goo blog サービス終了のお知らせ 

モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

金融機関との同行支援

今晩20時放送「黒澤元国の飲みに行こうよ!」
ゲストは医療法人花仁会 秩父病院 副院長 大野哲郎先生です。

■視聴方法 秩父エリアの方は「FM79.0」 秩父エリア以外の方はアプリで視聴できます。(※ちちぶエフエムを選択してください)
https://fmplapla.com/


どうもkurogenkokuです。


昨日は飯能信用金庫南大塚支店で窓口相談会。ここで相談会を開催するのは今年度2回目。前回、事前予約があっという間に埋まり、相談に来られなかった事業者が出たものですから、同支店の強いリクエストで2回目の相談会を開催しました。
5社の相談予約があり、川越商工会議所の経営指導員にも帯同してもらうながら支援を進めました。


相談内容は「売上拡大」「新商品開発」「事業承継(従業員承継)」「経営改善」「生産プロセス革新」と多岐にわたりました。1件75分という短い時間での対応になりましたが、概ね方向付けができたと思います。そのうちここは継続支援が必要と感じた事業所が2社ありましたので、1か月以内にフォローさせていただくことにしました。


事業者もそうですが、帯同した金融機関職員と経営指導員からも「勉強になった」という声をいただきました。1人でできることには限りがあるので、こうして支援に前向きになっていただける方が増えるのは実に好ましいことです。

 

そういえば先日、飯能信用金庫狭山ヶ丘支店で同じく経営支援を行いましたが、そこに帯同してくださった職員の方からこんなことを言われました。

「あの時の話がきっかけで、事業者支援に対する考え方が変わったんです」

飯能信用金庫入曽支店で研修をしたことがあるのですが、そこで受講された方でした。金融機関と本業支援の話をしたのですが、ここまで響くとは。ほんと支援者冥利に尽きます。。。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事