取材班】

 毅さんがリタリンを服用し始めたのは19歳のとき。アメリカンスクールを卒業後、就職した地元のIT(情報技術)企業で語学力とパソコンの技術が認められ、すぐに多くの仕事を任されるようになった。週3~4日は泊まり込みの勤務。体の不調を訴え、名古屋市内の精神科クリニックで診察を受けた。医師はうつ病と診断し、リタリンを処方した。

 毅さんの表情はいきいきとし、元気を取り戻したかのように見えた。しかしすぐに不眠や体のだるさを口にし、服用量が増えた。別の病院やクリニックを次々掛け持ち受診し、リタリンを大量に集めるようになった。会社も休みがちになり、半年後に辞めた。

 不審に思った小原さんが、処方せんを出した病院に問い合わせると、医師は「ナルコレプシー(睡眠障害)だから処方した」と答えた。だが、診断に必要な脳波検査をしていなかった。医師は「本人が『東京の病院で検査した』と言ったので、それを信じて出した」と話した。「毅には生来、そういう病気はない。精神科医が信じられなくなった」

 小原さんがリタリンの服用をやめるよう注意すると、毅さんは「医者が処方した薬を飲んで何が悪い。殺すぞ」とわめき散らし、ナイフを振りかざした。同居中の女性と大量に薬を服用して自殺を図ったり、「書店の店員が笑っていたから」と妄想を抱き、バタフライナイフで本を切り裂いて逮捕されたこともあった。「優しくて明るい性格が、180度変わってしまった」と言う。

 毅さんは05年1月、名古屋駅前のホテルで首つり自殺した。1人暮らしをしていたアパートには、リタリンの空き瓶や、病院やクリニックでもらった大量の処方せんが散乱していた。30以上の医療機関が毅さんにリタリンを出しており、処方を拒否したのは1カ所だけだった。

 亡くなる5日前には、初診だった市内の国立病院が1日8錠ものリタリンを処方していた。効能書きでは、適応症だとしても1日2~3錠と定められている。「なぜ大量に処方したのか」。小原さんは電話で理由を尋ねた。担当医師は「求めに応じて出してしまった」と釈明した。

 毅さんが生前、愛用していたパソコンには「リタリンをやめるためにはどうすればいいのか」と書き残されていた。「依存症というアリ地獄から必死に抜けようとしていた。毅のように苦しむ人が増えないよう、私は訴え続ける。それが毅から与えられた宿題だと思う」

毎日新聞 2007年9月18日 3時00分

引用終了

リタリンの危険性(リスク)は精神科医でしたら、誰でも分かっています。
精神科分野の医療福祉スタッフも全員が分かっています。PSW・心理士・事務でも全員が分かっているはずです。

リタリン依存は、100%医療福祉スタッフの人災です。
アルコール依存や買い物依存とは違います。

話はよく聴いてもらって、寄り添ってもらって・・・大変だったね。
こう言われると、心が弱っているとつい騙されてしまいますよね。

そして最後に、悪徳医師が本性を出す。
患者の要求に応じて、リタリンを安易に処方する・・・

優しい言葉をかけてくる人間こそ、裏では悪徳が多いのです。

リタリン中毒は医療ミスではありません。
医療機関の「過失」ではなく、医療機関の「故意の犯罪行為」です。

 リタリン投与により、患者を薬物依存させた精神科スタッフ・医療機関は・・・覚せい剤の売人と実質的に同罪です。
 医療機関の医師・看護師・PSW・心理士・医療事務、全て同罪です。法律で裁かれなくても・・・

 精神科に通って薬物依存になったんですから。


改革者の本質は「単なる白い巨塔」だった?

