大黒さんの金魚鉢

黒金町の住人の独り言は“One”

One voice , one mission , one family

意は冷戦にあり

2016年02月18日 | 政治
長野出張中のお昼時、ニュースで中国軍が南シナ海の島に地対空ミサイルを配備したと報じていた。
このところ世界中がきな臭いので気になっていたが、どうしてこの時期に火に油を注ぐのかと不思議だった。
その疑問に分かり易く答えてくれたのは、今朝の毎日新聞社説「木語」であった。

抜粋するとこのような内容である。
「…米国のケリー国務長官が北朝鮮の核実験に対する新たな制裁を呼びかけたのに対して、中国の王毅(おうき)外相は北朝鮮そっちのけで「米国が中国の安全と利益を損なっている」と批判した。
…王外相は、米国が北朝鮮のミサイルを防ぐという名目で韓国国内に終末高高度防衛ミサイル(THAADミサイル)を持ち込もうとしているのを項荘の剣舞にたとえ、真の目的は沛公、つまり中国を攻撃することだと非難した。
…中国の専門家のコメントをメディアから拾うと、THAADミサイルは、中国の戦略核ミサイルの核威嚇能力を低下させる。
だから中国は今後、韓国に経済圧力を強め、「軍事的準備もする」という。
…ミュンヘンの会議では、ロシアのメドベージェフ首相が「我々が生きているのは2016年か、それとも1962年なのか」「今また冷戦に入った」と演説した。
62年はキューバ危機の年。
冷戦のまっただ中、ソ連が米国の裏庭、キューバにミサイル搬入を強行しようとして熱核戦争の危機が高まった。
ウクライナ問題などをめぐるロシアと欧州の関係悪化を意識した発言だが、朝鮮半島情勢と共通点がある。
…キューバ危機を経て米ソは戦略核兵器の削減に動き、冷戦終結に向かった。
だが中国は、戦略核兵器を並べた軍事パレードで米国を威嚇している。
意識は冷戦にある」

世界で唯一の被爆国日本。
この危機的状況でなにをなしうることができるのだろうか?
それは軍事力の強化でもなく集団的自衛権の拡大でもないはずだ。
あの不幸な戦争もアメリカからの原油輸入停止という経済的危機から起こった。
そして今、アセアン諸国は米国と中国の間で身動きがとれなくなっている。
経済分野で世界的危機を救うような壮大な気概を経済界に求めても間違いはなかろうと思うがいかがなものだろう。