モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

令和6年度「経営力再構築伴走支援」に関するOJT事業がスタート


これから宮崎県へ。宮崎県に行くのは、6年ぶり2回目です。


どうもkurogenkokuです。


昨日から、商工会議所経営指導員の経営支援力を高める令和6年度「経営力再構築伴走支援」に関するOJT事業がスタートしました。
これまでは関東経済産業局の官民合同チームに同行させていただくというかたちですすめていましたが、今年度からは、関東経済産業局はもちろん、中小企業基盤整備機構のお力添えをいただきながら上半期、下半期の2回に分けて実施することになりました。

上半期は「高崎商工会議所」「さいたま商工会議所」「秩父商工会議所」の3つの商工会議所が伴走支援実務に取り組みます。意欲的に立候補いただきありがとうございます。昨日はそのキックオフ式で、導入研修の機会をいただきました。

 


研修には3つの商工会議所だけでなく、中小企業基盤整備機構、関東経済産業局の皆様が担当部署関係なく、たくさん参加してくださいました。本当にありがたいことです。
講演終了後は、研修に参加する商工会議所とコーディネーターが顔を合わせ、今後の支援の進め方についてディスカッション。議論が活発化し、有意義な打ち合わせになりました。

 

終了後は、関東経済産業局幹部の皆さまプラスone(笑)で今後の中小企業支援について有意義な意見交換ができました。


アルコールをちょっといれながら、行政と支援機関が本音で語り合う時間て本当にいいなあと思います。組織は違えど目指す方向は一緒。とても良い一日を過ごすことができました。

 

下半期の募集も予定しております。素晴らしい事業です。我こそはという商工会議所はスタンバイしておいてください(笑)


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事