2007-09-17 23:07:37 | 医療
こんばんは。くろねこです。

 医者は過労死寸前で頑張っている人も沢山いれば・・・

 悪徳政治家のように、金銭感覚が麻痺している「お偉いセンセ」や「竹中もどきの改革御用大学教授」もいるようです。
 どの業界でも同じですね。医療福祉特別ではありません。
 一般の業界と同じです。

権力や成功は恐ろしいものです。人間を根っこから変えてしまいます。

白い巨塔の世界は本物だったんですね。
こんな、ドラマのようなアホ事件起こすな!!(怒×∞)
カネに困っているわけじゃ~ないでしょ。情けない・・・

引用開始
前高知医療センター院長を収賄容疑で逮捕 業者から家具
asahi.com

2007年09月17日01時04分
 高知県立中央病院と高知市民病院を統合して民間に委託するPFI方式で05年に開院した「高知医療センター」(高知市)の施設工事をめぐり、業者からテレビや家具を受け取ったとして、高知県警は16日、前院長で現同志社大大学院教授の瀬戸山元一(もといち)容疑者(63)=京都市左京区=を収賄容疑で逮捕。PFI事業を委託している特別目的会社(SPC)の構成企業の元従業員2人についても贈賄容疑で逮捕した。
 瀬戸山容疑者は「すべて自分で購入したものだ」と容疑を否認、贈賄側は容疑を認めているという。
 贈賄容疑で逮捕されたのは、いずれもオリックス・リアルエステート(現オリックス不動産)の元従業員、松田卓穂容疑者(68)=広島市安佐南区=、矢倉詔喬容疑者(64)=神戸市東灘区。
 同センターの設立母体の高知県・高知市病院企業団の前身、高知県・高知市病院組合は02年12月、同社など11社で構成するSPC「高知医療ピーエフアイ」と30年の事業契約を結び、約2132億円で病院建設のほか清掃や給食、診療報酬請求事務、薬や医療材料の調達などを委託。センターは05年に開院した。
 県警捜査2課の調べでは、瀬戸山容疑者は04年12月下旬、SPCの工事監督員をしていた松田、矢倉両容疑者から、プラズマテレビなど電化製品2点、05年1月下旬にソファなど家具と家電計19点、合わせて約250万円相当を、両容疑者が担当する病院施設の施工に関して有利な取り計らいをした見返りと知りながら受け取った疑い。
 当時はセンターの開院前で、瀬戸山容疑者は同病院組合の理事で院長予定者。県警はこの身分も後の院長と同様、公務員にあたるとしている。
 瀬戸山容疑者は京大医学部卒。82年に舞鶴市民病院(京都府舞鶴市)の院長に就任。赤字経営を立て直した。92年からは島根県立中央病院(島根県出雲市)の院長となり、世界初とされる「電子カルテシステム」を導入。高知医療センターの開設では、PFI方式を施設建設だけでなく、全国で初めて病院経営にも採り入れ注目された。06年3月に体調不良などを理由に辞職した。
 同年10月に同志社大学大学院総合政策科学研究科チェア・プロフェッサーに就任、学生への講座は担当していないが、各地で講演などを行っている。

引用終了


 改革をするということは・・・必ず痛みを伴います。
 必ず影の部分が出ます。それでも必要だから、あえて実行する。応急処置をしながら・・・批判も浴びます。
 だからこそ改革を実行する人間には、自分自身に高いモラルが求められます。

 しかし・・・「改革」と称して・・・
自分で賄賂をもらったり・・・
自分に有利になるように、都合よくルールを変えてしまっては・・・

 経団連や竹中カネころがし一派と同じです。
改革と叫んで・・・社会を騙して自分達だけぼろ儲け。
モラルのかけらもない。給食費を故意に払わない親と同じです。


電子カルテ導入でも・・・

 結局は、業者からカネ・モノ・絵画・壺が欲しいから、強引に進めただけなのでは?
と思われても仕方のない行動を、この医師は取りました。
 製薬メーカーや医療器具からの賄賂まみれ?と思われても仕方がありません。

 脇が甘いです。賄賂性があるくらい分かるはずです。
感覚が麻痺してしまったのでしょうね。
 
 このお偉い医師が、本当に必要な改革をしたが・・・今回は偶然、間が差してコケてしまったのか?

