kurogenkokuです。
昨夜はインダストリアルデザインに関する勉強会がありました。
これまでの勉強会。。。
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/1769.html
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/1849.html
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/2011.html
昨日は日本大学藝術学部の肥田教授をお招きして、インダストリアルデザインの考え方やデザイン分野における産学連携のあり方について拝聴させていただきました。
「日本大学藝術学部」
http://www.art.nihon-u.ac.jp/index.html
産学連携に取り組んだ事例を詳細に説明いただきました。
いや~、面白かったです。
企業名を出せないので残念なのですが、例えば製品Aの形状・パッケージを変える際、学生が5人1組のチームに分かれてプロジェクトに取り組みます。
スケッチだけでも700枚。
最終形は見た目もそうですがとにかく機能面でも本当によく出来ていると感心仕切りでした。
P.S
終了後は教授も交えて情報交換会。。。
かなり盛り上がり、かなり帰宅が遅くなってしまいました。。。
