木曜日の大役は無事終了。
どうもkurogenkokuです。
昨日は埼玉県知事のとことん訪問。

【とことん訪問】
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/room-tokoton/
支援先企業の再生事例についてお話を聞いていただく機会に恵まれました。

この番組かきっかけで訪問に至ったわけです。
【地方経済はよみがえるか ~企業再生の模索~ 】
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3535.html
破綻から1か月でのスピード再生について説明すると、知事は一言「はやい!!」
それがどういう意味を持って、どれほど画期的なことだったのかすぐに理解してくださいました。
ほっと胸をなでおろす暇なく、事務所に戻り、経済産業局の担当者から創業支援についてのヒアリング。
胸を張って発言させていただきましたが、秩父はその先進的モデルとなるような取り組みを行っていると・・・。
納得していただきました。
インタビュー終了後は「ちちぶ創業塾最終講」
あいかわらずのO田K治先生の講義でしたが、今回のセミナーの特徴は「回を重ねるごとに受講生が増えていったこと」です。

この手のセミナーって最初に大勢参加して、だんたん脱落者が増えていき、最終的に半分くらい残っているのが一般的なんですよね。
真面目な受講生が多いのですよ、うちは。。。
そんな受講生の熱意に押されまして、「ちちぶ創業塾」終了後に商工会・商工会議所の経営指導員6名が皆さんの前で、きっちりフォローアップしていくことをお誓い申し上げました☆
そんなこんなで気をよくした講師のO田K治先生と我々スタッフは夜の街へと繰り出していくのでありました。。。

シンデレラの時間を過ぎて帰宅。
今日ははるばる富山県からお越しいただく商工会の役職員にまちづくりの講義をさせていただきます☆