 現在の財界・自民創価連合・小泉竹中一派のように、言葉だけ「改革」と騒いで、自分達だけぼろ儲け!
 白い巨塔の世界の「単なる賄賂まみれの医師」だったのか?
 その時は、もちろん裏では胡散臭い医療コンサルタントが暗躍していると思いますが・・・

 いくら赤字を立て直しても・・・あの病院では???の評判では意味がありません。

舞鶴市民病院、島根県立中央病院の現在の姿を見れば・・・
本当の真実は、分かるはずです。


経団連 医師・看護師の派遣解禁要求へ

2007-07-04 05:52:55 | 医療
おはようございます。くろねこです。
少し古いのですが、非常に恐ろしい記事を発見しました。

医師、看護師の派遣解禁を=07年度規制改革要望-経団連
2007/06/29-17:49

 日本経団連は29日、2007年度の規制改革要望を発表した。労働者派遣法上、医療関係業務を解禁することや地方税徴税業務の民間開放など全体で14分野、205項目に及ぶ。来週中に政府に提出、実現を働き掛ける。
 医師や看護師らが携わる医療は同法で派遣禁止業務とされている。しかし、医務職の人材不足が社会問題となっている中で、有資格者の女性や高齢者の活用を促す観点からも、早期に派遣を解禁する必要性を指摘した。

 地方税徴収業務は現在、督促、質問・検査、捜索、差し押さえの民間委託が禁止されている。地方公共団体の税務職員を増やさず、徴税率を向上させるには、一定の服務規律を課したうえで民間委託できるようにすべきだとした。

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007062900895

以上引用

 欲ボケ経団連の暴走は止まりませんね。いよいよ、医師・看護師まで派遣で、ぼろ儲けをたくらんでいますね。
 アメリカの意向を受け、医療の民営化をたくらんでいるようです。
 これは、医療法人に株式会社が参入した時の仕組みづくりですね。低賃金で医師や看護師が確保できるように…

 医師看護師の賃金をさらに落として・・・医療事故は増えるでしょう。
 訴訟も増えるでしょう。弁護士は儲かりますね。
 日雇派遣医師や日雇派遣歯科医師や日雇派遣看護師が増える可能性があります。
今日はA病院、明日はB病院と・・・

 こうなれば、理学療法士・作業療法士・社会福祉士・精神保健福祉士は、間違いなく「パート」or「派遣」でしょうね。
 あるいは形式的「業務請負」でしょうね。実質は偽装請負です。

 製造業の派遣解禁で、製造業現場はどうしようもない状況になりました。
 製造現場の労働環境は、法律で守られない無責任体制になりました。

 グッドウィルやフルキャストやパソナなど大手派遣は、違法行為を繰り返して沢山の利益を得ています。
 その後ろでキャノンなどの大手企業がザクザク儲かっています。
大手派遣と大手企業は一体です。

 まともに給料を払わなければ、誰が社長になっても過去最高収益になりますよね。

 医療現場でも同じ事が起きると思います。

 日本医師会も看護師の団体も福祉団体も、自民党から候補者を出している。
現在の自民党公明党では、アメリカ年次改革要望書の言いなりです。
いい加減に気がついて欲しいですが…
 
 医療福祉関係者は、派遣で、福祉の名の下にボランティア精神で低賃金でこき使われます。製造業の間違いを繰り返す事になります。
 
 自民党・公明党の政策では、医療を民営化させ、公的医療保険のお金はハゲタカファンドを中心とした市場に取られてしまいます。カネのない人間は医療にかかれなくなります。


 医師・看護師の派遣制度解禁に賛成の人
 命はカネ次第のアメリカ式医療に賛成の人

ぜひ自民党・公明党へ投票してください。


<労災認定>女性研修医の自殺は「過労」…池袋労基署

2007-04-22 22:43:11 | 医療

こんばんは。くろねこです。

少し前の記事ですが・・・

<労災認定>女性研修医の自殺は「過労」…池袋労基署
4月17日12時36分配信 毎日新聞

 日本大医学部付属板橋病院(東京都板橋区)で臨床研修をしていた女性研修医(当時26)=埼玉県内在住=が自殺したのは過労でうつ状態となったためとして、池袋労働基準監督署が労災認定していたことが分かった。厚生労働省によると、04年に新臨床研修制度を導入してから研修医の過労自殺の労災認定は「聞いたことがない」という。
 厚労省などによると、亡くなったのは、05年3月に医師免許を取得し、翌月から同病院で臨床研修をしていた研修医。06年4月に自殺し、遺族が同年8月に労災申請、07年2月に認定を受けた。
 研修医は、週40時間の法定労働時間を大幅に超える残業をし、1カ月で100時間を超えることがあり、労働時間は週87時間に達したことも。当直勤務も多い時は月10回に及んだ。自殺前にはうつ状態が強くなったが、家族には「休んだら単位がもらえなくなってしまう」と話していたという。代理人の朝倉正幸弁護士によると、遺族は労災認定を受けて、病院側に補償と謝罪、体制改善を求めていく方針だという。

最終更新:4月17日12時36分


 まず補足します。研修医も労働基準法上の労働者です。
 研修医だから労働者ではない。
 だから無制限に働かせる事が出来る・・・×です。

 医者の労災はなかなか認めたがらないんですよ。認めると医療現場の矛盾を認めることになる。
 労基法が原則で適用されると医療現場は回らなくなります(地方精神科病院は除く)。

 現在の「医療と福祉」ガラス細工状態です。少しでも荷重がかかったら崩壊します。

 医療費は医療スタッフには還元されていませんよね。
 医療費も、外資が強い「薬屋」と「医療器具屋」に流れています。

 国はハゲタカ外資に貢いで・・・
 見返りとして、パトリオット半額にしてくれるのでしょうか?
 高い値段で定価で買わされて・・・

医療での人件費と薬・機械のカネ
バランス取れているでしょうか?

 年収300万円の人が、3000時間働いたら、時給1000円です。
 研修医はもっときついですかね?このくらいでしょうか?
 法定では労働時間は約2000時間です。

 自分が伝えたい事は、このような状況では・・・まともな医療などまず出来ない。

 知識という栄養を補給する事さえも出来ませんよね。よほど要領が良くないと勉強時間など確保できないと思います。
 真面目に患者と接していたらまず無理でしょう。

 変に無理して過労死では・・・取り返しがつきません。

 患者が個人の我侭で、傷つけられたと騒ぎすぎると、皆保険は崩壊します。
 協力できる事は協力して、言うべきことは言う事が大切です。

 冗談抜きで本当に崩壊しますよ。国は守りませんよ。
皆保険崩壊させて、「医療」を外資に売り飛ばします。
 自公政権のままではハゲタカ外資の言いなりです。

 現状で、患者に出来る事は、余力のある患者や軽症の人は、ポイントを伝えて3分診察に協力することです。
 協力する事は協力して、言うべきことは言う。ですね。
自分よりも状態の悪い人の為に医師の時間を譲る事です。これも「福祉」ですよ。

 今、セカンドオピニオンなど・・・ご立派な事言われていますが・・・
アメリカ式医療を真似すると崩壊します。
 カウンセリングに保険適用されたら、皆保険崩壊しますよ。

アメリカのように、カウンセラーだけがザクザク儲かる状況になります。

脅しではありません。

 皆保険が崩壊したら・・・自立支援法でゴチャゴチャ騒いでいるどころではなくなります。勝ち組の人しか医療にかかれなくなります。

その時になっては手遅れです。

 ぜひ患者の皆さん考えてください。
 3割負担が10割負担になったら…

皆保険が崩壊しないためには?
最優先で考える事必要です。

一人一人の意識によって…
皆保険を崩壊させるか?守れるか?

結果が出て来ると思います。


精神疾患は完治しない?

2007-03-26 00:36:26 | 医療
こんばんは、くろねこです。

 非常に常識外れなタイトルにしました。

 お前は嘘つきだ・・・
 精神疾患は絶対に完治するんだ!
 あちこちから、卵が飛んできますね・・・
 状態の悪い人は念のためスルーしてください。

でも、大丈夫ですよ。
このとんでもない自己流インチキ理論?で楽になるかな・・・
どの専門書にも書いてありませんからね。

 精神疾患は完治しない?
 どうしてか?

逆転の発想です。頭を柔らかくしましょう。

 精神疾患は、病気と健康との境がないからです。ラインがないんです。
100%完治した人は・・・機械ですよ。仕事中のカウンセラーのように・・・喜怒哀楽何もなし。幽霊ですね。

 精神科に通っていなくても、病んでいる人多いですよ。
 厳密に言うと、ほとんどの人が精神的にどこかは病んでいると自分は思います。
 精神疾患者は、その程度が大きいだけです。

 一応・・・ICD-10やらDSMとか診断基準は一応あります。
 しかし、便宜上病名つけるためにあるようなものです。
 ICD-10やらDSMだけで投薬を決めている医者はヤブです。

 精神科では病名ではなく、症状に応じて薬を投与するんですね。
 ベテラン精神科医で混雑している所は、こんなスタンスだと思います。
 病名で投与すると投薬ミスが起きます。病名に縛られて臨機応変な薬の対応が出来ない。
 病名自体の基準があいまいですから。

 完治させる!ではなく、症状を少なくしましょう、と方針転換すると楽になります。もう一点は再発リスクが高いので、完治したと言われて、意気込むと足元すくわれます。
 同じ間違いを2度起こす事になります。再発はこりごりでしょう。


分かりやすく・・・

 80点が健康(完治)ライン
 50点が薬投与ライン
 30点が入院ライン

 現実的には、健康な人も50点~80点の間にうようよ固まっているんです。
 気分次第でバカヤローと毎日うなり飛ばしている、ワンマン社長さんなんか51点ですよ・・・

 かと言って、一度薬投与になると80点以上をある程度の期間維持しないと、完治にならないんですね。
 ハードルが高いんです。そこら辺にいる人よりも安定していないとダメなんです。しかもこれはセンセによって基準がばらばらですから。そんなものなんですよ。

 気長に、ダラダラと向き合っていく事が・・・症状改善の近道かなと。見た目は遠回りですが・・・
 100%治す(完治)。ではなく、緩やかに症状を改善していく。3歩進んで2歩下がるを繰り返しながら・・・
 こんな発想がいいのではと自分は思います。

自分なりに、のんびりと振り返る事ですね。
知らない間に、前よりも魅力ある人間に変化していると思いますよ。


保険証、24年度めどにICカード化 病歴・受診データ簡単検索

2007-03-19 20:53:55 | 医療
こんばんは、くろねこです。

 いよいよ、政府与党による医療改革で恐ろしい事が進行しそうです。
 本丸が姿を表してきました。

 どうして住基ネットで失敗したのに(セキュリティーの問題)・・・同じような事を、わざわざ医療保険証で行うのでしょうか?

 財界やハゲタガ外資や政商の総本山の経済財政諮問会議(まさにGHQ連合国軍最高司令官総司令部だな)へと・・・
 厚生労働省は、またおかしな手土産を持って行ったようです。


保険証、24年度めどにICカード化 病歴・受診データ簡単検索

3月17日8時1分配信 産経新聞

 厚生労働省は16日、経済財政諮問会議に対し、平成24年度をめどに健康保険証をICカード化し、医師が患者の病歴や受診内容を簡単に見られるようにする「健康ITカード」(仮称)構想を示した。他の医療機関での受診データも閲覧できるため、持病やアレルギーなど患者の詳細な健康状態を踏まえた診断ができるほか、医療機関を変わるたびに行われる同じような検査や薬の過剰投与を省き、医療費抑制につなげる狙いもある。

 健康保険証については、22年度をめどにすべて個人単位カードに切り替えることがすでに決まっており、ICカード化はこの一環。健康ITカード構想は、患者の病歴や受診内容をデータベース化し、医師や患者はICカードを使ってこれに接続する仕組みで、当初は希望者のみとし順次対象を広げる。医師は他の医療機関での診療内容も把握できるため、複数の病院で同時期に受診している患者の薬の飲み合わせなどの危険も防げる。

 厚労省は医療機関が医療費請求する際の診療報酬明細書(レセプト)の完全オンライン化も進めており、ICカード化で保険証使用者が保険加入者になっているかどうかを即時に照会できるほか、患者本人も自分が受けた治療内容を確認でき、レセプトの記載誤りによる請求ミスをなくし医療費抑制につなげる効果も期待できる。

最終更新:3月17日8時1分


 確かに良い事しか書いてありません。
 しかし保険証の「個人別ICカード化」これは非常に危険な事です。

過去の病気の情報が瞬時にして分かる。
保険会社や銀行など金融機関が一番欲しい情報です。

 公的医療保険(皆保険)が破綻して、医療がアメリカ資本が要求している民営化した時に役立ちます。

 健康状態確認が・・・保険の「ICカード」を出してください。になるんです。

秘密保持など関係ありません。
 保険に入る時・・・
 銀行からカネ借りる時・・・

 そこで銀行や保険会社などの金融機関に、個人の病気の状況、通院暦、全てすっぱ抜かれます。個人の病気の情報を金融機関が一手に持つ事が出来ます。

 公的保険が破綻した場合、現在病気持ちで医療保険に入れない人は最悪10割負担になります。

また医療の主役が「医師」から「保険会社」に移ります。
これは皆さん気がつかないですよね。

「保険会社」が治療方法まで口出しをしてくる可能性があります。利益を上げるには少しでも保険給付は減らしたい。
 リハビリ上限180日程度で大騒ぎですが・・・もっと大変な事になりますよ。

 政府が、医療を医師から患者へと世論を煽ったら要注意。
 それに安易に乗せられた愚かな福祉関係者や患者達がワーワー騒いで、医師の権限は減りますが・・・しかしそれは患者へ来るものではなく、外資を中心とした金融業界へと移動するだけです。

その先に待っているものは・・・

「患者のための医療」ではなく、「金融業界のための医療」です。


リハビリはモラル次第

2007-02-05 22:36:39 | 医療
こんばんは、くろねこです。

 自分は、結果が見えにくい物ほどモラルが大切だと思っています。
 インチキしても、真面目にやっても、合法になるからです。

実は自分、精神科デイケアは一度全部潰してしまえ!と言う考えなんです。
そして本当に必要なデイケアだけ復活して欲しい。そう考えています。

どうしてこんな考えになったのか?

 デイケアがリハビリではなく、32条公費負担を利用して、ゼニを稼ぐ場に変化していたからです。結果として32条は廃止になりました。
 実は自分デイケアでの実習しましたが・・・悔しかったです。怒り爆発でした。
患者が完全になめられている。バカにされています。

 いくらなんでも、大人数詰め込んで、レク(遊び)やって1日7000円はボッタクリでしょ。デイケアはレクをする場ではなく、居場所でもなく、リハビリ治療の場だと自分は思います。

だから高い保険点数が設定されている。

 福祉関係者は勘違いしている人が多いなと感じました。
 レク、レク、イベント、イベントと騒ぎすぎです。

 考えてみてください。自分達の日常生活でレクやイベント毎日行っている人いますか?いないですよね。たまにだから嬉しいんですよね。

 通っている人数×保険点数-スタッフの人件費-建物などの減価償却の経費
ソロバンはじきました。とんでもない実習生でしたが(汗

 大規模精神科詰め込みデイケアは即刻、潰すべきです。リハビリ治療の場ではありません。レクとイベントをする場になっています。
 浮いた費用で真面目な小規模デイケアを充実させるべきです。

 大規模精神科デイケアは精神科病院を楽して儲けらせるのための制度です。患者のリハビリのためではありません。
 グループを分割して小規模のデイケアへ移行すべきです。

 集団がまとまるには何人ぐらいのグループがいいのか?
 40人~50人は多すぎます。
 20人未満にすべきです。

大きなグループでは全ての人を分かろうとする気がしませんよね。
グループ内グループが出来やすくなります。

集団をイメージしてみてください。
 閉ざされた空間で、20人未満のグループと、40~50人のグループ、どちらがイジメが起きるリスクが高いでしょうか?

 ここに答えがあると思います。